オアハカ特産リキュール - メキシコの隅っこ
メキシコの隅っこ
メキシコの遺跡や動物、植物、人や風景などを写真で紹介してます
CALENDAR
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2011年04月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年01月
RECENT ENTRY
このブログ、終了のお知らせ
すがすがしいワンコ
ハマイカジュースで実験
これなんてパセリ?
ぬいぐるみ大集合
おニューの500ペソ札
ノパールは何種類?
カメのぬいぐるみ
オイシイロール
ココナッツハウス
RECENT COMMENT
Azul/
このブログ、終了のお知らせ
亀/
このブログ、終了のお知らせ
Azul/
このブログ、終了のお知らせ
亀/
このブログ、終了のお知らせ
africa/
このブログ、終了のお知らせ
africa/
すがすがしいワンコ
忍者/
クアウテモックの遺骨
星野うさぎ/
すがすがしいワンコ
亀/
オイシイロール
あさひ/
オイシイロール
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
動物
(110)
植物
(64)
遺跡
(50)
風景
(84)
町
(46)
ホテル・レストラン
(17)
観光
(67)
サッカー
(18)
交通
(32)
食べ物・飲み物
(94)
メキシカン和食
(18)
チレとその料理
(24)
人
(19)
日系移民関連
(9)
催し物
(39)
親バカ
(47)
芸術・民芸品
(11)
文学
(8)
CM・看板
(27)
出来事
(27)
ニュース
(24)
雑談
(19)
ナワトル語のお勉強
(5)
サッカー観戦旅行記
(5)
マヤ儀式ツアー体験記
(8)
アメリカの隅っこ
(18)
掌編連載
(11)
このブログについて
(5)
お知らせ
(7)
BOOKMARK
メヒコのちっちゃい広場
隅っこブログからはみ出す話題、画像アップなど、こちらの掲示板でどうぞ!
フィールドの隅っこ
亀のメキシコサッカーサイト。メキシコならサッカー三昧するしかない!?
本棚の隅っこ
亀の読書ブログ。ドイツ文学、ラ米文学の未邦訳作品などを紹介しています。
ペットブログランキング
ペットブログを集めるサイトです。うちも一応登録してます
リンク集はこちら
とりあえずリンクはこちらに引っ越しました
MY PROFILE
goo ID
kamegomatamago
性別
都道府県
自己紹介
メキシコの隅っこに住んで早や十年以上。あちこち鼻を突っ込んで、面白いもの珍しいものはないかと探索中。でもなんか浮世離れしたものが好きかも……。メキシコにはそんなものがいっぱいあります~。むふ。天国。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
オアハカ特産リキュール
食べ物・飲み物
/
2006-01-17 10:10:37
ってのを、ダンナが同僚からもらってきました。
その同僚ってのは、私たちと一緒にヨーロッパ旅行をしたこともある人で、
オアハカ出身なので、実家に帰るごとに何かとこうしてお土産を持ってきてくれます
ちょっと珍しかったので、写真撮ってみました。
Crema
ってのが商品名でしょうか?
「クリーム」???
で、「100% Agave」と書いてあります。
アガベってのは、これです。
道端に生えてる草。
ってまあメヒコにはどこにでも生えてるってことなんですが、
別名マゲイ
Maguey
ともいいます。
エネケン
Henequen
という種類もあるようです。
アガベはこの植物の学名で、
マゲイはマヤ語か何かで、
エネケンというのは数あるアガベ属のマゲイの中の一種、
ということのようです。
写真に写っているのはエネケンです。
で、マゲイから作られるお酒というと、
テキーラ
tequila
と
メスカル
mezcal
と
プルケ
pulque
が有名ですね。
どう違うのかと訊いてみたことあるんですが、
同じ植物から作っても、蒸留の度合いや発酵のさせ方が違うのだ、とのこと。
うろ覚えなんで間違ってるかもですが、
確かプルケが一番アルコール度が弱いんだっけな?
んで、テキーラとメスカルは……忘れました
このオアハカ特産リキュールは、アルコール度18%となってます。
テキーラとか、どれくらいでしたっけね?
たぶん、セットで届いた、竹筒で味わうものなんでしょう。
なかなか風情があってよろしい(?)。
んで、味見してレポを、と行きたいんですが、実はまだ封を切ってません。
いや、一応薬飲んでる療養中(?)の身なんで、
それがすんだらぜひとも味わってみたいと思います。
どうも、このラベルに果物の絵がワンサカ描いてあるところを見ると、
とんでもなく
甘い
のかも……
明日は、メキシコシティで見せてもらったテキーラ作りの現場を紹介します~。
ん?
今日のこれはカテゴリ、「食べ物(飲み物)」か「植物」か、どっちや?
コメント (
7
)
|
Trackback ( 0 )
«
ゴミ掃除屋さ...
マゲイから作...
»
コメント
エネケン
(
NANAO
)
2006-01-17 15:24:26
以前、私のブログで、エネケンから繊維をとる工程を紹介しましたが、このエネケン、テキーラの原料と同じものだったんですねー
写真を見た時に「エネケンにそっくりだ~!」と思いましたが、それもそのはずですね
主人も、これってマゲイに似てるね・・・って言った後に同じものだと知り、びっくりしていました
いや~、勉強になりました
ほ~っ
(
せにしえんた
)
2006-01-18 00:52:20
エネケンとマゲイは同じ種類なんですね。あ、でも、エネケンからテキーラはできないと聞いたことがあります。
ななおさんのブログのエネケンの歴史、読みましたよ・・・
エネケンっていうと、えのけん の顔が浮かんできてしまう私って(古)
昨日のロテですけど、てころて、ぐぁほろて、そぴろて、以外には思い浮かびませんでした。
ありそうでなかった。。。
メヒコの旗の鳥は、あぎら
あぎらめないで考えよう、サブっ
私も
(
亀
)
2006-01-18 01:27:35
いろいろ勉強中なんですが、
そうか~、マゲイの中でテキーラとか作れないのをエネケンというのかも。
今日また少し詳しく書きますね。
NANAOさんのエネケン紹介も面白かったです!
あんなふうに繊維を取ってるのは見たことないですし。
今日は新しい記事にリンク張らせてもらうと思います。
いいですよね?
せにしえんたさんも、他の「ろて」、出てきませんか~。
日常で使う名前としてはこれくらいしかないのかもですね。
アギラは由緒正しい(?)スペイン語なので、ナワトル語やマヤ語では何と言うのか、調べたら面白いかも?
せにしえんたさんも割とダジャレ好きのお仲間~?
歳が近いような気がします……(笑。
はい
(
せにしえんた
)
2006-01-18 05:00:36
スペ語と、日本語、発音が似ているから、ダジャレはぼろぼろ出てきますよね
メキシカンのへんな日本語もいっぱいある
ハンカチのことを、きたもきーと とか。。。
秘書は、なるがすあき などなど。。。
風邪のお薬は、まだ飲んでいるんですか、早くオアハカクレーマが飲めるといいですね。
味は、どんなんだろ?
ナワトル語、マヤ語。。。ひょえ、、、
じぇんじぇん知りません。
さっき、チワワ犬のルーツのHPを読んでいました。
なるほど、いろいろと勉強になります。
チワワ犬は、ゆたんぽ代わりだった、、黄色い犬は、あの世の道案内
うちのラブは、黄色なんですが、デカいからあの世でも、役立たずか~・・・
ゆたんぽ代わりにもなってない
う……
(
亀
)
2006-01-18 22:21:20
ダジャレがわからない……。
きたもきーと? なるがすあき?
か、解説ぷりーず……。
ナワトル語は一応本を持ってるんで、
少しここで公開勉強(?)していこうかなあ、と考えてます。
意外と普段使ってる単語や地名に使われてるものがあるようで、面白いかも。
本当はマヤ語もやってみたいんだけど、いい教科書がないんですよねえ。
2000ペソだかする辞書は売ってるけど。
イエローラブちゃんなんですね~。
むふふん、楽しみ
いやいや、ちゃんと湯たんぽ代わりになってるでしょ?
一緒にベッドに入って?
湯たんぽが必要かどうかは……ま、このところちょっと寒いですよね?
そちらも?
寒いです
(
せにしえんた
)
2006-01-19 00:47:40
ラブちゃんは毛布がいらないので、私の毛布の上にどっかりと横たわるんです、それで、毛布奪還のために夜中に
「あっちいけ、ご主人様の毛布の上に寝るな~」
「うるせー、安眠のジャマするな、ふがふが」
と彼女と喧嘩してます。
きたもきーと=quita moquito
なるがすあき=nalgas aqui nalgas=お尻
なるがすあき と言うときは、自分のひざをたたきながら言います。
秘書に、お尻をここに乗せなさいってこと。。ようするに 秘書=愛人
そんなニュアンスかな?
すみませーん、ナワトルとかマヤ語とかのお話に、こんな話題を持ち込んでしまいました。
あははは!
(
亀
)
2006-01-19 01:22:14
せにしえんたさん、解説ありがと~!
すっきりしました。
そうか、素直にスペイン語に書き直してみればよかったんだ!
なるがすあきなんて、テレノベラの世界(メヒコじゃ現実?)ですね~(笑。
ラブちゃん、やっぱり湯たんぽ、というよりは純毛皮のお布団だと思えば?
重すぎるか……
夜中の毛布争奪戦、目に見えるようです(笑。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
写真を見た時に「エネケンにそっくりだ~!」と思いましたが、それもそのはずですね
主人も、これってマゲイに似てるね・・・って言った後に同じものだと知り、びっくりしていました
いや~、勉強になりました
エネケンとマゲイは同じ種類なんですね。あ、でも、エネケンからテキーラはできないと聞いたことがあります。
ななおさんのブログのエネケンの歴史、読みましたよ・・・
エネケンっていうと、えのけん の顔が浮かんできてしまう私って(古)
昨日のロテですけど、てころて、ぐぁほろて、そぴろて、以外には思い浮かびませんでした。
ありそうでなかった。。。
メヒコの旗の鳥は、あぎら
あぎらめないで考えよう、サブっ
そうか~、マゲイの中でテキーラとか作れないのをエネケンというのかも。
今日また少し詳しく書きますね。
NANAOさんのエネケン紹介も面白かったです!
あんなふうに繊維を取ってるのは見たことないですし。
今日は新しい記事にリンク張らせてもらうと思います。
いいですよね?
せにしえんたさんも、他の「ろて」、出てきませんか~。
日常で使う名前としてはこれくらいしかないのかもですね。
アギラは由緒正しい(?)スペイン語なので、ナワトル語やマヤ語では何と言うのか、調べたら面白いかも?
せにしえんたさんも割とダジャレ好きのお仲間~?
歳が近いような気がします……(笑。
メキシカンのへんな日本語もいっぱいある
ハンカチのことを、きたもきーと とか。。。
秘書は、なるがすあき などなど。。。
風邪のお薬は、まだ飲んでいるんですか、早くオアハカクレーマが飲めるといいですね。
味は、どんなんだろ?
ナワトル語、マヤ語。。。ひょえ、、、
じぇんじぇん知りません。
さっき、チワワ犬のルーツのHPを読んでいました。
なるほど、いろいろと勉強になります。
チワワ犬は、ゆたんぽ代わりだった、、黄色い犬は、あの世の道案内
うちのラブは、黄色なんですが、デカいからあの世でも、役立たずか~・・・
ゆたんぽ代わりにもなってない
きたもきーと? なるがすあき?
か、解説ぷりーず……。
ナワトル語は一応本を持ってるんで、
少しここで公開勉強(?)していこうかなあ、と考えてます。
意外と普段使ってる単語や地名に使われてるものがあるようで、面白いかも。
本当はマヤ語もやってみたいんだけど、いい教科書がないんですよねえ。
2000ペソだかする辞書は売ってるけど。
イエローラブちゃんなんですね~。
むふふん、楽しみ
いやいや、ちゃんと湯たんぽ代わりになってるでしょ?
一緒にベッドに入って?
湯たんぽが必要かどうかは……ま、このところちょっと寒いですよね?
そちらも?
「あっちいけ、ご主人様の毛布の上に寝るな~」
「うるせー、安眠のジャマするな、ふがふが」
と彼女と喧嘩してます。
きたもきーと=quita moquito
なるがすあき=nalgas aqui nalgas=お尻
なるがすあき と言うときは、自分のひざをたたきながら言います。
秘書に、お尻をここに乗せなさいってこと。。ようするに 秘書=愛人
そんなニュアンスかな?
すみませーん、ナワトルとかマヤ語とかのお話に、こんな話題を持ち込んでしまいました。
すっきりしました。
そうか、素直にスペイン語に書き直してみればよかったんだ!
なるがすあきなんて、テレノベラの世界(メヒコじゃ現実?)ですね~(笑。
ラブちゃん、やっぱり湯たんぽ、というよりは純毛皮のお布団だと思えば?
重すぎるか……
夜中の毛布争奪戦、目に見えるようです(笑。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。