かめ設計室*3丁目通信

2005年4月より、西新宿にて一級建築士事務所かめ設計室がはじまりました。3丁目からのかめバー通信。

ブログ引越しました

2008年06月14日 | かめ バー
新しいブログに引っ越しました。
こちらをクリック下さい。→新ブログ かめ新聞
今後ともご愛読よろしくお願いします。

流行建築通信34/ジョニィへの伝言/完

2008年06月03日 | 流行建築通信
ジョニーが来たなら 伝えてよ
二時間待ってたと
わりと元気よく 出て行ったよと
お酒のついでに 話してよ
友だちなら そこのところ うまく伝えて

「今日で引越から一ヶ月がたちました。
 この度ブログも引越する事になりました。」

今度のバスで行く 
西でも東でも

「続けるかどうかも迷いましたが、やっぱり始めます。」

ジョニーが来たなら 伝えてよ
二時間待ってたと
サイは投げられた もう出かけるわ
わたしはわたしの 道を行く

「永らく3丁目通信をありがとうございました。   
 それではこちらへ→新ブログ かめ新聞。」

友だちなら そこのところ うまく伝えて
うまく伝えて
(昭和48年 ペドロ&カプリシャス)

引っ越しました

2008年05月27日 | かめ バー
 5月3日には多くの方々にお手伝いいただいて、小さな西新宿事務所をあとに、新たな場所での活動をスタートさせる事ができました。
 かめバー西新宿店を続けてきたおかげでしょうか、実に様々な人々が集まってくれました。一流企業にお勤めの方から、大学の先生とその奥様、ミュージシャン、人材派遣、左官屋、建築家、イラストレーター、学生、役者、などなど。ひと通りの就職相談ならできそうな程ですね。ほんとうに皆様ありがとうございました。ようやく新しい環境も落ち着いてきましたので、今度はゆっくりとお越し下さい!

 引越からいろいろと環境が変わって、ブログも中座していました。その間のアクセス数が、普段記事を書いているときより多くて、うれしいのやらどうなのやら、もう引越を機にブログをやめようかと考えていましたがそれもどうなる事でしょうね。

 事務所移転のお知らせです。→[かめ設計室]HP

今夜、すべてのバーで 10

2008年05月03日 | かめ バー
 日が長くなったこの季節、日の暮れる時間から飲み始めるのがどうやら心地よいみたい。光と闇がひっくり返る頃、夜の帳がおりる頃、刻々の時間の変化をつまみに、ペンを捨てグラスに持ちかえるくらの贅沢ならば、客の来ないバーも開店前のバーもかなりいい。

 本日、事務所移転のお知らせです。→[かめ設計室]HP

かめ宿帳

2008年05月02日 | かめ バー
 突然のお知らせですが、かめバー西新宿店は2008年5月1日をもって閉店させていただきました。
 かめバーに初めてご来店いただいたお客様には、宿泊するしないに関わらず『かめ宿帳』にサインをしていただくようにしていました。始めた頃は時々忘れた事もありましたが、人数がどんどん増えていきました。
 2004年10月14日開店
 2004年新規22人
 2005年新規16人
 2006年新規17人
 2007年新規32人
 2008年新規9人
 2008年5月1日閉店 合計96人
 ちょうど手帳が一杯になって千秋楽を迎えました。
 常連さんが半分以上いますので、来ていただいた延べ人数を想像すると驚くばかりです。
 手を抜かず、続ける事の大切さを何よりみんなに教えていただいたような気がしています。
 この手帳が記録です。この人たちが僕たちの財産です。
 本当に楽しかった。
 本当にうれしかった。
 ありがとうございます(涙)

かめバー千秋楽

2008年05月02日 | かめ 会
 夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る
 また夏の暑さを思い出すこの頃のあたたかさですね。もう霜も下りる事はないということで農事には大切な日でしょうか。田植えもそろそろ始まる頃です。そんな八十八夜にかめバー最後のスペシャルなお客様を迎える事が出来ました。
 かめママのパパご来店。新宿末廣亭の落語上席にご招待いただいた後、かめバー千秋楽を飾っていただきました。かめバーにご招待したつもりでしたが、夕べの歌丸の「半鐘?いけないよ、おジャンになるから」という落ちで有名な『火焔太鼓』におとらぬ話芸で、楽しい夜をプレゼントしていただいたような気分です。本当にありがとうございました。

1 鯵の南蛮漬け
2 わかめの酢みそ
3 たこ刺し
4 つぶ煮
5 氷下魚焼き
6 ジャガ丸揚げ
7 たこ飯
8 新たまねぎのスープ(ぽったら煮)
酒 三岳(屋久島焼酎)

[かめ設計室]HP

最強の女たち

2008年04月30日 | かめ 会
 もはや、かしましいなどと言ってられない最強の女たちが集まりました。かめママの中学高校からの友達だから、仲がいいんだか悪いんだかこちらからは判断つかないくらいの歯に衣着せぬ女トークが飛び交いました。それぞれの道を歩んで来た女たちの魅力と活力と、時々見えかくれする女らしさに酔いました。
 手作りの料理がずらりと並び、ずいぶん楽をさせていただきました。圧力鍋でなく活力鍋、焼酎ではなく日本酒、質よりは量ですもんね。承りました。みなさん、また毎日を、女を楽しんで下さい。そしてまたぜひ遊びに来て下さい。

持ち寄り(思い出す限り)
・手製レーズンパン
・蒸し鶏のサラダスパ
・レバー煮
・大根と青しそのサラダ
・煮物
・竹の子ご飯
・切り干し大根
かめメニュー
・鶏肉の天ぷら
・アスパラとほたてのサラダ
・つぶ刺し
・たこ刺し
・ししゃも
・ニシンの切り込み

[かめ設計室]HP

キープ酒には通し番号

2008年04月29日 | かめ バー
いい客は3年経っても店を変えない。
いい店は3年経っても客を変えない。

そう飲み屋の便所に書いてありました。
とある中野新橋の飲み屋が先日閉店になりました。たけし軍団の人たちがよく来るお店でもありました。大して常連でもありませんでしたが、店長は気取るところもなく親しみと尊敬を感じるお店でした。そして料理がうまい。これ重要です。注文を頼むと店長はおもむろに店から出て行く。店の前にビール箱も冷蔵庫も出しっ放しです。名物のどじょうは小上がりの縁の下のポリバケツに入っていたな。鼻をほじりながら「どじょううまいよっ」って言ってくれます。この東陽片岡ばりの世界が大好きでした。「かめさん、よく食うねぇ」っていつも僕らの事をひとまとめに「かめさん」と呼んでくれていました。
30年近く客を変えなかった店長も「この歳になると故郷へ帰りたくなるもんだよ~」ってよく言ってました。おそらく故郷の石川へ帰られたのでしょう。お元気で、信ちゃん。ありがとう。

千年・百年・十年 4

2008年04月18日 | 数の風景
 100年前の建築界はどうだっか。1908年、コルビュジェは21歳でパリに出て、オーギュストペレの事務所で建築実務を学びはじめている。
 2年後にペーターベーレンスの事務所に移ったところで何と、後の近代建築家ビッグ3が勢揃いすることになる。グロピウス27歳、ミース24歳、コルビュジェ23歳。建築界のトキワ荘か。
 この年にベーレンスの名作AEGタービン工場が出来ているから、その現場に3人が立ち会っていたことになる。モダニズムの源泉はベルリンのタービン工場にあるという見方もできるだろう。当時のドイツは工業力も軍事力も伸び盛り、間もなく第一次大戦が始まろうかという頃の勢いがある。
 それから100年、世の中はいろいろあった割に、マンション広告は相変わらずモダン大流行だけれど、本当は飽き飽きしているんじゃないんだろうか。

[かめ設計室]HP

醸し系バー

2008年04月13日 | かめ 会
 大学を卒業して社会人として経験を重ねている若者が、集まってくれました。
 「酒を醸す」と言いますが、酒造りとおんなじで建築というものは、その風土と時間と人が醸し上げる「手仕事」でありたいものです。かめバーも丁寧に続けていると、人と時間に醸されていくようです。こういう時間はいくらでも大歓迎。また会いましょう。

前半)酒:白とロゼワイン
1 イカとトマトのサラダ
2 鶏と野菜のピーナッツバター煮
3 キッシュ(手土産)
後半)酒:三岳(屋久島芋焼酎)
4 唐揚げのおろし合え
5 みりん干し(あじ・たい)
6 豆腐とトマトのサラダ
7 各種団子(手土産)

[かめ設計室]HP