goo blog サービス終了のお知らせ 

7K2CAO 遅くても競歩

趣味の競歩、ピアノの日記

連続テレビ小説「あんぱん」

2025年04月20日 | 日記
 NHKの連続テレビ小説「あんぱん」。今年の3月31日に始まったばかりです。土曜日の朝テレビのスイッチを入れたら、「ダイジェスト版 第3週」というのをやっていました。少しの間見ていたのですが....。海軍の軍服(第一種軍装)を身に着けた海軍中尉が登場していました。休暇で帰省したという設定のようでした。
 このシーンは少しおかしいです。なぜなら海軍士官が軍服を着て私用で外出することはないから。私服の背広を着ていたはずです。それでは絵にならないから、というよりも知識がなくてそうなったのでしょうが、分かっている人が見れば「?」のシーンでした。

 参考文献 瀬間喬著「素顔の帝国海軍-旧海軍士官の生活誌-」 海文堂出版
 
 https://gendai.media/articles/-/97912?page=5

少年の橋

2025年04月15日 | 日記



 阿久根治子著「少年の橋」。
 著者、阿久根治子さんについては初めて識りました。父の仕事の関係で本州-四国連絡橋の建設現場、瀬戸内海の向島に転校してきた小学校5年生・市川良が主人公です。

あすはいつくるか

2025年03月30日 | 日記

 「ああ!五郎」の作者として知られている、児童文学作家・柚木象吉(ゆずきしょうきち)さんの作品。江戸時代末期の甲府周辺が舞台です。だいぶ前にキャンプで何回か行った「四尾連湖」(しびれこ、山梨県市川三郷町)も出てきます。

夕日

2025年01月28日 | 日記

 1月後半から、工場で働くことになりました。午後5時に仕事を終えて外にでたら、夕日が沈むところでした。

クリスマス&くるみ割り人形

2024年12月21日 | 日記






 『10組の演奏者によるクリスマス曲演奏会&ナレーションと音楽で綴る「くるみ割り人形」リレーコンサート』という演奏会に出演しました。ホールでピアノを弾くのは7年ぶりのことです。
 この演奏会、どのようなきっかけで具体化したのかはよく識らないのですが、「10組の演奏者によるクリスマス曲演奏会」の中の「2nd Sounds」のコーナーに出させていただいたのでした。
 適当な曲が思いつかなかったので「バイエルの友 ピアノ小品55曲集1」(全音楽譜出版社)の中から「クリスマス・デイ・シークレット」と「クリスマスツリーの下で」の2曲を弾いたのですが、バイエルの友というくらい簡単な曲な1曲目のクリスマス・デイ・シークレット、あと3小節で終了というところで転んでしまいました。なんとか復帰できましたが、かなりみっともなかったと思います。もう1曲の方は少々のミスで終わらせることができたので、こんなことなら欲張らずに1曲だけにしておけば良かったと思いました。
 第2部「くるみ割り人形」リレーコンサートの全体合奏「花のワルツ」は、この日の出演者約40人がほとんど登場、3時間30分に及ぶコンサートの最後を飾るにふさわしい盛大なものでなかなか聴き応えがありました。
 こういうコンサートは企画、設営するのがとても大変だろうと思いますが、また機会があったら、出てみたいと思います。