goo blog サービス終了のお知らせ 

□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

PAX MUSICA 2009

2009-11-09 15:32:01 | LIVE
□innolife 「「皆さん、お久しぶりです」ジェジュンのスクリーン初デビュー会場
 「スクリーンデビューの東方神起ジェジュン(ヒーロー)「試写会に出るのも辛かった」
 「ハン・ヒョジュ「ジェジュン、演技の瞬発力が優れている」
 「ジェジュン「監督がRain(ピ)先輩の話をしながらアドバイス
 「ジェジュン「とても心配しているファンにとって慰安になる映画になったら」

□北川さんのブログ 「今、ジェジュンから電話が!あっ、東ジェ天!
「東方神起・ジェジュン・天国への郵便配達人関連」

-------------------------------------------------------------------------

手前は超新星ファンからの花。
その奥がJULY宛の花で梅沢富美男さん、小柳ゆきさんからのがありました。曲を提供したようです。
ロビーではペンライトなど物販もありました。
JULYが緑、ソン・ホヨンがブルー、とかわかったり。イーソン・チャンがピンクだったかな。

□韓流ぴあ 「福岡でK-POPフェス開催決定!超新星、T-maxらが参戦
□Wow!Korea 「シン・スンフンや<超新星> 東京でアジアのスターと共演」(11.10)
□ブロコリ 「シン・スンフンや超新星、東京でアジアのスターと共演
□innolife 「『PAX MUSICA 2009「 Asian Pops Platinum Live」』」(11.15)

写真付きレポ
■asian.HANA 「PAX MUSICA 2009 =Asian Pops Platinum Live=開催
■アジアンパラダイス 「「PAX MUSICA 2009 =Asian Pops Platinum Live=」開催!」 
□宇佐美さんブログ 「PAX MUSICA 2009
□上野さんブログ 「」(11.10)


アジア交流ということで1984年から開催され(中断した時もあったようですが)今年13回目ということでした。
2006年映像も途中スクリーンで紹介され、John-Hoonやピなども映りました。
今回は韓国、香港、台湾の9組のアーティストが出演。
皆さん、圧倒的な歌唱力で盛り上げ楽しかったです!!!
他のアーティストのステージに登場してデュエットもあったり。
超新星ファンの友人がチケットを取ってくれたのですが、
センターのPA席後2列も空席だし、正面のステージがおかげで良く見通せました。


[出演アーティスト]
01. ウーフージャン(武虎将 ・台湾)
 5人グループから4人で活動するようになった彼らは来年メジャーデビューするということでした。
 初々しいダンスパフォーマンスと歌でした。

02. JULY(韓国)
 断念
 釜山港に帰れ
 一日中
 For You
 「一日中」「For You」は自身が作詞作曲の新曲で、いい詞でした。
 □「JULYブログ

03. オク・チュヒョン(韓国)
 イ・ヒョリやソン・ユリと一緒のピンクル出身のオク・チュヒョンさんは
 セクシーで艶も声量もある歌声でミュージカルでも活躍しているようです。 
 友達だとソン・ホヨンさんをステージに紹介、デュエット中も手を繋ぐ場面もあり魅せてくれました。
 最後のキャッツ「メモリー」ではうっすら涙を浮かべていたようにも見えました。

04. ソン・ホヨン(韓国)
 アメブロでブログを書いているというソン・ホヨンさん。
 マッチョな体(二の腕に釘付け)に愛嬌ある笑顔とパフォーマンス。
 最初が「こういうメガネ」で眩しくないのかな?という面白パフォーマンスもあり。
 とても楽しくてまたライブを見てみたくなりました。
 
05. レイニー・ヤン(楊丞琳 ・台湾)
 花男「流星花園」で有名になった彼女は、alanちゃん系の独特な日本語MCで観客を和ませてくれました。
 中島美嘉「オリオン」のカバーも良かったし、
 台湾ドラマの挿入歌の日本語Ver.で来年日本でビューするようです。
 紹介MVの方がナチュラルメイクで可愛かったかも。フフフ

06. ユン・サンヒョン(韓国)
 彼も来年日本デビューが決まっているようです。
 「瞳をとじて」(韓国語)「最後の雨」(日本語)カバー、「ネバーエンデイングストーリー」を歌っていました。
 韓国のキムタクと呼ばれているのね(汁

07. 超新星(韓国)
 暗転したステージに椅子が用意され、私たちはキャ~~~と席を立ちました。
 それまでブルーのペンライトが目立っていたので心配でもありましたが、どうしてどうして、
 白☆ペンライトなどファンもいっぱい、「チョウシンソン!」の掛け声も大きく盛り上がりましたよー。
 ソンモのメガネスタイルは苦手。ゴメン
 ゴニルカッコいい!!!
 「外国人の方もいるから」と何故かふられ英語でも挨拶したのに、
 「合っているか誰もわからないかー」なんて言われヒドイわー。フフフ
 ジヒョクのハンサムネタにつっこんだり、
 「時間のある方、彼氏いない方はぜひ来てください」って12月のライブ告知の時に言っていたのはユナクでした。ナハハ
  キミだけをずっと
  Promise
  SUPERSTAR~REBORN~
 □「ユナク ブログ

08. イーソン・チャン(陳奕迅 ・香港)
 バンド付きです。とても存在感があり、観客をのせるのもさすが上手かったです。
 わかりやすいゆっくりめの英語のMCでした。
 スクリーンでは歌詞も映りけっこうグッときました。
 スティービー・ワンダー「Lately」(この歌好き)では、JULYも登場しハモリが素敵でした。
 玉置浩二「MR.LONELY」カバーもあって嬉しかったし、とても良かった!!

09. シン・スンフン(韓国)
 トリです。再びステージはブルーと化しました。
 曲が終わるとすぐ“シン・スンフン”コール。
 紹介VTR「ロミオとジュリエット」で既に手フリをする私たち。フフフ
 私は超新星の白のまま振っていたら、後ろの列の方がスンフンライトを貸してくれました。
 終わりには「応援ありがとうございました」まで言われちゃいました。こちらこそ♪
 ベテランが続くと観客もリラックスして楽しめます。MCは着席とか、
 すぐペンライトの逆揺れをを「そこ逆」と素早く指摘したり、相変わらずの客いじりも。フフフ
 初めての方のために手フリ指導もやって「明るい曲もやりましたが、私はバラード歌手です」と強調しいつもとは逆パターンに。フフフ
 「PAX~」最後の歌にもなるので楽しい曲で終わりにしたかったのですが、
 やろうか迷って用意した曲があります」と、アンコールの“シン・スンフン”コールの後言って
 ドラマヒット中の「アイリス」主題歌を歌って終わりました。 これが生で聴けるとはほんとうに嬉しかったです。
  I Believe
  君だけのための愛
  ロミオとジュリエット
  オンマヤ
  見えない愛~その後しばらくの間
  はじめてのその感じのよう
  The Love of Iris

最後にはトリからの順でステージにアーティストが登場。
ユナクは両手を目の上でかざしステージを見回してMILKYWAYチェックしているかのようでした。
(知り合いでも来てたかな?)
ゴニルは先輩アーティストが出てくると頭を下げて挨拶していました。
手もいっぱい振ってくれ幸せでした

2009年11月8日(日)国際フォーラム




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TV、ラジオで | トップ | SFJ雑誌情報 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
JULY (紅 さくら)
2009-11-11 00:56:45
私もJULYさんのFANです。
BLOGも読んでます。
ヨンハが司会したK-FESで「断念」を聞いてすっかりFANになりました。
今年の2月に初LIVEが渋谷でありましたが、とってもよかったです。
席は中央前から2番目でした。
目が合ったりすると・・・ドッキリ・・してしまいました!
水原弘の「黒い花びら」・・なんか唄ってくれましたよ。
~もう恋なんか二度とするもんか~!
胸にドカーンーときました。
X‘MAS になにかSHOWがあったら行きたい!と思ってます。
返信する
コメントありがとう☆ (か こ)
2009-11-11 14:00:59
紅さくらさん
JULYさんのファンなのですね、
渋谷でのライブは席も良く、全身で堪能されたようですね
2006年映像では改名前のチャン・ジョンウで映ってもいました。
個性的な歌声、ロマンティックなメロディ、いい歌手ですよね~~~
 >水原弘「黒い花びら」
知らなかったので検索して聴きました。渋い選曲ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

LIVE」カテゴリの最新記事