見出し画像

かこぶろ。

春日部の

両親の住む実家がある春日部。
思えば父親と私の誕生日が一月なので食事するのに会えたきりですが。。
超高齢者の両親に何度会えるか(あるいは私が先か)と切ない想いを抱えたままで。
お互い元気でまた他愛のない話もできる日常が戻りますように。。





藤まつりは中止となりましたが藤は咲く。
駅前の藤通りと大沼公園の藤。
西口のロータリーの藤棚もよく咲いて見えました。







散ってもいますが所々はまさに見頃。
ピンク色と目をひくものもあって、懐かしい通りの眺めを楽しみました。


牛島のは休園ですがナガフジは満開の様子を写真公開しています。
・「藤花園
春日部市牛島786

その後どうする?と田園のなか静かな内牧公園へドライブ。
20年ほど前BBQしたっけなぁ、という場所でもあり。
アスレチックもあれば公園も広いので駐車場には続々と車が。。

シンボルの孔雀がいる久伊豆神社へ参拝して帰ろう、とお隣・岩槻へ移動。
苦しみや災いから取り除き、幸福をもたらす「救邪苦」


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事