

汐留は、すっかりクリスマスムードいっぱいで、イルミネーションがキレイでした~




木々も電球で装飾され、イルミネーションを楽しむカップルや家族連れが沢山訪れていました。
こちらのツリーは黄色です。











去年もすごかったけど、今年は更にすごいです。







去年は、プーさんだけでしたが、今年はドラえもんやら、スノーマンやら、もう何でもこい!ってな状態になってます(笑)
ワンシーズン、一体どれくらいの電気代がかかるんでしょうねぇ

去年は、12月26日の午前中にはすっかり片付けられていましたから、たった一日でも結構な電気代がかかるのではないかと思われます・・・


クリックで、応援よろしくお願いします。

↓

ほのぼのした気持ち、甘いものや美味しいもの食べて
皆が幸せになれる季節よね♪
素敵な一日が過せましたね☆
ツリー見てたら、私もほのぼの気分になりました。
個人のお宅のツリーはきれいだけど、人ごとながら電気代が心配ですね(笑)
うちも2階の窓から見えるところのちょっと離れたお宅がすごいイルミネーションなんです。
見ているだけだととってもきれいで嬉しいけど
やっておられるお宅の電気代がとっても気になりますよね
電気代のこと考えてもやるくらいだから
よっぽどお好きなんでしょう
そうそう、準備も当日も、クリスマスって一年の中で一番ウキウキするイベントだよね~
これが終わっちゃうと妙にむなしい気分にもなるんだけど・・・。
いっぱい歩いて疲れたけれど、充実した土曜日でしたよ。
個人宅のイルミネーション、電気代いくらか聞いてみたいものです(笑)
ほんと、よっぽど好きじゃないと電気代が気になって出来ないでしょうねぇ
見ているほうは、キレイだから楽しいけれど、あまり見てくれる人がいなかったら、淋しいでしょうね~
吉祥寺に行ったってことは、コットンフィールドにも行って来たんですね~きっと。
いいな~
コットンフィールドまた行きたいです。
ブログのUP楽しみにしてますね
都会はこんな素敵な街並みがあっていいなぁ
それにしても、東京電力もうかってますねって、tadaの意見。
福岡でもデパート系は始まりましたねー夕方~夜にかけてお出かけするのがこの時期はいいかも!!
以前テレビで見ていたとき、電飾だけの電気代が、いつもの電気代+25000円UPするって言ってました。
つける電飾の数で違うと思いますが、その方は団地のベランダを装飾してましたね。派手に。
では・・・一般のスゴイおうちの電気代っていくら?ですよね
うちも今年あたりから電気代が1万円を超えて苦しい・・・(イルミネーションもなしに)
てことで、kakattiさんのブログのイルミネーションで満足しようかな
他にも、イルミネーションのキレイなところ、沢山あるんですよ~
近々みなとみらいのイルミネーションも見に行ってUPしたいなと思ってます。
確かにこの時期、イルミネーションやら、ストーブやらで、電力会社は稼ぎ時でしょうね~(笑)
福岡も、イルミネーション始まりましたかー。
福岡、一度行ってみたい場所ですよ
どのイルミネーションもキレイだけど、私は青いのが好みです
都会って感じする?
他にもすごいイルミネーションのところ、沢山あるんですよ~。
でも、札幌のホワイトイルミネーションが、一番好きだなぁ
あの、大きなツリー、キレイですもんね。
団地のベランダ装飾のお宅で25,000円UPですか
ボーナスでお支払いってトコですかね~(笑)