鍛冶職人のひとりごと

土佐打刃物の職人集団「ZAKURIザクリ」メンバーたちのひとりごとブログ

供養祭商品

2015-11-05 16:28:53 | Weblog

折れた… 焼き入れでやってしまった… 断面みたらわかるとは思いますが、軟鉄が見当たらない!硬かったもんなぁ~とりあえず小さい包丁にやりかえて持って行こう(笑) 迫

体験

2015-11-03 17:57:26 | Weblog
今日は小学生が体験に来てました。火造りから焼き入れまで!後日砥石を持って教えにいきます。写メは小学2年生。

大雨!

2015-09-24 15:50:26 | Weblog


びっくりするぐらい凄い雨です。地元の至る所で冠水が…工場の前はこんな感じ(笑)

4年半ぶり

2015-09-08 18:33:48 | Weblog
お久しぶりです。はさみ屋です。

このブログが止まってはや何年。
「ZAKURI生きてますよ」って発信しなければならないくらい時が流れてしまったので書いてます。

前回自分が書いたのが4年半前。
あっという間です。
あっという間ながやけど4年半経ったらものすごくいろんなことが変化していてびっくりします。こんな伝統工芸といわれる世界でも。

仕事の仕方・仕上がった品の品質・作る品物の割合・販売ルート・買ってくれるお客様の志向・自分の立ち位置・この先目指すもの、いろんなことが全然違っていてなんとか対応出来てるような気がしてますが、次の数年どうなるがやろ。

ま、留まって滞っちょったら終わりやけど。

時代の流れのおかげで最近はものすごく忙しくなって息つく暇もないので、次の4年半先にはもう少し余裕を持って過ごせてたらいいなぁ、と思っております。


そのために今出来ることを頑張ります。頑張っております。
そんな現況報告。


写真はいの町程野のにこ淵。きれいでした。



さとる







剪定バサミ

2012-07-14 02:54:04 | Weblog

本日は 剪定バサミの研ぎ直しを剪定を造るおやっさん所に 習いに来てます

目から鱗のネタが2~3 しかし教えていただいたからといって直ぐに同じに出来るわけではなく…
やはり数を熟すのが 秘訣だそうです

手前不如意なもんで 高速使わず 今からフェリーで(笑)この時間でも 10台ぐらいは乗りました
まだまだ連絡船は健在のようです m(__)m

新情報です、注目!!

2011-06-11 10:23:43 | Weblog
ZAKURI新聞のコーナーに個性あふれる再生品の
オークション品を掲載しました、
例年は店舗のみの入札でしたが、今回よりメールでも
入札出来るように写真と商品の詳細をアップ中です。
現在6品ありますので
ZAKURI新聞のコーナーに掲載作業中ですが、
これからも順次増加予定です。

毎年、こんなに安く落札できたの?ってくらい
お買い得ですので
ぜひ、ZAKURI新聞のページを覗いて見て下さい。

戸梶でした…


pray for みんな

2011-03-18 10:29:44 | Weblog
東北、関東の地震から一週間が過ぎました。

今回、地震、津波、原子力被害により、被災されたすべての皆様に心からのお見舞いを申し上げます。

高知で普段通りに生活し、新聞、テレビの報道でしか知らない私達には想像できないほどの困難な生活になっていることと思います。


救援、支援、復興にはまだまだ時間がかかるとも思います。

高知で生きる自分に、またZAKURIとして今何が出来るか考えています。

少しでも力になれるのであればそれを見つけ実行したいと思っています。

被災された皆様の日常と笑顔が一日でも早く戻ることを本当に本当に願っています。



ZAKURI

昨日は会でした〓

2011-03-09 15:49:15 | Weblog
今年初めて会です

今年は 新しい事もするそうです

委員長の体調もよくなりましたので なるべく協力したいです

って 私は 明日より京急百貨店で物産です

ただいま搬入中~〓〓

滋賀の鍛冶屋さんより

2011-02-24 01:41:02 | Weblog

「たたら大根」が届きました 一緒に「たたべぇ~」なるグッズのお守りも 中には「たたら」か「ケラ」を入れてお守りにするそうです 中身は入ってなかったですが… 自分のを入れろって事か~(笑)
明日入れよう(-_-)
ザクリも作るか~(笑)グッズ〓
県外の鍛冶屋さんとの交流があるのはよいですね~
ボン

そうそう さとるさんは覚えてるのでは? 島根のたたら研修でお会いしてます

刃物供養菜祭・終了

2010-12-14 09:29:07 | Weblog
今年も一年を締めくくる9日間のイベント、「刃物供養菜祭」が盛況のうちに無事終了致しました。


ご来場のお客様、誠にありがとうございました。

そして、今年一年お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。


ZAKURI