小・中学生学習塾 【開陽舎】 ~宮城県岩沼市~

小学生は国・算・英。中学生は国・数・英・理・社の5教科総合指導。日々の授業風景や私の感じたことを書いていこうと思います。

字は読みやすく

2014-06-27 23:50:00 | 平成26年度 小学生

字が

 

上手いとか下手とかではなく、

 

綺麗だとか、

 

美しいとか、

 

そういうことを求めているのではない。

 

誰にでも読みやすい字を書きなさい。

 

テストの答案で、

 

採点者が読めなかったらバツになる。

 

違う文字に見間違われてもバツになる。

 

答えが当たっているのにバツになる。

 

もしそれが高校入試だとしたらどうする?

 

1点の違いで落ちたらどうする?

 

合格と不合格の境界線なんてそんなものだよ。

 

損をするのは、そういう字を書いた君たちなんだ。

 

 

 

字に関して、私が生徒たちによく注意することがある。

 

1、あまりにも乱雑すぎること。

 

2、消しゴムで消したはいいが、間違って両隣りや上下の字まで消してそのままになっていること。

 

2、すっかり消えていない字の上に字を書いて、何の字か分からなくなっていること。

 

3、上からの二度書きがずれて違う字になっていること。

 

4、あまりにも薄くて読めないこと。

 

5、あまりにも小さくて読めないこと。

 



これらの特徴を持つ中学生は、小学生のときもそうだったと推察できる。

 

できれば小学生のうちに直した方がいい。

 

我が子の連絡帳や宿題を見たときに、

 

「このままではまずい」

 

そう思うのであれば、全て書き直させるくらいの厳しさがあってもいいと思う。

 

塾内でそのような字を見れば、私は気持ちよく 「×」 をつけるし、繰り返すようであれば躊躇なく叱り飛ばす。

 

 

 

 

【今日(金曜日)の小学6年生 TRお母様へ】 

 

字の乱雑さは以前から注意をしておりました。

 

依然として直らず、直そうとする気持ちも伝わってきません。

 

書く仕草を見れば指のテーピングは関係ないと判断しましたので、本日強く叱りました。

 

● テキトーに書かないこと。

 

● 急いで書く必要はないこと

 

● もっと丁寧に書くこと。

 

● きれいでなくてもいいから、もっと読みやすい字を書くこと。

 

以上のようなことを諭しました。

 

彼はぼろぼろ涙をこぼしていました。

 

それが叱られた恐怖の涙なのか、悔しさの涙なのかは分かりません。

 

私の気持ちがどこまで届いたのかも分かりません。

 

ただ、

 

これから少しでも本人が意識し、徐々にでも改善されることを願っております。

 

国語のテキストを持ち帰ってもらい、範囲を指定して書き直しの指示を出しました。

 

本人が開陽舎を嫌になっていなければ、これからも宜しくお願い致します。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« やっぱり競争は楽しい♪ | トップ | ダムには水を、頭には知識を。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。