の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

鼻白瀧

2013年05月03日 01時28分06秒 | 
■鼻白瀧近くより■
(6th October 2007)



★鼻白瀧★ 和歌山県新宮市熊城山本

・そのむかし、鼻が白いうなぎが住んでいたことから鼻白瀧と名付けられるようになった。

・落差八十数メートルの豪快な瀧。


■瀧の姿■
(6th October 2007)
 


 

■遠景■
(14th September 2008)
 
(9th April 2009)
 


((コメント))

2007年10月6日

 なかなか、美しく心地よい瀧であった。

2008年9月14日

 瀞峽の後は、新宮熊野速玉大社を目指す途上にあったが、鼻白瀧に入る林道が通行制限をしていなかったので立ち寄ることにした。今回は、少し離れたところから瀧の全景を見た。

2009年4月9日

 ここに來るのは三囘目。名前はダサいが、美しい瀧であるのでここを通りかかるたびに立ち寄ってしまうところである。個人的には、かなり好みの瀧である。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。