の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

北條政子墓所

2010年05月25日 21時49分06秒 | 歴史上人物の墓所
■北條政子墓所■
(11th June 2008)



★北條政子墓所★ 神奈川県鎌倉市扇ヶ谷1-17-7 壽寺

・尼將軍と呼ばれた鎌倉幕府初代將軍源朝の正室。

・初代執権北條時政の長女。


((コメント))

2008年6月11日

 嚴しく、冷徹なイメージの強い女性ではあるが、果たしてそうなのであろうか、と思う人である。家の死を思い、指月殿を建てている。

 木曾次郎源義仲敗死後に、長女大姫の婚約者となっていた義仲の嫡男清水義を殺したことをものすごく責め、抗議している。

 朝擧兵時より、嫡男を失いながら仕えた老將岡崎惡四郎三浦義實が故あって生活にも瀕していたときには實朝に、「年老いたりといえども、石橋山における勲功が失われることはない」といい、領地を与えるように言っている。

 さらに、木曾義仲の妹の菊を北條政子個人の猶子として、特に氣をかけていたし、彼女の名前を惡用しようとしたものが多かったのであるが、それを哀れみ、鎌倉に呼び、遠山に嫁がせたり、氣配りも見せている人である。ちなみに、その子孫が「遠山の金さん」とは、有名な話だ。こう見ると、源朝、政子夫妻は意外と、人に誤解されている人物たちなのかも知れない。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。