の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

那智御瀧(那智の瀧)

2012年06月02日 21時29分01秒 | 
■那智御瀧■
(6th October 2007)



★那智御瀧★ 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山

 世界遺産

・華嚴瀧、袋田瀧と竝び、日本三名瀑の一。

・華嚴瀧、布曳瀧と竝び、日本三瀧の一。

・落差百三十三メートル。

・熊野那智大社別宮飛瀧社體。

・瀧籠修行の行場として扱われた那智四十八瀧の一の瀧に當たる。


■鳥居■
(13th March 2009)
 

■瀧の姿■
(6th October 2007)
 


(13th March 2009)

 


■飛瀧社遙拜所と體那智御瀧■
(13th March 2009)



■那智御瀧と青岸渡寺■
(13th March 2009)
 


((コメント))

2007年10月6日

 行く前は、いい噂ばかりを聞いていただけに氣もなく、肩を透かされた感じで転倒しそうになった。まあ、風景としてはいい感じではあるが、それだけ。華嚴の方が好き。


2009年3月13日

 熊野三山の熊野那智大社に行くのが目的であったが、もちろん、この大瀧にも行かなくては意味がない。ポーランドは基本的に平野で、瀧はスロバキアなどとの國境のある山脈に一つ小さなのがあるだけであり、瀧を見るのは非常に珍しいために、是非にとポーランドの友人を案内してきた。。

 前回は龍もいなくなっており、カス同然であったのだが、雨のせいなのか、龍が戻ってきていたようであった。寫眞にもくっきりと寫っている。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。