の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

松平忠直墓所

2013年11月24日 08時51分16秒 | 歴史上人物の墓所
■松平忠直墓所■
(12th November 2008)



★松平忠直墓所★ 大分県大分市王子西町 浄土寺内

・川家康の次男越前宰相結城秀康の嫡男に當たる。

・父の蹟を繼ぎ、越前七十五萬石を次いだ親藩の家柄であった。

・正室には、川秀忠の娘勝姬を迎えた。

・大阪夏の陣では眞田信繫(幸村のこと)の首を擧げるなどしたが、加なく、官位も低いままであったために、不滿のため、參勤を行わず、さらには勝姬を暗殺しようとしたなどの亂行が重なり、ついに將軍秀忠は忠直に隱居を命じ、この地に流されることになったという。

・江戶への參勤を行わなかった理由は病氣という說もあり、どうともいえない。いずれにせよ、この地で命を終えることになった。

・火葬は、この本堂の前で行われたと傳わる。


((コメント))

2008年11月12日

 柞原八幡宮仮宮からすぐに國道十號に出ずに竝行して走り、西大分驛を過ぎて、手ごろなところで國道に出ようとし左折し、ふと左を見たら、松平忠直公廟所の文字が目に入った。これは、本當に偶然で、ここにあったことも知らず、まさに、自分が彼に呼ばれたかのようであった。で、車の向きを變えて、立ち寄ろうとしたら、淨土寺と寺なのだが、保育所をされており、守衞さんがおり、入れない狀態になっていた。と、ここで、墓を見ることは出來ないのか、と守衞に話しかけると、彼は事務所のほうに走り、奈良から忠直公の墓に參りたいという人が來ています、と傳えてくれ、見させてもらえることになった。實は、覆屋の中にあり、鍵で開けてもらわねばならず、手をかけたものだが、せっかくあけてもらったので、中にわずかながらお禮もおさめさせていただいた。

 ちなみに、お墓の扉を開けてもらうのを待ってる、保育園兒たちが走ってきて、「ねえねえ、誰のお母さんなの~~」と聞いてきた。どうやら、誰かのママちゃんに違われたようだった。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。