加賀友禅馬鹿一代

ライフログっぽい感じでしょうか…

千手観音

2017-06-12 15:02:33 | 日記
お寺や神社が好きな人もたくさんいます

建物だけではなく仏像などにも興味があります。

救いを求める人の境遇に応じて姿を変えることができ、優しい顔で慈悲を、悪を諫めるときは恐ろしい形相になるという、それが観音様。

立派な姿の時もあれば、みすぼらしい姿の時もある。

なので、観音様像にはいろいろなものがあります。

千手観音と呼ばれる観音像がありますが、よく見ると手は千本ではなく42本。

千手観音像には、正面で合掌している2手と両方の方から出ている40手があります。

この40手は、数珠などさまざまなものを手にしており、それぞれに利益をもたらすといわれています。

観音像の手は、1手で25手ぶんの働きを表しているそうです。

ですから、40手だと40×25で1000手ですね。

42手の観音像を千手観音と呼ぶのはそういったことからでしょう。

いや、42手なので、1002手になるのでは?

細かいところはさておき、観音様にはそれほどまでの御利益があるということが重要なんです。

しかも、合掌している2手は何も持っていないということで、この2手を除いた40手で考えられたともいわれているんですよ。

千手観音像を拝めるときがあったら、よ~く観察してみたいと思います

コメントを投稿