goo blog サービス終了のお知らせ 

かきろぐ

かっきいが気になったマルチメディア系の情報をとりあげます。
デジタル機器のレビューも豊富です。

【パソリ購入!】iPhoneのiTetherとMacBook ProのWindowsとEdyでモバイルEdyできました。

2012年01月07日 14時41分57秒 | iPad/iPhone/iPod
パソコンをVAIOのLからVAIOのLに買い替えたら、最近のVAIOにはFeliCaリーダーが搭載されていないので、パソリを別で購入しました。

そこで、無理したら持ち運べるMacBook Proにつないで、iPhoneのテザリングで屋外でのEdyチャージができるかやってみました。

用意したのが、パソリとBootcampでWindows7を入れたMacBook ProとiPhone4SとiTetherアプリといつもiPhoneを入れているカード入れ付きホルダーとEdy付きの楽天カードです。

Netshreなどの今までのiPhoneのテザリングアプリはWi-Fi接続でSOCKSプロキシとして動作するものでしたが、iTetherはUSB接続でネットワークアダプタとして動作するため、ほぼ全てのアプリでネットワークが使えると思われます。

パソリのソフトウェアはMacには対応していないので、Windows7の方で起動して使用します。

MacBook ProをWindows7で起動して、パソリのソフトウェアを一通りインストールします。

さらに、まだインストールしていなかった、iTetherのソフトウェアをインストールします。
これはWindows7のWindows Updateが全て終わらないと、Visual cのランタイムのインストールでエラーが出てインストールできなかったので、時間がかかりました。

準備ができたら、iPhoneでiTetherを立ち上げてMacBook ProでiTether用のアプリを立ち上げて、iPhoneをUSBで接続します。

パソリに楽天カードをかざすとEdyのアプリが立ち上がり、残高チェックとチャージができました!


これでMacBook Proさえあれば、外出先でもチャージが可能です。

今のところあまり持ち出してませんが、良いバックでも探して持ち出すことを検討してみようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。