S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

2009年 ぶらり旅「東北/上杉神社 編」

2009年11月22日 | 周遊紀行 / 東北
2009年11月22日(日)
米沢市内にある上杉神社へ行きました。
神社の隣にある上杉城史苑
米沢牛コロッケと米沢牛メンチを食べました。
上げたてでジューシーで美味しかったです。
ごちそうさまでした。


お腹も満たされたので上杉神社へ散策&お参りに行きました。
城史苑を出ると、上杉鷹山公の銅像が立っていました。
「生せは生る 成さねは生らぬ 何事も 生らぬは人の 生さぬ生けり」


上杉神社の社殿は沢山の参拝客で列をなしていました。
すごい行列でした。


並んでいては時間が無くなってしまうので稽照殿へ行きました。
ここに直江兼続の愛の前立ての鎧が展示されています。
ここも混雑していました。
恐るべしNHK大河ドラマPower!!(笑)


「龍」の旗

「毘」の旗

謙信公


その後、食事をして米沢市内のホテルに入って
米沢市で大河ドラマ「天地人」を見るのも格別(笑)。
テレビを見ながら明日の目的地を決めました。

総括編

コメント    この記事についてブログを書く
« 2009年 ぶらり旅「東北/白石... | トップ | 2009年 ぶらり旅「東北/米沢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。