ぼちぼちいこか。~girafの独り言~

徒然日記、、ぼちぼちしゃべりますか、、、
今日の献立や大好きなアーティストのお話、参戦ライブ日記など。

スキーツアー 前半

2013-02-08 14:49:54 | Weblog
今シーズンは、結構頑張ってスキーを楽しんでいます。

T家チームとは、北志賀(よませ~高井富士~やまびこの丘~木島平)で滑ってきましたが、
雪が降っていて寒かったけど、雪の状態も良く楽しかったです。
K家には、ここでの美味しい食事処もおしえてもらったしね!
違ったゲレンデも気分が変わっていいな~と思いました。

今までは、野沢でばかり滑っていたのですが、今年は趣向を変えて、近隣の別のスキー場にも行ってみようかな~と思っています。


先週末も百年にいってきました。
メンバーは、K家とIさん・Yさん・名古屋のI田家の8名でしたが、
K家と我が家以外は、お昼頃の到着ということで、4名で前泊しました。


土曜日は、戸狩で滑ろうとスキー場まで行ったのですが、
朝から降っていた雨に結局断念してしまいました。

実は、当初さかえ倶楽部を予定していたのですが、目が覚めると雨で、
スキー自体も諦めようか迷い、
まだ、戸狩のほうが標高が高いから雪かも、、、と淡い期待を持っていたのですが・・・・

駐車場に到着時点では、小雨だったので「イケル!」と思って、ブーツも装着したのですが、、
そのとたんザーっと降ってきて、一気に意気消沈
ここは、潔く(?)撤退となった訳です。

そうなると、別の楽しみを・・・・となり、、、
道の駅で野菜の買い出しをした後、土曜日はイタリアンでランチすることに。

なんと言っても夜のご馳走も待っているわけで、早めに食べておかないと。
大人気店なので、入店待ちになったら諦めようと思っていましたが、11時半、開店時間に到着。
開店待ちの列に並ぶと5組目
ギリギリ入店できました
(しか~し、お料理がでてくるのにかなり時間がかかってお店を出たのは、2時間後。)


ワインにサラダ・ピザ・パスタ・リゾット・デザートをゆっくり楽しみました。
毎回、違ったものにチャレンジしているのですが、どれも美味しい~
そして、とってもリーズナブル!
大人気店なのがよくわかります。

その後、に入って宿に戻り、みんなが来ていないことをいいことに、
マージャン大会開幕です。
結果は、Mちゃんの一人勝ちでしたが、私も何回かあがれたので満足しました~

皆も合流して宴会がスタートしたのですが、
どうも私の調子が悪く、20時半頃戦線離脱
皆様にはご心配をおかけしました
なんだったんだろな~、、、とにかく鍋の匂い(といっても豚しゃぶだったのでそんなに匂わなかったんだけど)がダメで。
部屋にいられなかったんだよね~。。。


そんなでしたが、翌日は元気に復活したので、皆と野沢にスキーに出かけました。
この日は、昨日とは変わって雪。
でも、晴れてくるという予報を信じてスタートしました。

雪はさほどでもなく、案外快適。
珍しく一般開放されていたカンダハーも滑ることができました。
競技用バーンだし無理かな~と思いつつ、私も挑戦
眺めがとても素晴らしく、開放的な気分に励まされなんとか滑りきりました

近頃にしては、かなり頑張った本数を滑ってお昼は久しぶりの「でんべぇ」で。
と言うのも、今回のプチ夕食は、カレーと、宣言されていたから。

実は前回、予想を外し、お昼にもカレーを食べ被ってしまったので、
T夫妻から、今回は「言っておくから食べないように!」とお達しがあったのです。

しか~し、カツ丼定食やひれカツ定食を食べた数名が、まさかの「カツ」被り
カツカレーが登場したのでした。

そんなこんなで今回も野沢を満喫。


今週末はようやく自宅でのんびり過ごしま~す。