フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆topシーズンの丹沢・大山報告

2015-11-24 | ♠ 秩父・多摩・南関東

 

 

天気が良さそうな3連休初日(11月21日)大山登山に行く計画を立てた

大抵は車を出すが、この条件ならば車は渋滞するだろうと勝手な解釈をし

odakyu割引周遊券「丹沢・大山フリーパス」を購入

小田急線(発駅から本厚木-渋沢まで)の往復きっぷが付いて、乗り降り自由!

ケーブル付きと無しがあるが、3連休はライトアップがあるのでかなり混雑はするはず

待っている時間に登れると思い、無しを購入

小田急線・伊勢原駅で下車、、

 

北口のバス乗り場ではなく、なんていうことか「最後尾は左の階段の下へ」と反対側をアナウンス

ようやく階段を上がって北口へ向かう列、、(↓フォト)

この先は階段を降り右に蛇行してバス乗り場に向かうのだけど・・

9:00頃の風景、バス待ち約40分バス運行時間約30分、、なんだか不吉な予感

 

 

 

ようやく参道のお土産さんのところへ

 

 

午前のケーブル待ちの上りの人達、待ち時間約1時間30分と掲示しているのを横目で通過

 

 

女坂を進む

 

 

<大山寺>の紅葉が真っ赤で階段には写真を撮る人で進まず・・

 

 

進むわけないですよね、ついでに撮ったりして(^_^)v

 

 

 

 

※雨降山大山寺は次頁

 

 

 

続けて女坂へ

 

 

左は女坂、右は男坂

 

 

 

鹿と遭遇

 

   

 和紙の原料の<ミツマタコウゾウ>が両サイドに自生

 

 

↓ この植物は塔ノ岳でも見た フッキソウ (富貴草) 花芽は初めて見ました

 

 

上へ上へと階段であがる

 

 

阿夫利神社前の参道広場、ケーブルカーで着いた人で溢れていました

 

 

 

 

 

ご参拝も長い列なので帰りにお参りすることに、大山の頂上を目指します

 

 

※阿夫利神社は次頁

 

 

 

 

まず人が多くて90分では着きませんので余裕をもって!

一緒に登っていたのは町田近くの小学生たち

 

 

低山でも侮れません、この山は○丁目が付いていて目指すのに役立てたりして?

 

 

子供たちに追い抜いたり追い越されたりしている頃、救助ヘリコプターが頭上に

 

 

 

轟音が・・・ヘリの爆風がすごく頭を抱え込む

 

 

2度のヘリの往復で20分は足止めを食らった

何でもないといいのですが、、

今回の大山登山でケーブル乗り場でも救急車要請をみたし、、、

帰りも救急車サイレンがなっていたし。。

 

 

 

汗が完全に乾き、とても寒くなってヤッケを着る

冷え切った体にまた元気を振り絞って前に進みます

 

 

 

突然辿り着いた正面に<富士さま>

これは汗をかいて登って来た人だけのご褒美、この時間まではっきりみえるヽ(^o^)丿

 

 

<富士見台>でランチタイム、夫の手作りトーストサンド

夫は仕事で一緒に来てはいませんが

前夜から「お弁当を作ってあげる」と言っていたがホントに作ってくれた(*´▽`*)感謝)

山登りはこのくらいの食事がちょうどいいんだヽ(^o^)丿

 

 

足元に一枚の青い葉が見えたので枯れ葉を除けると可愛い花

小さな小さな花です

 

*** 追記 ***

 ヨッシーさんよりコチラ ありがとうございますヽ(^o^)丿

シラゲヒメジソ(白毛姫紫蘇)シソ科イヌコウジュ属

レッドデータ検索システムより:神奈川・東京絶滅危惧Ⅰ類

 

 

 

ここは24丁目辺りかな

 

 

足の踏み場もない山頂に到着

 

 

晩秋の秋空 伊勢原市かな、相模湾も見えます

 

 

久し振りに汗が滴るほどの山登りをした感じ

山道は滑りやすくなっていたので慎重を期して早めに下山です 

 

 

阿夫利神社で列に並び参拝

 

 

大山名水入口(地下巡拝道入口)より

神水を戴きました

 

 

 この列はケーブルカーで下山する人たち

 

 

下山は男坂で帰ります

とても急階段で、途中ご高齢(83歳)の方が滑落していました

頭を打たなくって良かったが腕を打ったようです

 

 

pm3頃でしたが、まだ下から登ってくるご家族さん達たくさんいます

ライトアップをpm8までとの情報や宣伝でお気軽に来る方も多いのでしょうね

ケーブルカーが2時間待ちとなっているようで

待ちたくない人達はパンプスを履いた人でも急階段を上っています

 

 

ワタクシたちは無事に到着

↓の列は午後のケーブルカー上り待ちの人、中のヘンス内がいっぱいで外まで蛇行しています

今の季節、午後4時半頃は薄暗く肌寒くなります

<ライトアップ>の呼び込みで普通の観光のような感じで来ている人達

ワタクシも昨年はTVの情報で観ましたので、行く気にもなったりしたのですが・・

この現実は来てみないと分からない事かも・・

 

 

 

午後4頃でしたでしょうか、バスの最後尾は「ここ」と神奈中バスの方が教えてくれ(左側)

まだ参道の商店街まで進んでいません、バス乗り場まで2時間待ちです

 

 

コチラの人はケーブルカー方面上りの方達

 ↓

 

足が棒のようになり、座ることもできず、、ずっと立ちっぱなし

お寺・神社と紅葉は絵に描いたような美しさがあり、観賞したい思いは一緒

帰りのバス運転手が話していた言葉 → ケーブル駅下まで行くのに1時間かかった

ということは道が狭く一般車も駐車場が満車で進まず、その影響でバスが着かない(来ない)

4台~5台と続けて来ているのだけれど、、、

どうも毎年恒例になっているみたいで、知っている人はこの時期を外すのですね

<ホントに来ないと分からない人口密度>を知りました

季節限定で伊勢原駅により近い臨時バス停を設け、登山者をそこまで歩かしてもいいような、、

(そうすると広い土地の問題も出てくるし、、、)

ライトアップ宣伝と交通機関対応がうまくいってないね

疲労した体で夕闇に立って持つ気持ち、一瞬歩いて駅まで行こうかなと思ったりもしたり

お寺・神社にお参りした軽装者はこんなに状況になるとは思ってもなかったかも

それにしても、あの素晴らしい紅葉で疲労も帳消しになるのが日本人の良いところなのでしょうか

皆さまお疲れさまでした

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。