『加齢臭読本 いくつになっても、におわない人の習慣(奈良巧著)』

これもまた、図書館の返却棚で見つけた本。
最近、枕カバーの臭いが気になっていたので手にとってみた。
まだ読みかけなんだけど、僕にとってはとても興味深い。
・加齢臭:30代「ペラルゴン酸(脂肪酸)」
・加齢臭:40代「ノネナール(酸化物質)」
・人間の出す臭いは7種類
・耳の後ろは本当にクサイのか?→Yes

・皮脂は取れば取るほど分泌されてくる。
・セッケンはどう選ぶ?
・ライオン「PRO TEC」
・サントリー「プラスデオ」
・ペリカン石鹸「アロマティックソープ柿渋」→とりあえず注文
・資生堂「ジョイフルガーデン」→ハーモナージュ効果
せっかちな僕は、本の読みかけであるにもかかわらず
さっそく1つセッケンを注文してしまった。妻から「いくら?」と
訊かれた時は痛かった。
そして、妻からもう一言「パパ、体臭より、口臭が…。」
ノックアウトです。

これもまた、図書館の返却棚で見つけた本。
最近、枕カバーの臭いが気になっていたので手にとってみた。
まだ読みかけなんだけど、僕にとってはとても興味深い。
・加齢臭:30代「ペラルゴン酸(脂肪酸)」
・加齢臭:40代「ノネナール(酸化物質)」
・人間の出す臭いは7種類
・耳の後ろは本当にクサイのか?→Yes

・皮脂は取れば取るほど分泌されてくる。
・セッケンはどう選ぶ?
・ライオン「PRO TEC」
・サントリー「プラスデオ」
・ペリカン石鹸「アロマティックソープ柿渋」→とりあえず注文
・資生堂「ジョイフルガーデン」→ハーモナージュ効果
せっかちな僕は、本の読みかけであるにもかかわらず
さっそく1つセッケンを注文してしまった。妻から「いくら?」と
訊かれた時は痛かった。
そして、妻からもう一言「パパ、体臭より、口臭が…。」
ノックアウトです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます