乳出しの写真なんか見てる場合じゃねえのよ、と言いつつ、過去記事に写真残ってねえか一応探してみましたが、ロクにないようですウケケケケケ。最近エロ厳しいんスよケケ。
で米中軍機接触。ひとまず。まだトピック名未定。海南島に不時着し中国軍にホカクされたEP-3は最先端型情報収集機。現在「乗組員は今日(3日)夜、アメリカに引渡しする事で中国が同意したものの、ブッシュ大統領は『一刻を争う』とマダマダ諦めてません」という辺りまで来ています。
こうゆう時香港そして欧米の報道は、専門家を総動員してタダチに軍事分析を始めます。あっしも昨日から各国各地の報道をダウンロードしまくるだけでも精一杯。まだ何も書く事決まってまへん。
香港(台湾と海南島の間ヤヤ海南島寄り)にいると思わず空、見上げちゃいませんか?
で米中軍機接触。ひとまず。まだトピック名未定。海南島に不時着し中国軍にホカクされたEP-3は最先端型情報収集機。現在「乗組員は今日(3日)夜、アメリカに引渡しする事で中国が同意したものの、ブッシュ大統領は『一刻を争う』とマダマダ諦めてません」という辺りまで来ています。
こうゆう時香港そして欧米の報道は、専門家を総動員してタダチに軍事分析を始めます。あっしも昨日から各国各地の報道をダウンロードしまくるだけでも精一杯。まだ何も書く事決まってまへん。
香港(台湾と海南島の間ヤヤ海南島寄り)にいると思わず空、見上げちゃいませんか?
米偵察機、着陸前に機器破壊開始…CNN
(読売OnLine 2001.04.03 12:24)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010403i104.htm
エラいぞ! 軍人たるもの(女も3名いるそうです)敵に機密を渡さないのが鉄則だよな、と思ったのも束の間、「米乗員は緊急時にハンマーなどを使って暗号解読機などを破壊したり(略)」
......ハンマー...?
2001.04.03 主要各紙 社説一覧
朝日 米中軍機衝突――緊張の火種にするな
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
日経 米中双方の自制を求める
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
毎日 米中接触事故 対岸の火事ではないのだ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200104/03-1.html
読売 米中軍機接触「傍観できない新たな懸念材料だ」
http://www.yomiuri.co.jp/08/20010402ig90.htm
朝日様、ノンキですね。日本も他人事じゃないんですけど。もっともサスガは朝日様、在日米軍の不審な動向は逐一見張ってます。
サテ産経......アアッない!?
違いますよね産経ですもの。モチロン既に昨日の社説で...と思ったら、それもねえわ。ヘンね。
記事は一応多いんだけど、速報は完全に読売に遅れを取ってるぞ!ガンバレ!(笑) 香港特派員福島嬢、現地紙マル写しだけじゃダメだぞ!
>「米乗員は緊急時にハンマーなどを使って
>暗号解読機などを破壊したり(略)」
あまりに気になるので元記事を見てみました。セメテこの「など」の部分にナニか、と一縷の望みを賭けて元記事を探してきたところ。
Crew had started to destroy sensitive equipment
(CNN 2001.04.02 20:05EDT)
http://www.cnn.com/2001/WORLD/asiapcf/east/04/02/china.plane.equipment/
---
The team had been trained in a procedure to destroy
equipment and paper that included the use of hammers, axes, and shredders.
ハンマー、斧、シュレッダー...最先端スパイ機に...ガーーーン(ガーーン)(ガーーン)(ガーン)(エコー)
あーさかーら、ばーんまーで、だーうんろーどー(鼻歌)
マジそうなんだよ。朝から。晩まで。世界の関連記事、ダウンロード。読むヒマねえヒマ。早く整理したいんだけど。結局、なんも書いてねえじゃん。書くこと、いっぱいあることはあるんだが、そう言ってる間にも記事が、たまる~たまる~(略) あったくアタシは忙しんだからクダらねえ事でジャマすんなブツブツ。
マ、趣味のデータ整理は老後の楽しみにとっておくと
して...じゃねえ。これヤバくねえ!?
米空母、中国沿岸の偵察飛行援護のため南シナ海へ
(ロイター/Yahoo!Japan 2001.04.16 14:30)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/010416/int/14305301_japan_35483_1.html
(元記事)
Carrier on Standby
Fighter Jets Could Reinforce China Flights
(Washington Post 2001.04.16 一面)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A21625-2001Apr15.html
中国、依然として強気よ。
从国際法的角度透視中美撞机事件(李泰)
(人民日報 GB 2001.04.15 21:11)
http://www.peopledaily.net/GB/shizheng/19/20010415/443012.html
從國際法的角度透視中美撞機事件
(人民日報 BIG5 2001.04.15 21:11)
http://www.peopledaily.com.cn/BIG5/shizheng/19/20010415/443012.html
Opinion:US Seriously Violates International Law: Signed Article
(人民日報 English 2001.04.16 07:45)
http://english.peopledaily.com.cn/200104/15/eng20010415_67772.html
日本語版はまだ出てまへん。北京の手塚さーーん。
ちゃうねん。ワシントンポストの記事によると既に「シンガポール、そして昨夜フィリピン南部を通過し」なんじゃあ。今日は、朝から大騒ぎじゃああ。米中協議は水曜日、偵察飛行は早ければ木曜日に再開するっつってんじゃあ、どおりゃあああああ。
Carrier on Standby
Fighter Jets Could Reinforce China Flights
(Washington Post 2001.04.16 一面)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A21625-2001Apr15.html
The USS Kitty Hawk, which carries about 70 aircraft, recently passed Singapore and yesterday passed through the southern Philippines, a Navy official said last night. By the time the Beijing meeting occurs, the ship could be ready to send up fighters to support the reconnaissance flights, but only if it soon receives an order to reverse course, a Navy official said.
でも未確認なのかな。まだ横須賀にいたりして。
> ***
そーでしょー、そーーでしょーーー。それが当然の反応だと私も思うんだけどーー。
でも、いいのよー。日本はロイヤルオメデタだから~(今回もまだ騒ぐには早くないか) いいのよ~ きっとお世継ぎ誕生で景気も回復よーー。多分ゴールデンウィーク前に円がチョコっとでも上がれば、ソレで幸せなのよーー。