♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

柳ジョージさん逝くのつづき

2011年10月20日 23時15分22秒 | Weblog

先月はJulieの記事の連載だったから毎日購読する新聞も変更などして

ふたたび 地元新聞に変更

今朝の地元新聞に

先日亡くなった柳ジョージさんのこと エディ藩さんが語って

 

カップスから羽ばたいていった ミッキー吉野さんと 柳ジョージさん

二人に共通するのは謙虚さ

そういうものを大事にする二人

エディ藩さん流に言えば 「謙虚」という言葉は

音楽に関して ためるということで 音楽では基本的なこと だそう

曲の雰囲気とか曲を大事にする

一流のひとは そういう謙虚さというものを持っているんだそう

 

「カップスのメンバーが40年の経験を経た音楽を 世界中に問いたかった・・・」

 

 

ディヴさんのお別れの会

渋い素敵な歌声とギターを聴かせてくれたエディ藩さん

柳ジョージさんと 年輪重ねた ギターの競演できたらよかったのに

 

育った巣から羽ばたいた後だからこそ 古巣にもどって出せる味わいも

 

今 まさに

そんな味わい深いタイガースなLIVE鑑賞している真っ最中だからこそ

そう思えるのかなぁ

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10.10 たびの5日目 ... | トップ | 静岡のジュリーの人差し指に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事