音楽劇も カウントダウンに入って
静岡、高知
そして追加公演の渋谷と
6公演
気分はまだ 小説家を演じるJulieの余韻のままだけれど
今朝、新聞のページめくったら
となりは 横浜で歌う五郎くんの写真
写真はないけど
で~んと 大きな沢田研二の文字
鳥取で生れのたJulieだけど
昨日、鳥取にスタバがオープンして行列の記事も
そばにいて
おっきな沢田研二の文字を見て
ひとそれぞれの
心の中にある
記憶のJulieを思い描くのかしらね
鎌倉芸術館で開催されるライヴチケット
鎌倉駅にある本屋さんでも買えるみたい
ツアー日程で
我が家から一番近いから
Julieに いくわって
返事を郵便局からしたから
芸術館の最寄駅は 大船駅から徒歩10
前回は
98年9月6日(日) ROCKA’N TOURのとき
オープニングは
白いオーガンジーのふあふあ衣裳だったっけ
あれから17年も経って
大船駅もすっかり模様替えして
もっと昔
大船に 大きな生地屋さんがあって
新宿や池袋のジャズ喫茶に通ってるころ
洋服は ほとんど手作りで
黒に赤い薔薇の刺繍がしてある生地をみつめながら
薔薇をどこに配置しようかな
って
頭の中でデザインを思い描くのも
楽しかったっけ
赤い薔薇は胸のヨークに
裾にも薔薇を配置したんだったかなぁ
その装いで池袋ACBで
PYGのJulieを観たんだっけ
沢田研二のおっきな文字に
心の引き出しにしまってある
いろんな懐かしい映像が とびだして