♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

「甲辰 静かなる岩」熊本編。円柱型の赤い照明室入り口

2024年05月13日 13時06分25秒 | 沢田研二LIVE

昨年は1階席だったけれど

今年は9年ぶりの2階席

 

9年前はあとから行くことにしたので

まだぴあ窓口があって

ここくださいって選んだ2階数列すみっこ

 

今年もあとから行くことになったので

ファミマ経由ぴあで選べない座席

前に誰もいない列

手すりと座席がすごく離れているので

座ると手すりの壁がステージを半分も隠して、、、

手すりの下には落下防止の対策もして

安全にスタンディングできるじゃん

初めての友人は

座ってビックリ

立ってもびっくりの体験をしたけど、、、

 

9年前はぼっちで

誰の視界も遮らないように

端の席から壁と仲良くして味わい深い体験、、、

 

今年の2階席の余韻は

あとで綴ることにして

 

9年前は

熊本城のぼったあとの2階席へは

必要もなかったエレベーター

 

9年後は

前日のライブの疲れと寝不足のひと

誰でも使用できるんだから

足元が危ういひとはエレベータで2階へ

9年前は見逃したのか記憶されなかったのか

真っ赤な円柱

これは何?

照明室入り口

2階席のずっと上にある照明室まで

梯子でのぼるのかしらと照明好き

きょうはそこじゃないのよと

客席に入って

ガラス張りの照明室を見上げ

きょうはあそこから

JULIEにピンスポあてるのねを確認して

 

ライブ始まったら

円柱型の赤い照明室入り口を思い出しながら

センターで歌うJULIEを照らすピンスポ

端っこ鑑賞ならではの

斜めの光りの道筋もみつめ

 

こっちにあっちにさんぽしながら歌う曲は

手動の照明灯も忙しそうねなんて

ガラス張りの照明室にいる気分にもなったり


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「甲辰 静かなる岩」福岡&熊本v... | トップ | コシノ三姉妹 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沢田研二LIVE」カテゴリの最新記事