第39回6m&DOWNコンテスト
朝予定があり移動できず、呼び出しへの応答だけでCQ無。
参加部門種目 X50 電信電話シングルオペ50MHzバンド
29X19=551 (得点Xマルチ=総得点) メール提出済み
(成績は良くないので、参加が目的です)
マルチ47・41・31・44・05・35・43・42・38・33
45・06・15・14・10・11・26・46・30、交信順
8エリアは聞こえず6エリアはFB、お昼近くから1エリアもFB
他のバンドは何時もどうり静かな気がした、相手探しが大変!
明日からは
の予報です
朝予定があり移動できず、呼び出しへの応答だけでCQ無。
参加部門種目 X50 電信電話シングルオペ50MHzバンド
29X19=551 (得点Xマルチ=総得点) メール提出済み
(成績は良くないので、参加が目的です)
マルチ47・41・31・44・05・35・43・42・38・33
45・06・15・14・10・11・26・46・30、交信順
8エリアは聞こえず6エリアはFB、お昼近くから1エリアもFB
他のバンドは何時もどうり静かな気がした、相手探しが大変!
明日からは

50MHzでコールをチラッと聞いていましたが、なかなかタイミングが合わず、交信できませんでした。ふとしたことから、5日の夜中にバンドを聞いてみましたが、コンテストの交信はまったく聞こえませんでした。通常でも144や430は局数がいない田舎ですが、コンテスト当日もなかなか人はいませんね・・。最近の田舎のアマチュア無線事情では、夜通しする必要があるんでしょうか?朝6時から21時頃くらいで十分なような気がしますが・・・。
いずれにしても、参加しない当局が言う資格は無いのかもしれませんが・・。
いつもFB移動&QSO有難う御座います
アマチュア無線も趣味の例外にもれず、奥が深くいろんな楽しみがありますよね、最近は本当に好きな方々が楽しまれていると思いますが、特に05県はQRV元気なさそう。
コンテスト開始時に出られる方が多い様ですが、その後は時間と共に少なくなるみたい、~15:00は以前と比較するとFBかも、~21:00終了ですと移動の際、夜のANT撤収が大変で明るい時間に帰ってました、でも15:00終了ですと夕方出たい方無理ですよね。
8月1日21:00~2日15:00にフィールドデー.Cがありますので是非移動のついでに参加される事をお勧めします、コンテストの時だけQRVされる方もいますよ。
7月の第一日曜日は山形市の一斉清掃日で、終わってからの参加でした。
電信電話オールバンド部門
50MHz 59点×27マルチ=1593点
144MHz 6点× 4マルチ= 24点
合計 65点×31マルチ=2015点 でした。
430MHZは相手が居ませんでした。
「05」のマルチサービスに行ったような感じです。
何回「やっと05が取れました」と言われたか、、、。
移動地からの交信有難う御座いました
自宅からのコンテストは中々無線に集中できず、出来ればVUは標高の高い所に移動できればFBなんですが、蔵王の方には何局か移動されましたが、白布峠(05.07)からは聞こえなかったようですが、近々行ってみた所(米沢市、北塩原村)です。
最近は雨や雷が気になります、週末だけでも晴れてくれればFB、梅雨明け待ちかな、今までですとこの時期でも1,2エリア結構聞こえるのですがね。
(又、お会いできるのを楽しみにしています)
東北では、02県はダメでしたが、隣県なのに05県は最後まで残っていましたので、NGかと思いましたが、なんとかマルチGETすることができました。
SATでも、いつもお世話になります。また、よろしくお願いいたします。
衛星通信(特にAO-51)ではいつもQSO出来て喜んでいます、SO-50は受信だけで、中々飛んでくれませんが、UJIさんはFBに調整なさっている事と思います。
ブログ拝見致しました、コンテストの方もかなりの得点で上位に入れるのでは、結果がたのしみですね!
移動好きで固定から出るのは珍しですが、こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。