始めたよ!一口馬主~チーム・ノーマンの挑戦~

競馬と少し距離を置いていたが、一口馬主を始めて、資金力が無いのに入れ込んでいるノーマンが書く備忘録

[東サラ]レッドベルオーブの近況 (22/9/21・22付)

2022-09-23 23:55:00 | 2018年産出資馬

レッドベルオーブ牡4[東サラ]
(レッドファンタジア18)
 父ディープインパクト
 母レッドファンタジア (Unbridled's Song)
栗東・藤原英昭厩舎
1口20万円/総額8000万円

22.09.21:栗東・藤原英昭厩舎

本日は坂路で調整しました。
坂路 57.9- 41.0- 27.1- 13.7 馬なり

助手「明日(木曜日)追い切る予定のため、今朝は角馬場でウォーミングアップをしてから坂路を普通キャンターで1本上がりました。
追い切り以外の日でもCウッドコースではどうしてもラスト1ハロンの時計が速くなりがちですが、坂路では折り合って我慢して走ることができています。
今日もベルオーブとしては力みはマシだったようです。
明日は幸英明騎手が乗ってCウッドコースで追い切る予定です。」

22.09.22:栗東・藤原英昭厩舎

本日はCウッドコースで追い切りました。
CW 幸J 52.2- 36.2- 11.1 強め

助手「今朝(木曜日)は前走に引き続きレースで騎乗することが決まった幸英明騎手が乗ってCウッドコースで追い切りました。
テンをゆったり16秒で入り、ラスト3ハロンを流しました。
幸騎手は『ムキになることなく、指示を待つことができていた。
手綱を放すとスッと伸びていたし心身ともにいい状態をキープしている。』と話していました。
在厩期間が長くなっていますが、煮詰まった感じはなく、ここまで思い通りに調整することができていてあとはレースまでこのまま順調にいければといったところです。」

<次走予定>
22.10.09(日) 東京11R 毎日王冠(GII・3歳上オープン) 芝1800m 幸英明騎手

21.4.18の皐月賞(GI・中山・芝2000m)に出走して8着
右前脚の圧痛と熱感→レントゲン検査→右前脚の管骨の剥離骨折が判明 右前深管のエコー→症状としては軽度
9月末、右前の出に違和感→深管ではないとの診断
22.3.27の六甲S(リステッド・阪神・芝1600m)に出走して7着
咳→気管洗浄/その後に熱発も併発
22.4.24のマイラーズC(GII・阪神・芝1600m)に出走して6着
22.5.29の安土城S(リステッド・中京・芝1400m)に出走して6着
22.8.28の小倉日経オープン(小倉・芝1800m)に出走して1着

在厩でテンションが上がり過ぎないように気を付けてくれれば。
引き続き幸騎手が騎乗するとのこと。
出来るだけ制御が利くように、ベルオーブとコンタクトして欲しい。


-----
出資馬に関する情報は東京TCのホームページからの転載で、許可を頂いています。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿