始めたよ!一口馬主~チーム・ノーマンの挑戦~

競馬と少し距離を置いていたが、一口馬主を始めて、資金力が無いのに入れ込んでいるノーマンが書く備忘録

[東サラ]レッドクレオスの近況 (22/8/10・12付)

2022-08-12 21:10:00 | 2016年産出資馬

レッドクレオス牡6[東サラ]
(サセッティ16)
 父ハーツクライ
 母サセッティ (Selkirk)
美浦・藤沢和雄厩舎 → 美浦・蛯名正義厩舎

22.08.10:美浦・蛯名正義厩舎→ノーザンファーム天栄

運動のみ、今日(水曜日)ノーザンファーム天栄へ移動しました。

蛯名正調教師「レース直後に感じた硬さは日に日にほぐれてきていはいるものの、まだ完全ではありませんね。
暑い中での競馬だったのでさすがに疲れもあるようで、いつもよりトモがクタッとしている感じもあるため、無理せずここでひと息入れることにしました
状態のいい動ける中で競馬を二回使った分、いつもより反動が出ているところもあるでしょうし、前走の競馬なら札幌にこだわらなくても勝負になると思うので、秋にいい状態で競馬に向かうためにまずはゆっくりしてもらいましょう。
今回の競馬前に見せたピリピリしたところは取れていて、競馬で頑張った分、気持ちも抜けている感じですしね。
今日(水曜日)天栄へ放牧に出しましたが、まずは回復を優先してもらいリフレッシュした時点で立ち上げてもらうことにしています。」

22.08.12:ノーザンファーム天栄

馬体重470キロ

水曜日に入場しました。
トモの疲れはそれなりにあるものの、歩様を見てもガクッときている感じはありませんから、ケアしていけば問題ないでしょう。
飼い葉食いはしっかりしていますし、体調が落ちている様子は窺えません。
まずは馬体回復を優先して進めていくつもりです。

21.5.16の弥彦S(新潟・芝1800m)に出走して13着
21.7.11の午後、歩様が悪化→おそらく蹄で挫石
8月下旬、左前膝と球節に浮腫と熱感→レントゲン検査で骨には異常なし
21.11.13の奥多摩S(東京・芝1400m)に出走して13着
21.12.28の立志S(中山・芝1600m)に出走して8着
22.1.9の若潮S(中山・芝1600m)に出走して9着
22.1.12の午後から左前の膝がモヤモヤ/熱感があり触診に反応→レントゲン検査で骨折などはなかった
22.2.26の幕張S(中山・芝1600m)に出走して5着
22.3.20のスピカS(中山・芝1800m)に出走して7着
22.7.16のバーデンバーデンC(福島・芝1200m)に出走して3着
22.8.6の新潟日報賞(新潟・芝1400m)に出走して5着

放牧に出た。
トモを中心に馬体をケアしつつ、リフレッシュしてくれれば。


-----
出資馬に関する情報は東京TCのホームページからの転載で、許可を頂いています。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿