JP3RIH ぼちぼちやってます。

アマ無線,合法CB,バイクツーリング,トレッキングetc
“ぼちぼち”やってます。

08/01~02 JIA#27-102家島移動(2)

2013-08-02 17:35:26 | 海の遊び、島での移動運用
各局 再度こんばんは。

このページで 今回JIA#27-102家島移動でお世話になった
  “割烹旅館 志みず”をご紹介いたします。

ヘッドホンをして1人でブツブツ言って見たり 
訳のわからない大きなANTを上げてみたり・・と 
一般の方々に理解いただくのが難しい移動運用で 
ANT設営場所などを含め 大変良くしていただきました。

順次画像up。
ボートで来られるお客さん用の専用桟橋です。


入り口。


・・とその横に鯉が遊んでる池。


入り口を入るとレトロで昭和チックなスペースが・・。



映画“斜陽”の撮影現場にもなりました。すごいな!


続いて オーナーこだわりの料理のご紹介です。

3種盛りとキス南蛮。
3種盛りにある こぶと海老 は㌔単価 鯛より高価。
もったいないから 普段残す頭もいっときましたよ。


続いてヒイカです。


お造り。
めずらしいヒイカ、シャコの造りと当地ブランド 島鯖造り。


グチ、鯖、鯵etcのジャコ天。サイドにワカメの茎です。


煮物は 前取れ鱸とローカルではメジャーな太市の竹の子。
当局 鱸の煮付けは苦手だったんですが ここのは完食でした。
どういう調理方法なのか 臭みがいっさいありません。
皮までいってしまいました。


揚げ物。
シラサとハリイカです。これも塩を少しまぶして・・マシソヨ~。


アナゴ重と吸い物。
この吸い物 別格です。香り、味とも表現が難しい・・。
しいて言えば 手間のかかった奥深い味わいかな??
おおげさですが 半世紀少しの人生でぶっちぎりトップの
吸い物でした。


デザート。
家島産夏みかんのアイス。家島って夏みかん作ってたんやね。


旅先でいつも楽しみな翌朝の朝食up.
卵の黄身の赤さに驚きました。


以前にもご紹介いたしましたが 各料理がお膳に上がるたび
オーナーがいらっしゃって産地、料理の特徴を説明してくれます。
味わい59が+40dbになります。
その他オーナーが語る姫路、家島近辺の古代からの歴史のお話。
・・・・お話が上手やから酒がもう1杯追加になってしまいます。

今回JJ3QES局に勧められて飲んだ日本酒。・・VY FB.
メニューから。


日本酒は苦手で飲まなかったんですが 
こんな旨いとは知りませんでした。ほんとに眼から鱗!

年間90本しか造らない純米酒 “西脇稔晃”。
すごくフルーティ。喉越しでわずかに日本酒を感じる程度。
もうこれは 上質なワインかも・・?


お次は純米吟醸“奥播磨”。

少し辛口。でもオーナーのチョイスが料理にぴったり!!。

最後に地元八重垣酒造で年間200本の限定酒。
“えびら”(ラベルの漢字 理解できませんでした。)
杜氏さんが田んぼでの米造りからやってるそうです。


いままで 美味しい料理を食べながら芋焼酎を
がぶ飲みしてた自分を反省。
美味しい日本料理を さらに美味しくしてくれる日本酒に
はまりました。日本酒って奥深いんやね。
オーナー、QES局有難うございました。
食の楽しみがひとつ増えたような気がします。

各局 いつもtnxでございます。
明日はJI3OWW局と“おっさんキャンプ第2弾”を遂行予定です。
さてアマゴ、岩魚がたくさん釣れてそれを肴に美味しい日本酒が
飲めるんでしょうか??

じゃあ 明日頑張ってきます。
※ローカル各局との7、3.5MHz交信楽しみにしています。
 LA-兵庫11番音水湖 お持ちでない各局も
 是非 コール宜しくです。



にほんブログ村

最後に・・
割烹旅館 志みず”のオーナー高島さん。
ほんと有難うございました。また当地の歴史の話と
日本酒の蘊蓄を聞かせてくださいね。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LGN)
2013-08-04 07:17:41
本日で夏休みも終わりですね 豪快な休日をお過ごしでしたね 渓流釣り 海釣り 無線 料理と羨ましいかぎりです 体が健康でないといくらお金と暇があっても出来ませんね
これからも健康に充分気をつけてくださいね、お疲れさんでした、明日から頑張って下さい。
JL3LGN OM今晩は。 (RIH)
2013-08-04 17:41:30
コメント 有難うございます。
目いっぱい遊びましたねぇ~。
楽しかったです。この年齢になってから自由を満喫しています。
仰るとおり健康には気遣っていますが OMのご年齢になった時に 今のOMのパワー、バイタリティーがあるかどうか・・・?また分けてもらいに行きますよ。

明日からまたいつもの日々に戻りますが 暑いのでCMそこそこ、遊び目いっぱいでいっとこうかな?
次回アイボールでウクレレの弦の音を楽しみにしています。

コメントを投稿