卒業式の次の日の朝。
新潟大学正門。
昨日の雨から一転してすがすがしい天気。
朝早くから、ドレスに髪飾りのまま卒業生達が朝帰り。
部活やサークルの仲間で朝まで飲んでた人たちでしょうね。
こうやって朝まで仲間と過ごせるのも最後。
紙袋に、学位記と後輩にもらった花束を入れて、新潟をあとにします。
この4年間、最後まで充実した時間を過ごすことができました。
大学の先生方と仲間と機会に恵まれて、い . . . 本文を読む
新潟大学卒業式会場、ときメッセにて。
すごい人・人・人…
学長あいさつ、学部代表者への授与など1時間半ほどで終わりました。
女の子はここで袴からドレスに衣裳替え。
その後学部ごとに分かれて祝賀会。
ここで卒業証書を受け取りました。
そのあと、ゼミ、部活・サークルごとに飲み会。
本当に疲れました。
今だに卒業した実感がないです。
また明日にでも大学に行きそうな感じです。
. . . 本文を読む
今日は新潟大学の卒業式。
会場はときメッセ。
いま会場隣の日航ホテルで写真撮影のために並んでいます。
係員の手違いでもう2時間以上も並ぶハメに。。
おめでたい日なのに、ツイてませんねぇ。
写真撮影が終わった人は、友達どうし記念写真の撮りあいっこ。
何だか2年前にも見たような背景…
式は午後1時開始です。
. . . 本文を読む
雪が積もりました。
朝起きて、ちょっとびっくり。
ここ最近、空は晴れ模様でも雪がちらつく冬の天気が続いています。
いよいよ明日引越しです。
卒業式の次の日に新潟を発つ予定です。
配属先が発表になって、
来週の月曜日から「見習い研修」ということで、入社式前にいち早く働くことになりました。
緊張しますが、今は不安より期待のほうが大きいかもしれません。
一番不安なのは、毎日遅刻しないで起きられる . . . 本文を読む
ここ最近とても寒い代わりに、夕日がとても綺麗です。
昨日、新潟大学に照らす夕日もまぶしかったです。
引越しのための電気、ガス、インターネット解約で何かと忙しいです。
年度末ですしね。 . . . 本文を読む
マキシム・ド・パリのお菓子詰め合せ。
ホワイトデーのお返しのおこぼれをいただきました
久々にゼミの研究室へ行きました。
豆を挽いてコーヒーを入れて…
ゆったり時間が流れる、そんな研究室もあります。 . . . 本文を読む
昼間までは青空が広がり、午後からは雪が降りました。
砂糖菓子のような硬い雪でした。
さて、春からの配属先決定の連絡が来ました。
実家から通える範囲です。
就職もやっと現実味を帯びてきました。
配属先によっては入社前に研修があるそうです。
となると、早ければ再来週から働くことになるかもしれません。
急に焦りが出てきました。
まったく仕事のことがわからない不安もあります。
今、目前のことで精 . . . 本文を読む
生協のお弁当。¥400。
カツの豚肉がやわらか~い。
卒業にともなう生協の出資金返還。
まわりの友達も続々と1万5千円を手にしているよう。
そのときの話。
そもそも入学するとき出資金を出したのは両親だよね…?
ということは、1万5千円は両親に返還しなければならない?
…出資金が戻ってきた話は親には黙っておこう。 . . . 本文を読む