<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

Symyx Draw 導入

2009年08月15日 | 理科部 部活
ご訪問ありがとうございます。  昨日までの状況は右下の「アクセス状況」にあります。


化学構造描画ツールが欲しくなりました。
汎用の数式エディタなら、一太郎でも出来るが、そこはそれ、“餅は餅屋”です。

PICの時は、「水魚堂さんの回路図エディタ」でした。

化学構造式用は? と調べてみると・・・・・“ISIS Draw”なのかナ???

よく調べてみると、「Isis Draw の後継 Symyx Draw」が見つかりました。

Free Symyx Draw 3.1 Download for Academic and Non-Commercial Personal Use」と、
Personal home use(個人的な使用)はフリーですね。

でも、英語サイトだし、表示が遅いし、・・・・・で更に調べると、
Symyx Draw 無償版」と云う日本語のサイトに辿り着きました。


早速、ユーザ登録し、・・・・・ ン、既に登録済み?

そうか、「Chime」の時に、登録していたんダ。(お粗末)

と云うことで、ログインし、「Symyx Draw」をダウンロードしました。
バージョン3.2「SymyxDraw-3_2_AE.zip」でした。

インストールでは、先ず「MS Visual J# 2.0」のインストールが始まりました。
それから、本体のインストールがあって、完了です。

何はともあれ、起動。・・・英語メニューで、使い方が分からない!?!

悪戦苦闘の末、少し描画出来るようになりました。

表示形式について、1点、デフォルト設定から変更しました。
デフォルト設定は、プロ仕様なのかナ(?)線画(?)ですね。
これは、素人の<紙>には馴染めない!
炭素も(水素もですが)同等に扱って欲しい。

「Options」メニュー -> 「Setting...」->
「Atoms」にある「Display carbon explicitly」を「on」に変更。


そこで、最初の描画は、
例によって、酢酸(CH3COOH)を、・・・





3Dなら「Winmostar」です。
でも、平面図も欲しい。
と云うことで、「Symyx Draw 無償版」を導入しました。


勉強して使いこなせ(?)るように、・・・・・
と云うことで、今日の 部活動 は終了です。   



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ 日記@BlogRanking(「60代~」と「茨城」)

人気BlogRanking ⇒ (「インターネット・・・・・」>「ウェブログ」)

P-NETBANKING ⇒ (「パソコン・・・・・」と「茨城」)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは☆ (miuchibi)
2009-08-15 11:24:48
↓の記事のPerlのお話、為になります~!!

Perlを使いたての頃、「eq」と「=」を区別せず使って失敗したことが多々あります(笑)

応援ポチっとな☆×3
返信する
miuchibi さんへ (<紙>)
2009-08-15 13:41:47
「== と eq を区別する」なんて、ボケ話しでも、
ためになる。・・・・・ 有り難う御座いました。

今後とも、よろしくお願いいたします。
返信する
酢酸 (Holy night)
2009-08-16 17:59:46
酢酸は確かに人類にとって有益なものですよね。ほかに使われるものといえばホルマリンの蟻酸ですかね。
ところで、科学生の間では昔こんなことを言っていましたよ。
たとえば、酢酸はacetic asid 蟻酸はhormic acidなどとナントカチック アシッド
と呼ばれるわけですが。
おじさんは、オジリック アシッド
と呼んでいましたよ。
返信する
Holy night さんへ (<紙>)
2009-08-16 22:10:10
そうですね、みんな「ちょめちょめチック アシッド」ですね。
化学系では、「おじリック アシッド」なのですね。
これぞれの分野にそれぞれの用語があるもんですネ。
所謂ひとつの「業界用語」ですか???

今後とも、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。