<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

100MB 区画を消してみた(2)

2010年05月14日 | PCクリニック
ご訪問ありがとうございます。


前回の「100MB 区画を消してみた」は、Bert PE でヨレヨレだったので、
今回は、Vista PE でやってみました。
対象マシンは、また VM ですが、使える 7 です。


手順は、前回最後に整理した、
 1.Vista PEで起動し、(ドライブ文字を割り当てて)
   「システムで予約済み」となっている区画にあるファイルを全て
   Windows7がインストールされているドライブにコピーする。
   そして「システムで予約済み」となっている区画を削除する。
 2.パーティション操作ソフト(が要る)で、
   Windows7 がインストールされている区画サイズを拡張し、
   アクティブにする。
 3.MS Windows7のインストールDVDでブートし「コンピューターを修復する」を選択。
   自動で問題を見つけてくれるので、「修復して再起動する」を選択する。
ですが、
やはり、手順2の「区画サイズ」の変更はパス。
そうすると、アクティブにはどうやってやる?


とりあえず、CD で「Vista PE」を立ち上げてみた。
・・・・・ドライブ文字が割り当てられている!
そのままで、全ファイル/ディレクトリをコピー。
容量としては、14.5MB これだけしかないの。

続いて、(Vista PE で)区画の削除。

さらに、残ったシステム区画をアクティブに(Vista PE で)出来た。

なので、手順2は「アクティブにする」ということで、実施した。

ここで、マシンをリセットして、手順3を実行。

以上で、正常に HDD から立ち上がった。

結果の「ディスクの管理」画面:
クリックで拡大(別窓)


結果のCドライブ(前回と一緒ですが):
クリックで拡大(別窓)


つまり、「Vista PE」だけで出来ると云うことですね。    



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ blogram投票ボタン

日記@BlogRanking    

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyah)
2010-05-15 01:26:40
本編とは関係ありませんが、「例の件」協賛ありがとうございました。(本当に「運営」仕事が早かったですね。)
多分<紙>さんあたりは、これで枕を高くして寝る事が出来るようになった事と思われます。
ではまた(もしかしたら次の申請で)協賛のお願いをすることになるかも知れませんが、その際はまたよろしくお願い致します。
返信する
cyah さんへ (<紙>)
2010-05-15 09:25:24
いらっしゃいませ。
またまた、記事を引用させて頂きました。

前日にも、一回拒否したものが、
全く同一文言で、記事を見もしないで、
「あしとも申請」してきていました。

当然、「拒否」に設定変更しています。

今後とも、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。