<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

Firefox 3 その後-2

2008年12月08日 | PCクリニック
昨日までの累計アクセス数=42,745。 ご訪問頂きありがとうございます。


Firefox 3 その後」を書いた後で、「ネトラン 2008年2月 号」を見る機会がありました。
従前の「ネットランナー」ですかね?・・・「創刊? 3号」となっていました。
もっとも、一部のコピーだけなので、1冊丸ごと見たわけではありませんが。
そこに、「既存のツールを Firefox で代替する」なる記事がありました。

「今までは専用ツールを使って行っていた作業が、アドオンで拡張することで Firefox 上でも行える。」
とあります。都合6種類を、以下に纏めておきます。
なお、参照リンクは<紙>が付けたものです。


1.動画共有サイトから動画をダウンロードする。-->「TAGIRIツールバー

TAGIRIツールバーのメニューボタンを押して「設定」をクリックする。
「ダウンロードフォルダ」タブでダウンロード先のフォルダを設定する。
動画のページに移動してダウンロードボタンをクリックすると、動画がダウンロードされる。

最近見た動画やダウンロードした動画は、履歴ページに記録され、
メニューボタンの「履歴ページに移動」で表示される。

注)「TAGIRIツールバー」は、「Mitter ツールバー」に変わっていました。


2.Gmailの空き領域を利用して自分専用のファイル置き場を確保する。-->「Gspace

Firefox の右下に「Open Gspace Panel」ボタンが追加される。これをクリックする。
Gspace のウインドウが開いたら、「Manage Accounts」をクリックする。
Gmail のIDとパスワードを入力して「Add」をクリックする。
「User Email」にアカウントが登録されたのを確認して「閉じる」をクリックする。
登録したアカウントを選択して「Login」をクリックする。
Gmail へのログインに成功したら、画面にファイルをドラッグ&ドロップして転送する。

ディレクトリを作ってファイルを整理することもできる。


3.2画面方式のFTPクライアント化する。-->「Fire FTP

「ツール」->「FireFTP」をクリックして起動する。
「(Create an account)」を選択して「Connect」をクリックするとアカウント画面が表示される。
アカウント名とホスト情報、ログイン名、パスワードを入力して「OK」をクリックする。
FTPサーバへと接続される。2分割画面のポピュラーなインタフェースである。

たまにしかFTPを使わないので専用ツールを導入するほどでもない、という人にはピッタリである。


4.大量の画像ファイルをまとめてダウンロードする。-->「downThemAll!

ダウンロードしたい画像のあるサイトの背景を右クリックして、メニューから「DownThemAll!」をクリックする。
設定画面が開くので、「画像と組み込みオブジェクト」を開いて、ダウンロードしたい画像を有効にする。
「フィルタ」で拡張子を指定することで、まとめて選択することも可能である。
ファイルの保存先とリネーム設定をしたら、「開始」をクリックすると、画像のダウンロードが行われる。

画像ファイル収集のためだけにダウンローダを起動したりするより、このアドオンの方がより手軽に行える。


5.海外のサイトを丸ごと日本語化する。-->「Japanize

Firefox の右下に日の丸のアイコンが追加される。
翻訳したいサイトを開いて、このアイコンをクリックする。
サイトの全体の表記が日本語化される。

ソフトの自動翻訳を使うのではなく、有志の手で翻訳が行われている。


6.“2ちゃんねる”を見やすく表示する。-->「bbs2chreader

「表示」->「サイドバー」->「bbs2chreader」をクリックする。
サイドバーが開いて2ちゃんねるのスレッド一覧が表示される。
板を選んで閲覧したいスレッドをクリックすると、スレッドの内容が表示される。
スレッド一覧に戻るときはブラウザの戻るボタンをクリックする。

「MENU」からスレッドへの書き込みを行ったり、表示レス数を変更することができる。
「履歴」をクリックすると、最近読んだスレッドを開くことができる。

6’アドオン「Foxage2ch」では、複数のスレッドの書き込み状況を一度にチェックできる。



<紙>は、5番目の「Japanize」と、6番目の「bbs2chreader」を入れてみました。
「Japanize」には、「Pathtraq」も付いてきました。




5.は人手なので、どのページでもと云う訳にはいかないようです。
6.は開発版です。安定版は、Firefox 3 には未だ対応していないようです。
開発版は自己責任ですが、左にサイドバーがでて、動いています。




と云う分けで、当面<紙>は、Firefox 3 で行くことにしました。

何かの参考になれば、幸いです。


見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとありがたいです。 ⇒ 日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願い致します。

もう一つです。人気BlogRanking ⇒ 
これの順位表はgooブログには貼れないのでこちらに載せています。宜しければ見てやって下さい。


さらにもう一つ実験です。 ⇒ 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyah)
2008-12-08 22:35:03
FireFoxのアドオンは、機能拡張自体も優れた機能ですが、Windowsだけでなく、Macやリナックス版共通で使えるのが魅力ですね。(Win専用の機能を使う、一部を除きますが)
返信する
cyah さんへ (<紙>)
2008-12-09 08:07:53
そうなんですね。Firefox はアドオンが非常に多いものなんですね。

こんな記事がありました。
 InformationWeek が確認したところによると、
 『Google Chrome』が近い将来アドオン対応となるそうです。
 アドオンを理由に『Firefox』から離れられなかったユーザたちが、
 これでGoogle Chrome王国へこぞってやって来る可能性が出てきました。
と。

<紙>が、Firefox にした本音は、
Linux 化を目論んでいるので、
共通に使えるところからなんです。
でも、何時になることやら・・・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。