「幸福の科学」観察日記

「幸福の科学」を観察しつつ、心に浮かんだ感想などを綴っています。

HS弁護の典型例

2012-05-26 | 信者たち

★★『幸福の科学』統合スレッドpart635★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1337651652/

 

194 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2012/05/23(水) 10:18:09.17 ID:Z1/aYMZp
>宗教の阿片性の克服!

「宗教は阿片」って表現したのはマルクスでしょう?

マルクスには宗教が理解できなかった。
そのことばを悪用しちゃいかんよ、おてんば君。

幸福の科学は、因果応報がきちっと入ってるから、
幸福感の因は、自分の心の傾向性の発見にある。

原因を変更するから幸福に感が得られるわけだから、
しっかりとした根拠がある。

おてんば君は本読んでないから何も知らないよね。

197 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2012/05/23(水) 10:30:26.39 ID:Z1/aYMZp
>念の方向や目的が以前とは違ってきているからです

大半は違うと思うよ。

ここの大半のアンチみたいに、思考の頑固性に問題ある。

自分の価値観や宗教観が出来上がっていて、
その範囲を超えると理解できなくなる。

政治や、宇宙が出てくると、宗教じゃないって言い出す。
政治が出てくると、「公的な愛」が強くなるから、
「個人の愛」がないように見える。
「公的な愛」は「個人の愛」も内包しているのに
それに気がつかないし、気づこうとしない。
そういうアンチが多い。

総裁の広い愛についていけないのだ。
宗教は個人的幸福感をストレートに追求するものだけだと思っている。

要するに自分の認識範囲を超えたものを理解できない。

ここのアンチ見てると、嫉妬が多いから、
自分を超えたものは理解したくないんだろう。

215 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2012/05/23(水) 11:34:01.11 ID:Z1/aYMZp
>>210
>宗教の持つ麻薬的依存性

宗教には、魅力がある
人を惹きつける魅力がある
それは、人を幸福にするからだろう
人生の謎を解く鍵があるからだろう
また、未来の希望があるからだろう
また、宇宙のロマンがあるからだろう

なぜそんなに人を惹きつけるのだろう

あるものは自分も探求してみようと思う

あるものは、その魅力に嫉妬する


 
【感想】
これは、HS弁護の典型的な事例ですね。

194は、批判者たちは、HS本を読んでいないから何も知らないのだというもの。

197は、批判者たちは、認識力が低いから、HSを理解できないのだというもの。

また、嫉妬による攻撃をしてるにすぎないというもの。

215も、嫉妬による攻撃だというもの。

これらを一言でまとめれば、無反省ということ。

HS弁護者は、批判を受けたときに、自分らに落ち度がないか点検し、もしあればすぐに改めようという謙虚な姿勢を示すことなく、ひたすら、自分たちを認めない批判者を攻撃してばかり。

HS弁護者のすべてがこうではないだろうけれども、このような姿勢の発言が非常に目立ってるのは確か。

これはとても残念なことだと思う。

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。