ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Fedora CoreとCentOS

2010-11-15 21:51:18 | IT(OS)

こちらも職場での話ですが、先輩が「Fedora CoreとCentOSの違いってなんだっけ?」と別の先輩に訪ねていました。我々はOSのサポートをしているわけではなく、製品を売る仕事の中でLinuxの話も出てくる、という感じなので、Linuxのディストリビューションについては常時細かく覚えている、というわけではなく、必要に応じて調べている感じです。そもそも、少なくともこのあたりの話をお客さんに回答することはありません。

ええと、多分書籍とかにもあると思うけど、この機会にもう一度調べておこう。うん、

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2766619.html http://blog.77jp.net/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%80%80linux/centos-%E3%81%A8-fedora-%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%99%82%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.html など参考になるサイトがすぐに見つかったぞ・・・。

どちらもRedhatから派生したフリーのディストリビューションであることにはかわらないけど、Fedoraのほうはけっこう実験的に最新の技術を導入しているのに対して、CentOSのほうは更新の頻度もそれほど高くはなく安定している、という感じか・・・。

逆をいうと、Fedoraだと使えるプラットフォームは多いかもしれないけど、安定版ではないのでバグの可能性もあり実運用サーバには向かない、それに対してCentOSであればサーバ用途としても比較的安定しているわけですね。

うちの会社のテスト環境にもFedoraありますけど、常時動かしておくサーバではなく検証用に立てるサーバであればどちらでも十分ですね。まあ、LinuxベースのOS(ファームウェア)で動く機器だったらベースはCentOSのほうがいいでしょうね。商用のソフトウェアでも、CentOSでの稼働をサポートするものもあるようです。

別のディストリビューションとの比較になったらまた情報探すかな・・・たとえばhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/21/news010.html とかにはLinuxだけでなくUNIX系のFreeBSDなんかも含めた簡単な比較がまとめられています。

ちなみに、いまどきはフリーのLinuxに対しても有償サポートとかやってるんですね。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090210/324561/ は昨年の記事ですが、日本ヒューレット・パッカード(HP)さんがサポートはじめました、という記事もあります。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ