アメリカ駐在妻の英語ができないけど大丈夫?

夫の仕事で家族4人アメリカに駐在中です。
男兄弟と手のかかる夫に囲まれ、大変ながらも楽しい毎日のあれこれをつづります。

子供の英語教育 フォニックス・サイトワーズ・アルファベットを楽しみながら覚えよう!

2017-07-23 | 子供の教育
子供たちには現地のお友達と楽しくコミュニケーションをとれるようになってもらいたい。

というのが、私たち親の望みであります。
英語はコミュニケーションの手段ですので、英語が出来ないよりはやっぱり出来る方がきっと
学校や公園でも楽しい経験ができるはず。
私は英語が得意ではないです。自分では全然出来ないレベルだと自覚しておりますが。。
英語は好きです!

好きって気持ち、大切ですよね。
イヤイヤやって上達することってかなり難しいですし、もはや苦行になってしまいます。
まぁ時にイヤでもやらなきゃいけない時はありますけど。。

我が家の駐在が正式決定したのは出発3ヶ月前ぐらいでしたが、
渡米前の約1年前ぐらいから子供たちは
しまじろうイングリッシュ
をやっておりました。
駐在の可能性はほとんどありませんでしたが、とりあえず何か始めてみようという気持ちがあったので。
長男の幼稚園入園前にしまじろうのポケット(日本語のやつです)をやっていたので、
そちらは解約してイングリッシュを始めたました。
この時、実際の年齢よりも一つ上の学年のものを選びましたが、
難易度や理解度てきには全く問題がなかったように感じました。
一つ上の学年のものは、キッズリモコンがついてきてゲーム感覚で子供が主体的に学べました。
当時2歳の次男も兄の真似をしておおよそ操作できていたので、すごくシンプルな作りだと思います。
しまじろうイングリッシュでは、DVDを見たりリモコンで操作したり
付属のオモチャで遊びながら楽しく英語を学んでいました。

本当にやって良かったです。

毎日必ず見せていた訳ではなく、子供が見たいと言った時につけたり私が勝手につけたり。(笑)
でも平均したら2.3日に1回は必ず見ていたかな。
もちろんDVDを見るだけで話せるようにはなりませんが、何より子供たちはしまじろうが大好きでしたので
飽きずに見てくれましたし、発音はとても良くなっていました。
また、自分の名前を言ったり、
its too cold.
など、なぜか本人たちが気に入ったフレーズはすぐに覚えていました。(笑)
駐在前にしまじろうイングリッシュを解約してしまったので、約10ヶ月お世話になりました。
我が家としては、費用対効果は充分でした。

そしてアメリカでの現在はと言いますと、
まず長男は近所の私立のプリスクールに週3回午前中だけ通わせています。
(月謝が高すぎてそれ以上無理。。)

長男のプリスクールについてはまた後日詳しく様子を書こうと思います。
今日は家庭での働きがけについてを。

アメリカに着いた直後、それまで見放題だった日本の戦隊アニメやクレヨンしんちゃんが見られなくなり。。
子供たちは最初は納得できなかったようでした。
テレビから流れる声が英語なので、
みたくなーい。
ってブーたれてましたね。。

私も何チャンネルがアニメなのかとか全くわからなかったので手探り状態でしたが、
たまたま素晴らしい子供向けチャンネルを発見しました。
PBS Kids
です。13番のテレビチャンネルで、朝からたくさんアニメがやっていました。日本の教育テレビに近い感じです。
特にアメリカ版のしまじろうみたいな、

Daniel Tiger's Neighborhood
ってのがわかりやすくて可愛くて、英語がわからなくても楽しめるので毎日見せていました。

Curious Gorge
あとおさるのジョージですね。これもすぐに子供たちが好きになってくれました。
テレビ様様で、これらのテレビアニメのおかげでだいぶ英語環境へのストレスが減っていたように感じます。
しばらくはこれらのテレビとしまじろうイングリッシュDVDをとりあえず見せるだけ。
そしてようやく慣れた頃、少しずつ教材の幅を増やしていきました。

まずは英語の絵本。
読み聞かせも大切なのですが、秋からKinderになる長男には自分で本を読めるようになって欲しくて、こちらをアマゾンで購入。



これは本当にシンプルな本で、ほぼ一文だけですし、単語も同じものが何度も出てきます。
一度読んであげると、大体耳で覚えてしまえるくらい簡単です。
大切な単語(サイトワーズ)を理屈抜きに覚えてしまって欲しいと思っています。

トイレにもこんなの作って貼ってみました。
長男はブツブツ言いながら、う◯ちしてます。(笑)

次にフォニックス。
フォニックスはアルファベットの読み方で、日本語のあいうえおみたいな感じのものです。
Aはエィではなくアみたいな。(すみません、専門知識ないので説明が上手くできません。。)
こちらは私が教えるのは無理なので、今の所全てYouTube様にお世話になってます。
歌の中でフォニックスを十分に学んでます。
我が家の子供たちはこのフォニックスソングが大好きで、毎日流すうちにほぼ完全コピーが出来るようになりました。

https://youtu.be/YPC7gW1nxCQ

YouTubeでフォニックス アルファベットって検索するとすぐに出ます。
これ以外にも、同じような動画の歌をとにかくテレビにつないで流して見ています。
また、アイパッドのアプリでもフォニックス関連のものをダウンロードして
実際にアルファベットを書いたりしながら遊ばせてます。
こちらは目が悪くならないように時間を意識しながらですが。。

そしてアルファベット。
こちらはまずは自分の名前が書けるようにと、日本で買ってきた公文のドリルや
私の汚い自作プリント(笑)をやっています。


意外とこの自作プリントが好きで、大体毎日1人で取り出して書いています。
自分の名前が書けるようになって自信につながったみたいです。
現在は上の見本を切ったりして、何も見ずに書いています。

ちなみに自作プリントは日本語バージョンも。




公文のポスターもリビングに貼ってます。



我が家では現在こんな風に子供が英語を親しんでいます。
なんかまとめるとすごーくハードに勉強しているように見えますが、
実際は全然そんなこともなくゆるゆるですよ。(笑)
無理強いは一切しませんし、強制も今の所していません。
日本語のテレビも見ますし、キューレンジャーのYouTubeも見せてます。
あのオモチャ紹介動画たち。。なぜあんなにも子供の心を掴むんですかね。母からしたら謎でしかないですよ(笑)

また、3歳の次男は大して書く練習はしてません。まだ鉛筆も上手く持てず。。
どうしても長男のついで的になってしまって、、すまぬ。。

英語を嫌いにならないように、苦行にならないようにとにかく私もふざけて一緒に歌を歌ったりして
毎日楽しくするように心掛けてます。
無事に9月からのKinderにちゃんとついていけると良いなぁ。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る