八幡市議会議員 松島きくおのブログ

八幡市議会議員 松島きくおの議員活動記録

雨で、大変だったと思う。

2011-09-17 15:41:18 | 議員活動
 今日は、9時から中学校の運動会ということで、午前7時に起きました。天気が大丈夫かなあと思って外を見ると、雨はあがっていました。男山中学校に行くと、来賓席のテントの下は、ぐちゅぐちゅでした。乾いてるところをよって席に着きました。先生方は、準備に大変であったと思います。が、午後に強い雨が降ってきたので、なお大変ではなかったかと思います。本当にご苦労さまです。うちの嫁はんも大変だったと思います。まだ帰ってきていませんが。
 昨日の夜の小集会は、8人が集まりました。HさんとIさんが、南相馬市と釜石市へ応援に行ってこられたので、その様子を話してくれました。その後、9月議会の報告を、とくに災害対策を中心に僕が報告をしました。参加された方からは、近場のことをふくめて市政についていろんな要望や疑問がよせられました。予定をしていた時間をオーバーしましたが、それなりに意義があったと思っています。
 今日の夜は、嫁はんは、運動会の打ち上げということで、母と娘、3人での食事となります。

明日は、雨なのか。

2011-09-16 17:36:55 | 議員活動
 今朝は、午前10時から一般質問ということで、8時に起きました。会議が始まる前に、出先だけでも日曜場の配っておこうと思い、配達をしました。午後、雨になるとの天気予報でしたので、傘を持ってでかけましたが、夕方まで天気は持ちました。
 今日は、めずらしく午後3時半に議会は終了をいたしました。で、終了後、庁内の日曜版を配り、理事者の方と今日の一般質問の内容について、意見の交換を行いました。理事者の方と、そう思いは変わらないのですが、やるかやらないかでは、結論がまったく変わってきます。
 議会中、山本君が、平成22年度の決算を調べていたので、財政運営上の指標等について、僕も意見の交換を行っていました。今後の先行きに不安はあるものの、八幡市に財政は、着実によくなってきています。どの指標を取ってみても、改善がされてきています。

紅葉の頃、熊を見にドライブに。

2011-09-15 17:06:54 | 議員活動
 今朝は、午前7時に起きました。ドライブにいこうかなあと思って起きたのですが、北の空のほうが思わしくないので、やめにして、用事をすますことにしました。結果は、良い天気のようでしたが、またの機会にします。
 午前9時頃に、悠悠クラブ(ビューハイツの老人会)の会長のYさんに、25日の敬老のつどいの参加者へのチラシの原稿を渡し、印刷して配布をしていただくように頼みました。午前9時半には、生涯学習センターに行き、数日前から相談にのってほしいといわれていたOさんと会い、話をお聞きしました。彼は、脳内出血で、口や右手、右足に軽い障害があり、暮らしが大変なのですが、今日、初めて、パニック障害があることもお聞きしました。この間10回ほど救急車で病院に運ばれているようです。薬は、飲んでいるようですが。
 Oさんと1時間ほど話を聞いてあげたあと、楠葉に買い物に行きました。
 午後は、母が、イズミヤに連れて行けというのでイズミヤに行きました。母には、タクシーで帰ってもらうようにして、僕はその足で、京都南法律事務所に行きました。残念ながら、手違いで用事を済ませることができませんでした。また仕切り直しです。

どこまで、記録が伸びるのか。

2011-09-14 17:30:34 | 議員活動
 今朝は、どうも体調がよくなく12時前まで寝ていました。起きて、娘と一緒に昼食用のサンドウィッチを買いに行きましたが、しばらくすると体の調子も直りました。いったい何だったんだろうか。午後1時半に、母と3人で、遅い夕食を取りました。
 亀田さんから、午後3時半から指導部の会議をする旨の連絡があったので、本当は、京都南法律事務所に行きたかったのですが、あきらめました。明日も、明後日も行けそうにないので、来週ということになりそうです。特別に急ぐことではないので、それもいいか。
 しかし、今日は暑かった。こんなことで、中学校の運動会は大丈夫だろうか。誰かが質問をしていましたが、熱中症で倒れなければよいのですが。
 将棋の羽生善治棋聖・王座が、王位のタイトルを奪取し、タイトル獲得数が故大山名人とならぶ80になりました。どこまで記録が伸びるのだろうか。次からは、前人未踏です。

議会の側の責任だ。

2011-09-13 19:44:40 | 議員活動
 今朝は、午前10時から一般質問ということで、8時に起きました。僕の一般質問は終わってしまっているので、今日は聞くだけということです。今日の山本君の質問にたいしての環境事務所長の答弁には、考えられさせてしまいました。あのような答弁が、本会議場で許されるのだろうか。議長(議長席には、副議長がいましたが)は、再度の答弁を求めさせるべきであると思います。このようなことの積み重ねが、赤川議員の懸念になっているのではないかと思いますが、いかがでしょうか。結局、議会が甘く見られるのは、理事者側のせいではなくて、議会側のせいではないでしょうか。
 本会議が、午後6時まで係ったので、その後、急いで買い物に行って家に帰りました。今、嫁はんが食事を作っていますが、休日以外は、凝ったおかずをつくる時間がないので、メニューを選ぶのにも苦労をします。嫁はんが、せめて6時に帰ってこられたら僕の食生活も豊かになるのだが。教育委員会、どうでしょうか。

ギンヤンマ。

2011-09-12 17:17:09 | 議員活動
 今日は、午前10時から議会運営委員会でしたので、8時に起きました。よるが遅かったので、少し睡眠不足です。会議そのものは、決算の上程の確認だけで、すぐ終わりました。議会改革についても、中身には入らず、多分、21日に特別委員会をつくろうということになるのだと思います。
 委員会終了後、今日こそ新聞代の集金をしようということで、午前、午後、頑張りました。5万円ほど集まりました。1人だけ会えませんでしたが。買い物をして、ビューハイツに帰ってきて、管理事務所でコピーをし、10月23日に予定をしている自治会の社会見学のチラシを掲示板に貼り出しました。昨日、申込用紙が配られたのですが、さっそく、朝9時に住民の方が問い合わせに来られました。当日、晴天になればよいのですが。
 さて、今日も暑いのですが、不穏な雲が出て心配をしましたが、雷は鳴りませんでした。そういえば、今年初めてギンヤンマを見ました。これからは、アキアカネのシーズンですが。

満月。

2011-09-11 18:21:16 | 議員活動
 今朝は、午前0時半に目が覚めてしまいました。配達なのでウイスキーを飲むわけにもいかず、剣客商売を読みながら時間を過ごしました。午前1時半になったので、配達に出発し、まず3区の日曜版を配った後、市委員会に行きました。が、新聞は届いていませんでした。10分ほど待つと、新聞が届きましたので配達をし、3時前には家に戻ってきました。
 眠れそうになかったので、ウイスキーを飲みながら、少し考え事をしていると午前5時を大きくまわってしまいました。その後寝たら、起きるのが10時となりました。顔を洗ったりしながらテレビ将棋を見ていると、お昼の時間になってしまいました。
 午後は、今日は、梨をいただいた方に梅酒を届けようと、それを取り出すのは大変なのですが、2本取りだして、お届けをいたしました。2008年6月に仕込んだ物ですので、3年物ということになります。届けたついでに、トマトと桃を買って帰りました。
 今日は、午後5時から八幡市駅付近で、原発から撤退をする署名活動と宣伝が組まれていたので、1時間ほどでしたが、僕も参加をし、9名で行いました。帰りに東の空を見ると、満月が登るところでした。団子を食べなくちゃ。

寂しくなりますが。

2011-09-10 17:16:17 | 議員活動
 昨日の夜は、行きつけのスナックが今日で店じまいをするということで、飲みに行きました。本当なら今夜がよいのですが、明日は早朝配達ですのでいくわけにはいきません。今日はとくに決まった用事がなかったので、その分、朝遅くまで寝ていました。午前10時半に起きたら、家には誰もいませんでした。これを機会に、飲みに行くのを減らそうと思っていますが。
 遅い昼食後、東部地域の日曜版の配達に出かけましたが、今日は、ずいぶんと蒸し暑く、汗がなかなか止まりませんでした。帰ってきてすぐに、嫁はんと1割引の買い物にトップ・ワールドにいきました。生もの以外に、約2週間分の買い物をするのですが、嫁はんは、すぐおやつを買うので、かさが増えて仕方がない。
 今日はずいぶん汗をかいたので、買い物から帰ってきてすぐに風呂に入りました。一般質問も終わったにで気は楽ですが、そろそろ東大阪へいこうかと思っています。4年前も候補者カーにずいぶん乗ったのですが、公園の近くとか団地の近くで演説をすると、すぐに蚊に刺されました。蚊の多い街のようです。

真実に迫るのは。

2011-09-09 17:42:11 | 議員活動
 今日は、一般質問の日で、僕も4番目に質問をすることになっていました。今日は、昨日までと違って蒸し暑く、また残暑が続くのかなあと悪い予感がします。今、ブログを打っていても汗が出てきています。このまま家にいるならクーラーを入れるのですが、すぐに出かけるので、それはやめにします。
 今日の議会は、帰りを急いでる人が何人もいて、質問も早く切り上げてしまいました。物事というものは、その人が見る視点によって変わって見えるものです。いろんな目で見て、本当の姿が浮かんでくると思っています。理事者の視点も大事だと思っているのですが、かみ合った論戦が必要なのでしょう。今後も、深めてゆきたいと思っています。

質問原稿はできました。短いですが。

2011-09-08 17:09:02 | 議員活動
 今朝は、8時に起きました。午後2時から農業委員会総会がある以外は、これといった用事はなく、一般質問の原稿書きに費やすことができます。さっき、いちおう原稿は仕上がりました。農業委員会のために、少し速く議員団室にいくと、めずらしく政策推進部の方が来て、質問の内容について聞き取りをされました。僕にとってはめずらしいことで、いつもは質問項目を渡すと、そのままです。しかも事前に、原稿そのものも渡すことになりました。どうなっているんだろう。
 農業委員会が終わって、買い物をしに楠葉に行きました。良い天気だったのも今日までで、明日から4日ぐらいは、ぐずついた天気になりそうです。これからのドライブのシーズンは、紅葉の季節ということになりそうですが、その時分には、熊も出没するかもしれません。僕は、野生の猿や鹿、うさぎにタヌキやイタチなどは見ているのですが、熊はまだ見たことがありません。今年こそ見ようと思っているのですが。嫁はんは、あぶないから見たくないといっているのですが。