文部科学省は4日、10年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が、全国の国公私立小中学校の73.2%で実施されると発表した。小学校の実施率は72.4%、中学校は74.7%。秋田、石川など11県は全公立小中学校で実施される。
学力テストは昨秋の政権交代による無駄の洗い出しで、小6と中3の全員対象方式から約3割の抽出調査に変更されたが、学校設置者の希望で文科省が問題を提供し設置者による独自の採点、集計もできるようになった。
文科省が全国の教育委員会に希望利用などを調べたところ、99.9%が回答。小学校は国公私立2万1681校のうち、文科省による抽出調査校5459校(抽出率25.2%)に加えて1万234校が提供を求めた。中学校は1万978校のうち、抽出調査対象4541校(抽出率は41.4%)に加えて3657校が希望した。
秋田、石川、和歌山、山口、高知、福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島県は公立小中学校で実施率100%。実施率が低い愛知、神奈川県について、文科省は「県独自に学力把握の工夫を重ねているため」とみる。
学力テストは4月20日に小6、中3を対象に国語、算数・数学について行われる。【本橋和夫】
【関連ニュース】
質問なるほドリ:学力テストの抽出サンプル調査って?=回答・井上俊樹
宍粟市:独自の学力テスト 小4、小6、中2対象に来年度から /兵庫
学力テスト:県教委、独自実施を検討 全小6・中3対象に /兵庫
高校入試:公立高入試問題 基礎学力、今年も重視 前期に2万7972人受験 /大阪
全国学力テスト:任意参加は23市町村 県内全自治体の3割 費用負担重く /埼玉
・ <横浜3人重軽傷>拳銃発砲後自殺の元組幹部書類送検(毎日新聞)
・ 書籍丸ごと“タダ読み”サイトが人気 出版各社、ヒット狙い新戦略(産経新聞)
・ 買い物楽しく♪ 高島屋大阪店 増床オープン(産経新聞)
・ しだれ梅 700本が歩道を包み 名古屋(毎日新聞)
・ ETCで車種偽って通行 500万円超ごまかす?(産経新聞)
学力テストは昨秋の政権交代による無駄の洗い出しで、小6と中3の全員対象方式から約3割の抽出調査に変更されたが、学校設置者の希望で文科省が問題を提供し設置者による独自の採点、集計もできるようになった。
文科省が全国の教育委員会に希望利用などを調べたところ、99.9%が回答。小学校は国公私立2万1681校のうち、文科省による抽出調査校5459校(抽出率25.2%)に加えて1万234校が提供を求めた。中学校は1万978校のうち、抽出調査対象4541校(抽出率は41.4%)に加えて3657校が希望した。
秋田、石川、和歌山、山口、高知、福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島県は公立小中学校で実施率100%。実施率が低い愛知、神奈川県について、文科省は「県独自に学力把握の工夫を重ねているため」とみる。
学力テストは4月20日に小6、中3を対象に国語、算数・数学について行われる。【本橋和夫】
【関連ニュース】
質問なるほドリ:学力テストの抽出サンプル調査って?=回答・井上俊樹
宍粟市:独自の学力テスト 小4、小6、中2対象に来年度から /兵庫
学力テスト:県教委、独自実施を検討 全小6・中3対象に /兵庫
高校入試:公立高入試問題 基礎学力、今年も重視 前期に2万7972人受験 /大阪
全国学力テスト:任意参加は23市町村 県内全自治体の3割 費用負担重く /埼玉
・ <横浜3人重軽傷>拳銃発砲後自殺の元組幹部書類送検(毎日新聞)
・ 書籍丸ごと“タダ読み”サイトが人気 出版各社、ヒット狙い新戦略(産経新聞)
・ 買い物楽しく♪ 高島屋大阪店 増床オープン(産経新聞)
・ しだれ梅 700本が歩道を包み 名古屋(毎日新聞)
・ ETCで車種偽って通行 500万円超ごまかす?(産経新聞)