今日は一日ぐーたらぐーたら過ごしてます。
こんな日がずっと続けばいいのにね
と本を片手にごろんごろん。
生産性の低下が著しく激しいにほさんです。
先日はメン愛読んでニマニマしてしまいました。
フニャフニャ寝ぼけるコヤマさん可愛すぎです。
蜂に刺されなくってよかったよかった。あーかわい。
コヤマさんついでにシゲさん(こやま=しげ)
ここのところのシゲ猫から読み取るに、かっこよいビジュアルに反比例してうっかりしてるよね。
水とトマトジュース間違えたり。
日にち勘違いしてたり。
コヤマコヤマ言ってるから似てきたんじゃないのー。
けーちゃんのことからかえなくなっちゃうわよー。
そんなしげもかわいいなー
(いつものパターン)
てかしげ。サカナさばくの上手いね。
ますます婿にしたい(笑)
さてさて。
24じかんの波にもまれて座礁しておりました【テゴマスのうた】感想文②です。
6.くしゃみ
大切な人との別れを歌った歌詞なのに
やけに穏やかな曲調なのが面白かったです。
自分が頑張るだけではどうにもならないことを
流れに身を任せるように受け止めたからなのか
感情を上下させる気力すら起きないからなのか。
テゴマスさん解説求む。
7.サヨナラの街
テゴマスどうのの前に・・・・風味堂好き(笑)
くしゃみからの繋がりを感じるこの並び。
同じテーマでもこの曲のほうが分かりやすいです。
出だしの「さよーなら♪」のテゴがとても好き。
ってかこの曲はてごの声にとても合うように思います。
あの透き通るような声から儚げなテゴシさんが浮かんで切なさが広がります。
8. HIGHWAY
HIGHWAY=高速自動車専用道路
な訳ですが。
もちろん道路について歌っている訳ではないわけです(知ってる。みんな知ってる。)
とそんなことよりこの曲好き。
このアルバムってパステル系の曲が多いからここでぱーんと原色が入るともってかれます。
ハイウェイのイメージそのままに外へ外へと発するテゴマスが
なかなか男前です。
9. POWER OF EARTH
テゴマスの嫌味の無さが言葉をまっすぐ投げてくれます。
強引に誘うんじゃなくて、どう?このままでいいの?ってきっかけを与える感じ。
こういう性質を問われる歌詞をさらっと歌えるテゴマスは
やっぱり貴重な存在だと再確認しました。
10.四季彩
歌詞が4行しかないとは思えないボリュームを感じる曲。
ゆやくんの声も切なげで良いけど
三味線と絡むまっすーの声がすごく素敵。
まっすーは和物がいじょーーに似合うと思う。
和物とのコラボ大歓迎!どーんとこい。
11.片思いの小さな恋
誰が作曲したとかそんなこと気にせず聴いたのに
テゴマスっぽい曲だなぁと思い、歌詞カード見たらそこにはzoppさんの名前。
やっぱりか!
「ねーむれないっ ほどすきです♪」って出だしが最高に可愛い。
その甘い声に溶けに溶けて溶けまくりです(不自由な日本語)
12.アイアイ傘
白い衣装に身を包んだ天使テゴマスが思い浮かんでしょうがない。
テゴシさんの背中に羽が生えているんじゃないか?とか
マスダさんの頭の上に天使のリングがあるんじゃないか?とか
ちょっと本気で思っている人ここにいます(笑)
13.雨のち晴れ
この曲とても好きです。
とぼとぼと下を向いて歩いていたとして、この曲を聴いたとします。
するとなんだか背中をとんとんとたたかれて「大丈夫だよ」って言われたような気持ちになれると思う。
まっすーの声が優しく包んでくれて
ゆやくんの声で上を向かせてくれる。
2人の笑顔と聴いた人の笑顔が重なるそんな曲だと思うのです。
14.チキンボーヤ
本人達が作詞作曲するだけでも価値があるのに
それが素敵な曲だったらこの上ない幸せ。この曲はまさにそれかなと。
背伸びしない等身大ぽいマスダさんの言葉がなんとも可愛くて。
まっすーの世界にふんわり飛び込むゆやくんもこれまた可愛くて。
胸がいっぱいになりすぎて涙が出そう。
そんなくらい素敵で大好きです。
15.Miso Soup
「Miso Soup I feel you loving♪」
・・・なんで英語だったんだろうなぁ(‐ ‐)
この曲がメジャーテゴマスの最初の曲かと思うと今さらながら
やっぱりジャニーさんの考えてる事はよう分からん。とも思いますが
この曲から世界が開けていったと思うとやっぱり特別な曲。
Miso Soup I feel you loving♪
I love you more tegomasu
こんな日がずっと続けばいいのにね

生産性の低下が著しく激しいにほさんです。
先日はメン愛読んでニマニマしてしまいました。
フニャフニャ寝ぼけるコヤマさん可愛すぎです。
蜂に刺されなくってよかったよかった。あーかわい。
コヤマさんついでにシゲさん(こやま=しげ)
ここのところのシゲ猫から読み取るに、かっこよいビジュアルに反比例してうっかりしてるよね。
水とトマトジュース間違えたり。
日にち勘違いしてたり。
コヤマコヤマ言ってるから似てきたんじゃないのー。
けーちゃんのことからかえなくなっちゃうわよー。
そんなしげもかわいいなー

てかしげ。サカナさばくの上手いね。
ますます婿にしたい(笑)
さてさて。
24じかんの波にもまれて座礁しておりました【テゴマスのうた】感想文②です。
6.くしゃみ
大切な人との別れを歌った歌詞なのに
やけに穏やかな曲調なのが面白かったです。
自分が頑張るだけではどうにもならないことを
流れに身を任せるように受け止めたからなのか
感情を上下させる気力すら起きないからなのか。
テゴマスさん解説求む。
7.サヨナラの街
テゴマスどうのの前に・・・・風味堂好き(笑)
くしゃみからの繋がりを感じるこの並び。
同じテーマでもこの曲のほうが分かりやすいです。
出だしの「さよーなら♪」のテゴがとても好き。
ってかこの曲はてごの声にとても合うように思います。
あの透き通るような声から儚げなテゴシさんが浮かんで切なさが広がります。
8. HIGHWAY
HIGHWAY=高速自動車専用道路
な訳ですが。
もちろん道路について歌っている訳ではないわけです(知ってる。みんな知ってる。)
とそんなことよりこの曲好き。
このアルバムってパステル系の曲が多いからここでぱーんと原色が入るともってかれます。
ハイウェイのイメージそのままに外へ外へと発するテゴマスが
なかなか男前です。
9. POWER OF EARTH
テゴマスの嫌味の無さが言葉をまっすぐ投げてくれます。
強引に誘うんじゃなくて、どう?このままでいいの?ってきっかけを与える感じ。
こういう性質を問われる歌詞をさらっと歌えるテゴマスは
やっぱり貴重な存在だと再確認しました。
10.四季彩
歌詞が4行しかないとは思えないボリュームを感じる曲。
ゆやくんの声も切なげで良いけど
三味線と絡むまっすーの声がすごく素敵。
まっすーは和物がいじょーーに似合うと思う。
和物とのコラボ大歓迎!どーんとこい。
11.片思いの小さな恋
誰が作曲したとかそんなこと気にせず聴いたのに
テゴマスっぽい曲だなぁと思い、歌詞カード見たらそこにはzoppさんの名前。
やっぱりか!
「ねーむれないっ ほどすきです♪」って出だしが最高に可愛い。
その甘い声に溶けに溶けて溶けまくりです(不自由な日本語)
12.アイアイ傘
白い衣装に身を包んだ天使テゴマスが思い浮かんでしょうがない。
テゴシさんの背中に羽が生えているんじゃないか?とか
マスダさんの頭の上に天使のリングがあるんじゃないか?とか
ちょっと本気で思っている人ここにいます(笑)
13.雨のち晴れ
この曲とても好きです。
とぼとぼと下を向いて歩いていたとして、この曲を聴いたとします。
するとなんだか背中をとんとんとたたかれて「大丈夫だよ」って言われたような気持ちになれると思う。
まっすーの声が優しく包んでくれて
ゆやくんの声で上を向かせてくれる。
2人の笑顔と聴いた人の笑顔が重なるそんな曲だと思うのです。
14.チキンボーヤ
本人達が作詞作曲するだけでも価値があるのに
それが素敵な曲だったらこの上ない幸せ。この曲はまさにそれかなと。
背伸びしない等身大ぽいマスダさんの言葉がなんとも可愛くて。
まっすーの世界にふんわり飛び込むゆやくんもこれまた可愛くて。
胸がいっぱいになりすぎて涙が出そう。
そんなくらい素敵で大好きです。
15.Miso Soup
「Miso Soup I feel you loving♪」
・・・なんで英語だったんだろうなぁ(‐ ‐)
この曲がメジャーテゴマスの最初の曲かと思うと今さらながら
やっぱりジャニーさんの考えてる事はよう分からん。とも思いますが
この曲から世界が開けていったと思うとやっぱり特別な曲。
Miso Soup I feel you loving♪
I love you more tegomasu

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます