cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

はっとさせられます。*メキシカンビーフサラダ*

2009-02-28 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日で2月も終わりですね。
28日だからとはいえ…はやいものです。
日々なんとなく時を後ろに流してしまうけれど、ひとつひとつ、日々思うこと、
今日でこそのもの、
なにかを積み上げていくことができれば…
今年に入ってでも、60くらいはすでに積み重なることになるわけで。
そう考えてみると、自分がいかに日々を無駄に過ごしているか、
出来ることはまだまだあるはず…
そんなふうにも思ってしまいます。
一年は長いようで短い、
一生も長いようで短い、
出来ることなんて小さなことかもしれないけれど、なんだってその小さなことからしか始まらない。。。
あたりまえだけれど、日々を大切に過ごすこと、
特別じゃなくてもいい、
愛おしく、大切に。。。
本当は普段から考えるべきことなのですが、こういう節目節目、
月の終わり&はじめ、年の終わり&はじめ、
そういうなにかにつけては、特に強く感じさせられます。

…と、この時の流れについても、今日は2月の終わりということではっとさせられるのですが、
今朝の朝刊で目にした投稿コラムから、ひとつ。

5歳のお子さん。
引き算がまだよく分からないのだそうで、それをなんとかして教えようとしたお母さま。

「6ひく2は?」
「…???」
「じゃあ、○○ちゃん(お子さん本人です)の大好きなメロンパンがここに6個あります。2個なくなると、どうなるかな?」

しばらく考えて…

「。。。悲しくなる。」

た、たしかにっ

…そのとおりですよね。
大好きなのに、突然なくなってしまうんだもの。
どうなるって、悲しいに決まってます。
例をひき合いに出しながら、実はその立場に立って考えてもいない、
数は数、
それしか見えなくなっている、
だからこの答えが大人にはできない、思いもよらない答えになるんですよね。
懸命にその立場になって考えてみる、
どうなる?と考える、
すっとそこに感情が見えてくる、
。。。大人には、逆になかなかできることではありません。

なにげない一場面だったのだろうけれど、
投稿されたお母様もおもしろかった話、として、ユーモア的な話として、紹介されていたふうだったのですが、
私はなにかそこにあるものに、目を見開かれた気分、
雷が落ちたとまでは言わないにしても、
思わず手が止まった、
忘れていたものを見たようで、はっとさせられ、考えさせられてしまいました。


頭も凝り固まるんですね、ほんと、意識しなくても。。。
じゃ、今日はちょっとでもやわらかくなるように、このへんでなぞなぞでも♪
みなさんもよろしければ挑戦してみてくださいね

「小す説」ってなに?

…むむ??
これ、しばらくかかりました、私。
小説の中に“す”。
“す”が入っている。。。
す、入りの。。。

おおっっ
答えは、推理小説(“す”いりしょうせつ)でした

じゃ、次。

わたしのまわりには空気があります。
では、きみのまわりにはなにがある?

これはダジャレっぽいですね。
きみ、
君?…それとも。。。

こたえは白身(しろみ)。
卵ですね。


じゃラスト。
これはちょっと頭を使わされます

「えしすせそたちつてり」とメッセージを残して、いなくなった暗号好きの奥さま。
どこへ行ったでしょう?

う~~ん…
あんごう、をすく?
違うなぁ…
おくさん…
でもないし。。。
「さしすせそ」の“さ”が“え”で
「たちつてと」の“と”が“り”


おお~~~っ!!
わかりました??
「さ」(と)「と」が「え」(と)「り」になっているわけですよっ!!
考えた人、頑張りましたね

答えは「さとがえり(里帰り)」。

むずかし~~~っ
やっぱり頭は固くなっているのかなぁ

たまには楽しく、も、はっとしてみましょう


今日のレシピです

・メキシカンビーフサラダ …①
・椎茸とレバーペーストのピンチョス仕立て …②
・春キャベツと糸こんにゃくのパスタ風 カリフラワークリームソース …③


①の作り方



1 レタス、サラダ菜は適宜ちぎって器に敷く
2 トマトとパプリカを細かく刻み、タバスコ、にんにく、チリパウダー、トマトペースト、バーベキューソースと合わせてソースにする
3 よく熟れたアボカドを粗くつぶし、ランチドレッシング、マヨネーズで和える
4 軽く塩こしょうをした牛肉をさっとソテーする
5 1の器に肉を盛る
6 2と3をソースとしてかけ、小さく切ったチェダーチーズを散らし、フライドオニオンも散らす
7 コーンチップスを添え、食べる時に全体を混ぜて食べる


②の作り方



1 椎茸は直火で網焼きにして4分の1サイズに切っておく
2 レバーペーストとピスタチオ、セミドライいちじくのスライスを1の椎茸で挟む
3 岩塩を添えてピックで刺し、盛りつける


③の作り方



1 糸こんにゃくは湯がいておく
2 春キャベツは適宜切ってさっとゆでる
3 カリフラワーを塩、オリーブオイルを加えた湯で茹で、やわらかくなったらミキサーにかけてペースト状にする
4 牛乳を加えて軽く煮詰め、ぽったりとしたソース状になったら、塩こしょうで味を調え、バターを溶かしこむ
5 オリーブオイルでさっと炒めた1,2を4のソースで和える


そうそう、こちらはあまり驚きたくないニュースではありますが…
今日のShockの13時公演。
機材トラブルで開始が10~20分ほど遅れたとか。
無事に幕は開いたそうですが、去年のこともあるし…ちょっと心配です。
それと、和太鼓の演目部分で座長のバチが折れたとか
まさに何が起こるか分からない、
Show must go onの世界ですが。。。
あれだけのバチが折れてしまうなんて…
一回一回、ものすごい力がかかっているんでしょうね。
改めて驚きとともに、これからの無事を祈りたいです。


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは

共(狂?)演 *あおやぎを包んだクロメスキ*

2009-02-27 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日はずいぶん寒くなりました (ノ><)ノ
昨日まではずいぶん暖かい日も増えてきていて、せっかく春の話題をしたばかりだったんですけどね。。。
これはちょっと寒すぎじゃ???
外に出ても息は真っ白、雨?霙?のような…
ま、国立の試験前後には、けっこうこういう急にぐぐっと寒い、真冬の日もあったり、するものですよね、毎年。
こうして寒さとあたたかさを繰り返しながら、徐々に本当の春へ…
気持ちもね、そう、やわらかく。。。
新しい歩みとともに。
光を見ていけたら、と思いますが。
とにかくこの急な寒さは身にこたえる(-_-;)
…年寄りじみたことを言うようですが、ほんとに
ま、あたたかくしてゆっくり過ごしたいと思います。

そんな今日ですが、体調はおかげさまでだいぶ改善
通常生活に復帰です

で、さっそくというわけでもないのですが、
今日はちょっと楽しいことを始めることになりました♪

それは…
母と2台ピアノで親子共演~~

NHKのレッスンでやっているタイプのやつなのですが、ピアノ協奏曲を2台で、というもの。
1台がピアノソロパートを、
もう1台がオーケストラパートを、
という担当で、合わせます。

「…これさぁ。。。ちょっと、やってみない??」

母が持ち込んできたのが先日
こういうときに乗ってしまう、
同じポイントで盛りあがっちゃうあたりが、やっぱり親子なんですかね
私も
「やるやる~~~っ」

体調を崩していたここ数日を挟んで、の、今日。
さっそくせっせと楽譜コピー
行ってきました
協奏曲数曲なもんで、近所のコンビニでコピってきたのですが、
かなりの枚数と時間を浪費。
途中、用紙が足りなくなって、店員さんにお願いして
はずかし~~~っっ
…こいつ、どれだけコピるんだろう。。。
思われましたよねぇ、やっぱり

気になりつつつも、めげず(苦笑)
最後までコピーを完了して帰宅。

で、夕方、さっそく2人で挑戦しました☆

協奏曲を初見で、という超無謀
その精神だけプロい(笑)
いや、アマだからこそできる暴挙といったほうが正しいですかね
でもやっぱりせっかくだから、とりあえず最後までやってみたいっ!!
ものすごぉ~~~く、無理やりでしたが
最後まで通しで合わせました

防音室が要るだろ。。。
くらいのひどい出来栄えではありましたが

なんとなく?
いや、なんとなく、までもいかないか
それでもやっぱり、ひとりでは楽しめない楽しさは大きいですね。
違う存在から出てくる音、
そこに重なる自分の音、
ひろがり、
思わぬ響き、
すべてが刺激的で楽しくて。
あらためて、音って楽しいなぁ、
こういうものをはさんで親子で楽しめるって幸せなことだな、
こんなへたっぴでもやってて良かったな、
なんて思いました。

しかしまぁ、ほんとに狂いまくり?なひどいものではあったわ…
ま、無理もないですよね。
初見でよくやるわ
あらためて暴挙極まりない、と今頃思う(笑)
次に合わせるときまでには、もうちょっと練習して…
ここからはかたちになっていくおもしろさを、感じられるようにしたいです

前途多難だなぁ。。。

でも、多少の多難はないと、やりがいも、おもしろさも、幅も、
何もないですからね
すぐできちゃうけど、2人顔を見合わせて、
「…もういいねこれはやめよっか。。。」
みたいな、簡単すぎのつまらなすぎ、も、

もちろん協奏曲とかじゃないですよ
そんな大曲じゃなくて、
おまけで載っている雑誌の楽譜の曲みたいなものか、ですけど…

困りますからね

…って、それにしても急に難易度上がりすぎ?!
た、たしかに。。。

ま、誰に聴かせるものでもないし、楽しく♪これからもやってみたいと思っています

いい時間です


今日のレシピです

・あおやぎを包んだ春色クロメスキ …①
・キャベツの胡麻ラー油和え …②
・チャイニーズテイストのレバーペースト …③


①の作り方



1 じゃがいもは蒸して、マッシュする
2 ブロッコリーを細かく刻んで蒸す
3 1,2、塩、こしょうを合わせる
4 ボイルしたあおやぎ2つを中心にして、3で包み込むようにして、ラグビーボール状に、コロッケの要領でまとめる
5 上新粉、卵に水少々を加えたもの、パン粉の順につける
6 トマトをレンジにかける
7 6を取り出して皮をのぞいてつぶし、トマトペースト、デミグラスソースと合わせ、ソースにする
8 5を油で揚げる
9 7のソースを敷いて、よく油をきった8を盛りつける。パセリをふる


②の作り方



1 春キャベツはざっくりとちぎる
2 塩、化学調味料、ラー油をかける
3 黒胡麻をふって出来上がり


③の作り方



1 鶏レバーをよく洗ってすじや血は取り除き、掃除する
2 1をさっと炒め、紹興酒でフランベする
3 2と老酒(なければ紹興酒)、ブランデー、塩、セージ、五香粉、バター、牛乳少々をフードプロセッサーにかけてペースト状にする
4 耐熱容器に入れてホイルでおおい、オーブンで焼く
5 焼きあがったらそのまま冷まして、きゅうりなど添え野菜とともに盛る


そうそうっ!!
話は突然剛君の話になるのですが

bay-FMのメルマガによると、

【FUNKY SPACE SICKNESS】
『大変な事になっています。なんで?どうしちゃったの?
 剛君、どういう事?そんな?いきなり?やだぁー!
 3月を目前にとんでもない発表があります。
 2/28の番組は絶対聞き逃せません。泣かないでね。』

という予告なのだとか。。。
いったいなにがあるんでしょう~~~~
聞けない私はどきどきでレポまわりになりそうですっ

「とんでもない発表」ってなに???
あぁぁ~~っ気になるわぁ。


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね♪
それでは

休養中&小さな春 *ランチョンミートとトロトロ茄子のオーブン焼き*

2009-02-26 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

昨日はかなり弱っていましたが、今日はおかげさまでだいぶ楽になりました☆
ご心配をおかけしてすみません。
まだ重い感じはあるのですが、とりあえず休み休み動くくらいなら大丈夫♪
気分転換にもなっていいかな、と思います
そういうふうに思えるくらいなので、余裕、出てきてますよね(笑)
頭痛薬も効いたのかもしれないです。
ここのところ気候的にもあまりいい感じではないので…
体調もイマイチになりやすいのかもしれないですね。
無理をしすぎず、休養はしっかり取って、
夜更かしはほどほどに
体調管理、気をつけたいと思います。
みなさんもお気をつけくださいね

というわけで、今日は一日ほぼ家の中でごろごろ
過ごしていたのですが、比較的暖かかったこともあり、楽になったところで少し庭に出て…

普段、あまり我が家の庭なんてゆっくり見ることもないものですから
こういう機会でもないとね(^_^;)
で、きょろきょろしていると。
意外にもいろいろな小さな春のきざしを発見。
ちょっと素敵な光景だったので、うれしくなって携帯で撮影

せっかくなので、今日はその中からいくつかご紹介しつつ、といきたいと思います(*^▽^*)

まずひとつめ。



白のツバキです。
もう咲いていたんですね。。。
気づかなくてごめん
ピンクのツバキ、赤のツバキもありますが、この純白の美しさ、すごく好きです。
ツバキはぽたりと落ちる、
その姿が首を落とす、ということで、昔は忌み嫌われたそうなのですが、
そんないわれは知りつつも、
そういういわれ、昔からの風習にはかなり忠実だった人であったにもかかわらず、
祖父はこのツバキが大好きだったようで、
昔からきれいにいくつも育て、私に見せてくれたのを思い出します。
祖父はもう旅立ってしまったけれど、こうしてツバキは今年も花をつける…
凛とした美しさ、
そのきらりと光る姿には毎年はっとさせられます。
落ちた姿も、花そのもののままに地に帰るようであり、
春を迎える地を彩るコサージュ、色の絨毯のよう。
と、私は思う…
縁起?
気にしないし(笑)
今年も美しく咲いてくれてありがとう。
来年も待っています。


ふたつめ。



シャコバサボテンが花をつけていました。
直射日光がお嫌いな植物さんなので、日陰に入れていたからなお気付かなかった
去年はあまり花をつけませんでしたが、今年は♪
鮮やかな色を庭先に添えてくれています。
私はあまり好きではなかったのですが、最近、このしだれた先の華やかなピンク、
その姿も悪くないな、
と思うようになりました。


みっつめ。

これはまだ花じゃないけど…



ねこやなぎです。
芽が冬場のかたい殻から、やわらかな毛をのばし…
大きく膨らんでやわらかな姿を見せ始めていました。
この毛をね…、ふわふわと触るのが好きだったんです~昔から(笑)
届かないから、よく石に登ったり、高く持ち上げてもらったりして、触る~触る~~~っ、
ねだってました
こんなやつでも子どものときは可愛かったんですねぇ(苦笑)
卒業、入学シーズンには、この毛皮も脱いで、白い花を見せてくれます。

かたい殻をまとってじっと春を待ち、
寒さのゆるみとともにやわらかな毛をのばし、ふくらんで…
いつも空へ向かって…

花を開かせたときには、その毛皮は役目を終えて落ちるのだけれど、
力強くも愛らしい

内にはどんな花を秘めているのだろう、
どんな想いを閉じ込めているのだろう、

そんなことを考えてしまう、
そして愛おしくて仕方なくなる、
私の好きな木花です。

まだまだ寒い日もありつつの空の中で
希望を抱いて、春を待ちわび。。。


そんな姿を、想いをかさねて写しこみたくて、再撮影。




…ちょっとは切りとれたかな??(^_^;)
ちょっとでも伝わるとうれしいです。

もう2月も終わりが近づいて。
2月は逃げる、3月は去る、、、
春は確実に近づいてきているんですね。


今日のレシピです

・ランチョンミートとトロトロ茄子のオーブン焼き …①
・彩サラダ アジアン風ドレッシング …②
・マロンとポルチーニ茸のパイ …③


①の作り方



1 茄子は皮目に切り込みを入れて、食べやすく切る
2 長ネギを輪切りにする。シメジは石づきを取り、適宜さばく
3 2を炒め、大きめにカットしたランチョンミートも加えて炒める
4 3に小麦粉をふり入れて炒め、牛乳を注ぐ
5 コンソメキューブ少々を入れて一煮立ちさせ、ホワイトソース状にする。バター少々を香りづけに足して、溶かしこんでおく
6 1の茄子を多めの油で揚げ焼きにする
7 めんつゆと醤油、みりんをだしでのばしたものに6をつけこむ
8 7を鍋にうつして、少し煮詰め、しっかり味をからませる
9 耐熱容器に余分な煮汁は切った8、5を合わせて盛り、ゴーダチーズをカットしてのせる
10 オーブンで焼く
11 皿に取り分けて、乾燥パセリ、フライドオニオンをふって軽くこしょうをする。できあがり


②の作り方



1 サラダ菜とレタスを適宜ちぎる。きゅうりは半月の斜め薄切りにする
2 パプリカは細かな角切りに刻む
3 ガルム(ナンプラー)とライムジュース、スイートチリソースをあわせる
4 1,2を盛りつけ、3をかける


③の作り方



1 薄切りの玉ねぎと乾燥ポルチーニ、皮をむいて小さめに切った栗を炒める
2 ワインと水を加えて炒め煮にする
3 塩こしょうで味を調え、水分がなくなって火が通れば、火を止める
4 冷凍のパイシートをオーブンで焼く
5 下焼きした4の上に3をのせる
6 再びオーブンに入れて焼き上げ、仕上げる


そうそう、今日から、ですが
メニューレシピも参考にしていただきやすいように、タイトルにもメインのみですが、料理名を反映させることにしてみました。
タイトル的には長くなってしまうのですが、分かりやすく♪を心がけ。。。

頑張ってみますので、今後ともよろしくお願いいたします


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは

う~~ん。。。(/_+

2009-02-25 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

昨日は大変ご機嫌な一日だったのですが
ちょっとやっぱり走り回りすぎたのかな?
昨日の夜から体調を崩してしまいまして…
夜は少しの頭痛とひどい腰痛。
なかなか寝付けず、朝方になって少し眠って、今朝目が覚めると腰痛は大分と軽くなっていたのですが、頭痛がほんっとにひどくなっていて。。。
起きあがるのも辛い

しばらくごろごろとしていたあと、なんとか起きあがって、いつものように朝の支度をしたのですが、
一向に良くならない

頭痛薬を飲むと、少し軽くはなるものの。
また薬が切れると重~~~く。。。

あまり薬ばかりにも頼りたくないので、ほどほどにして休むようにしているのですが、
今日はすっきりしない、辛い一日になってしまいました

…というわけなので、今日はこちらも少し手短に。
すみません。
早めに休んで、早めに復活
心がけます。

今日は麻生首相のオバマ大統領との初会談、
結局麻生氏と、ではなく、今の日本の代表と、というだけで、
経済協力を求める要求が出されただけに終わってしまった、
日本が最初の招待国となったことは、日本にとって意味があることとはいえ、
体裁を保っただけ、
あまり実のあるもの、大きな進展のあるものではなかったのではないか、
そういう見方が大勢を占めているようで。。。
ま、無理もないとは思いますが、
なんとか得意の外交分野で支持の回復を、イメージアップをと努める麻生首相に対し、
国内では、ここぞとばかりなのか?!その足を引っ張るあちらこちらのごたごたのほうが目立ってしまって
こうなると、若干麻生さんも気の毒なのでは?
結局今の日本、体制的な問題、構造的な問題のほうが大きく、誰が代表となっても中がぐちゃぐちゃで思うように身動きがとれず、
責任を取らされる、表に立たされるだけで、徐々に人気を落としていくのをただただ見るしかない、
それしかトップにはできない、
そんな空気があるのでは??とさえ思ってしまう雰囲気です。
もちろん、こうした感覚を覚えるのは今日が初めて、ではありませんが。
ここのところとみに、であることは確かなわけで。

なかでも今日ひどかったのはこれ。

自民党の笹川総務会長のえひめ丸に関する「森内閣沈没」発言。
対応が問題となって退陣に追い込まれた、
それは確かに事実だけれども、それを引き合いに出して笑いをとるのは…
あまりにも無思慮、傷を負う人々への配慮がなさすぎる、
言葉のプロとしてあまりに無神経、
政治家としてどうなの?公的に発言する質のユーモアといえるか??
どこまでも疑問に感じてしまいます。
遺族に関してなど何ものべていないというあとの釈明も、どこかこう合理性がない、
真の意図、前後がどうであったにしろ、こうして事件が思い出されること、引き合いに出されることは、それだけですでに気持ちの良いものではない、
遺体も見つかっていない遺族の立場に立てば、とても出来る発言ではない、
そう思います。

失言系での問題は多少久々というか、
ここ最近それどころではなかったというか…
という気もしますが、
とにかく、小泉さん以後、
impactのある言葉が国民にウケる、
というなんだかよく分からないテキトーな鉄則?みたいなものが出来てしまったようで、
平易で印象的、人をひきつけるユーモアのある言葉、
それを目指した結果の、不用意な発言、無神経な失言があまりに多すぎるように感じます。
その絶妙なライン、
問題となる話題には触れない、
でもメディアに取り上げられ、人をひきつける…
それが分かるかどうかはやっぱり大きなセンスなわけで、ある人は大いに利用してもかまわないと思いますが、
ない人が無理に振り回すのは違う、
自分にはそのセンスはないな、ということをしっかり見つめていただきたい、
調子にのらない、
危険があるならそういう手は出さない、
ユーモア禁止っ
一聴において難しい言葉でもいい、一般に理解に時間がかかるように思われる言葉でも、
きちんとした芯のある、自身の言葉ならば、それは重みをもって伝わる、
必ず理解される時が来る。。。
まわり道に見えても、それが正しい道であることくらいは分かる人たちであっていただきたいと思います。

ほんと、もうこういう失言を聞くたびに、
ユーモア禁止令にしようぜ。。。(-_-;)
と思ってしまうのは私だけでしょうか

ついでに。
いつもこうした失言が問題になるとき、
その記者会見の模様などが流れますが、必ずその時、同席している記者さんや出席者各位の席から笑いの声が上がりますよね。
あれも、正直、気になります。
そういう笑い、なにか違うんじゃないか?
いじめの傍観、助長と同じ、
発言と同等に、ときにはそれを増すように、関係者を傷つける、見ているものを不快にさせるように感じます。
そういう存在がいるからこそ、低レベルな失言もなくならないのではないか、
そんな気もして。
そして、記者会見の場合では、そこで笑う人たち自身が、のちにそれを失言として指摘し、批難して伝える、報道する立場に属しているという事実、
それがまた気持ち悪い、
政治もですが、報道も。。。
と、あらゆる不信が渦巻いてしまう、
現状に絶望する、
そういうところがあるような気がしてなりません。
もう少し、考えた行動を、
政治家にしても、報道にしても、みなさん表現、言葉を使う、それを仕事としていらっしゃるプロなのですから…
と私は思います。

手短に、と言いながら、あまりの怒り、あきれに長々となってしまいました
そろそろ本当にやめます。

最後にひとつだけ残念なハナシ。

「エスクァイア日本版が休刊へ」
出版がどこも苦しいのは間違いないのですが、非常に残念です。
基本的に男性誌ですが、ポップカルチャー、現代芸術、センスのいいライフスタイル…
見ていて楽しめる、ときどき手に取りたくなる、私の好きな雑誌のひとつだったので。。。
5月23日号をもって休刊ということで、これからの3号は永久保存版となるような特大企画を構想中とのこと。
残り3号に期待するしかないのか…
最初の海外版としての22年の歴史に幕。
。。。やはりさみしい思いがします。


今日のレシピです

・鮭のシャンパン蒸し オランデーズ風ソース …①
・アンチョビサルサのコーンチップスピザ …②
・生野菜のピリピリディップサラダ …③


①の作り方



1 玉ねぎは薄切りにする
2 1を鍋で炒める
3 塩とローリエを加え、シャンパンをたっぷりと注ぐ
4 鮭を並べ落とし蓋をして蒸し煮にする
5 4の蒸し汁と卵、牛乳を合わせ、ゆっくりと湯せんにかけながら撹拌する
6 バターを少量ずつ加えながら、5を泡だて器で乳化させるように撹拌して、もったりとしたソースにする
7 ソースを皿に敷き、魚と玉ねぎを盛りつける。緑のものを添えて出来上がり


②の作り方



1 コーンチップスにトマトサルサソースとアンチョビをのせる
2 オーブンで焼く


③の作り方



1 エシャロット、トウチ、鷹の爪をみじん切りにする
2 1と粒胡椒、山椒、塩を多めのオリーブオイルで熱して、ペースト状に練る
3 エシャロットが焦げて、香りがたち、黒ずんできたら、出来上がり
4 にんじん、きゅうり、大根、パプリカなど好みの野菜を食べやすく切り、ディップ野菜とする
5 3のソースを別器に入れて、食べる時につけて食べる


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽に残してくださいね
それでは

ティラミス対決☆

2009-02-25 | スイーツ
今日はスイーツ更新ですが、少し新しい試みで♪

ちょうど、ファミリーマートさん、サークルKサンクスさん、
どちらも定番商品であるティラミスをリニューアル。
ちょっとこれまでとは変えて…
という文句で、新商品として発売されているので、今回はその2製品を同時チェック☆
食べ比べで比較
名づけて~~「ティラミス対決」っ!!!

…って、そのまんまやん

まぁまぁ(笑)
ティラミスは比較的好きなスイーツでもあるので♪
では、さっそくいってみませう


こちらがファミリーマートさん。



価格は210円。


で、こちらがサークルKサンクスさん。



とろ~りティラミスという名前で、こちらの価格は220円。

いい勝負ですが、価格では10円ファミリーマートさんがお得
ま、でも10円なので、もうこうなるとほぼ同じとみなして…
やっぱり中身勝負ですね。

まずファミリーマートさんのほうから…

トップはココアパウダーですが、エスプレッソ粉もブレンド?
コーヒーの香りがして苦味も効いている感じです。
これはいい感じ。
トップに絞り出されているのはホイップクリームですね。
コクはある、しっかりめタイプのクリームです。
甘さはまあまぁ。

その下にココアスポンジが。
このスポンジはかなりふわふわですね。
で、肝心のティラミスクリーム。
う~ん。。。
クリームというより、かなりプルプルと固まっていて、ゼリーというかプリンというか…
これはちょっと“とろける”感じでないので、
「やわらかくとろけるような甘いデザート」という本来のティラミスの意義から外れ気味?!
ま、風味が良ければそれもまたある程度我慢できるのですが、ちょっとあまりに安っぽすぎる
チーズの配合量をアップさせ…といううたい文句だったにもかかわらず、これではプリンを食べているような。。。
特にプリン嫌いの私にはキビシイものがありました

最下層のスポンジにはたっぷりとコーヒーシロップがしみこんでいます。
このシロップはかなり甘い。
これほど甘くする必要はないように思います。
まぁなんとなくここでしっかり甘さ、シロップたっぷり、でしめて、それなりにスイーツの満足感を出そうとしている、
感じてもらおうとしている、
のかなぁ…

ちょっと疑問、な全体としての出来でした。


続いてサークルKサンクスさん。

こちらも表面にココアパウダーですが、こちらはファミリーマートさんのパウダーに比べてずっとスイートな印象。
いわゆるココア、スイートココア、クリームの甘さとともに味わえば、ミルクチョコレートを食べている感じ、のような。
苦味、コーヒー感があってもいいなとも思いつつ、
ま、これはこれで成立しているかとも思いつつ…
そんな感じのパウダーです。

トップ表面はやはりホイップクリームになります。
これはかなりさっぱり、ソフトでふわふわなクリーム。
口どけはいいんだけど、コクとして、あまりに頼りないかも。
ファミリーマートさんのほうに、ここは軍配、かな。

ドーム状になっている部分の中身から、全体の平らなクリーム下の層にかけて、がティラミスクリームになっています。
かなり黄色みが強いですね。
くちどけはとってもなめらか。
この点もかなり対照的です。
これはまさにクリーム、という感じ。
チーズ感は…ファミリーマートさんよりはあるかもしれません。
ただひとつ。
サークルKサンクスさんのティラミス関連商品にいつも、なのですが、
このティラミスクリームに使用されている香料。
これがちょっと特有な香りがあって。。。
正直私はちょっとニガテです
ここだけ何とかしてもらえると、もっと改善するのになぁ…
ま、大きく個人の好みの問題で、気にならない人には気にならない、
いやむしろ好きな人も多いのかも…なので、なんとも言えないのですが。
個人的にはそんなふうに思います。

次の層はココアスポンジ。
こちらはかなりシロップを吸っているのかしっとり仕上がり。
でもこのシロップがひたすらに甘いシロップではなくて、かなりコーヒーの苦みが生きたシロップになっています。
これは以前よりかなり改善
これまでのコーヒー系コンビニデザートのなかでも、かなり良くコーヒーの風味が引き出されている商品と言えるかもしれません。

その下はティラミスムース?かな。
チーズがクリーム部分よりさらにしっかり効いている感じのムースです。
ここはかなりかためな仕上がり。
ぷるんと、もっちりと…
しっかりしたムース、重めのムースなのですが、食べてみるとつるつる口どけではなく、それなりにまったりとした口当たり。
もう少しなめらかさが出てもいいかな…と食べ続けていると感じられてもきますが、この濃厚さもそれなり悪くはない、
新しい感じがします。

で、最後はもう一度ココアスポンジで、同様のコーヒーシロップ。
この苦味のシロップが上のムースや甘いパウダー、クリーム類の感じを引き締めて、全体を満足感あるものにしているのかも、
出来をアップさせている一番の役者かも、
という気がしました。


どちらも改善してほしいポイントはまだまだ多々、なティラミスで、
改善しないほうが良かったかも???
と思うようなポイントもないこともない気がしましたが、確かにそれぞれ新しい味、つくり、にはなっています。
今回は一応対決なので…
個人的にはとりあえず、サークルKサンクスさんのほうに軍配を上げさせていただきましょうか

ま、結局最終的には大いに好みの問題で。
絶対ファミマさんだって~~、
という方もいらっしゃると思います(^_^ゞ
それぞれ対照的なポイントも多く、かなりメーカーの特徴が表れるものとなっているので、食べ比べとして、けっこうおもしろさもあるのではないでしょうか。

みなさんもよろしければ、お試しくださいませ♪


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


目からウロコ。

2009-02-24 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は久々に忙しい一日でした。
まず午前中は、久々にピアノの調律に来ていただいて。
母の古くからの知り合い、いつもお願いしている方に、定期的に来ていただいているのですが、
しばらく調律してもらっていなくて(^_^;)
2年ぶりくらいかな?
しばらくしていないと思うので、今日あたりいかがでしょうか、
…と、先日連絡をいただいて。
たしかに、そろそろしなければと思っていたところだし…それならっ♪
とお願いして来ていただきました。

本当はピアノも個人楽器、だから、自分で調整できる、
演奏するたびにチューニングする、
が理想であって、
せめてそういかないまでも、ある程度ちょくちょく調律してあげるのがいいんですが…
自分でできないとなると、頼まなくてはならない、
頼むとお金も手間も…
と、なった結果、の我が家の2年でございます(苦笑)
でも、意外とこの2年って絶妙といえば絶妙で
一度、2年を越えて、
ちょうど2年が来た頃に身内に不幸があったり、なんだかんだバタバタしていて、で、それどころでなく…、
結果、越えてしまったことがあるんですが、
そのときは、本当に見事なまでのひどさ。。。
明らかにガクンと落ちる響き、音はくぐもるわ、バランスは悪いわ、
一聴にしてわかる、
ひいている本人が気分悪くなる、
…まぁひどい状態で
かなりこの2年というところに大きなラインがある、
賞味期限?いや、食べられなくなる期限か?!
そういうものを感じる2年

まぁ、というわけで、よほどのこと、めったなことがなければ、2年は越えない範囲でお願いすることにしていまして。
今日も、一応2年は越えることなくの日で、来ていただきました。

午前中に来ていただいて、昼ちょっとすぎくらいに終わったかな?
キレイにクリーニングもしていただいて、ピカピカです
整備し終わったあの香り、
あれも好きなんですよね~、私♪
かなり化学的な香りでもあるので、嫌いな人は嫌いだと思うんですが
やっぱり小さいときから、調律のあとの香りとして、
あの香りのあとは音がきらきらになってる、
見違えるようになっている、
という気持ちよさ、うれしさと習慣上、しっかり結びついているからかなぁ
終わって部屋に入ったときに満ちる香りに、
「あぁいいにおい♪」
今日も思ってしまいました

少し試しに弾いてみましたが、やっぱり目からウロコ☆
同じピアノ君とは思えないっっ!!!
音はガンガン出るようになってるし、
(あ、正確には響きがきちんと合っているからよく響くようになった、というだけで、物理的な音量、力は変わっていないのでしょうが)
とにかく、すっきり、きらきら音が響く響く♪
反応がものすごくいいんですよね~
プロにしていただいたんだから、あたりまえだけど、驚くほど気持ちよくなりました☆
レスポンスが大きいよね~~♪
ミスもとんでもなく恥ずかしいぐらい響いてくれるよね~~

…って、ま、それは自分のせいなわけで
やっぱり今日は本当にすっきり♪
明日からまた向かうのがいっそう楽しくなる、うれしいなっ
な調律をしていただきました。

で、午後からは用事で外出。
図書館の本の返却日でもあったので、そちらも行ってきました。

その用意をしていた最中。
今日は荷物も多くなりそうだし、このかばんをサブでもって行こっ
と、久々のトートを引っ張り出したんです。
で、ちょっと広げていると、中になにか入っている。

ん???(・・?

あぁぁぁぁ~~~~~~っ!!!!!!!

出てきたのは某ショップのポイントカード。

実はこれ、少し前からなくしてたんです。
どこへ行ったんだろう、
やっぱり落としちゃったのかなぁ、
取り出しやすいように無造作に入れていたから、他のものをとりだしたときに、一緒に出てしまって、気づかないまま落としたのかもしれない、
…そう思っていたんです。
なくなっていることに気づいた時には、かなりあちこち探したのに結局見つからなかったので。。。

でもなぜこんなところに???

まさに突然出てきて、こちらも目からウロコ(笑)

1000円の金券分くらいはポイントがたまっていたカードなので、なくしてかなりショック
やっちゃった。。。
…と、思っていたのですが、こうしてひょっこり出てきて

もう諦めていた1000円分だったので、かなり得した気分
テキトーに扱ってなくしたりしてしまうほうが、だいたい根本において問題なのですが
なにはともあれ、今回はらっきー

これからは気をつけようっ
と、気持ちを新たに?!
お得を財布に収納(笑)
ありがたく、次の機会に使うつもりです。

用事が一日に集結してしまって、なかなか大変な一日、疲れた一日でもありましたが、
今日はこうして、気持ちのよい目からウロコ、
うれしい目からウロコ、に囲まれた一日を過ごすことができ、
いい一日となりました


今日のレシピです

・サルティンボッカ チーズベースソース …①
・カリフラワーのアンチョビドレッシングサラダ …②
・アスパラと玉ねぎのバター塩昆布ソテー キャンディ包み …③


①の作り方



1 豚肉はヒレもしくはロースの部分を用意し、叩いて薄くする
2 塩こしょうを軽くして、生ハムとセージを挟んで2つ折りにする
3 強力粉をはたき、余分な粉は落とす
4 フライパンにオリーブオイルを熱し、3を焼き付けていく
5 ある程度火が入れば取り出して、保温しておく
6 焼いたフライパンにシャンパンを注ぎ、煮詰める
7 ウォッシュチーズと生クリームを加え、溶かしこむ
8 火を止めてバター少々を加え、ソースとする
9 皿に保温しておいた肉を盛って、8のソースをかける。乾燥パセリをふって出来上がり



②の作り方



1 カリフラワーは粗く刻む
2 軽く塩をしてレンジで蒸す。歯ごたえは残す
3 ワインビネガー、アンチョビペースト、オリーブオイル、胡椒を合わせたドレッシングで2を和える
4 サラダ菜を敷いた器に3を盛りつける


③の作り方



1 アスパラは斜め切りに、玉ねぎは薄切りにする
2 みじん切りにしたニンニクと塩昆布をバターで炒める
3 玉ねぎを加えて、じっくりいためる
4 アスパラも加えて炒め、荒熱を取っておく
5 春巻きの皮を広げ4を包む。キャンディ状に包み、絞った部分をタコ糸で止める
6 とかしバターを表面に塗って、オーブンで焼く
7 軽く焦げ目がついて焼き上がれば、出来上がり


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽に残してくださいね
それでは

いのち。

2009-02-23 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は第81回米アカデミー賞の発表があり、一日中その話題で持ちきりでしたね。
もちろん日本勢の受賞がなければ、これほど国内ニュース、ワイドショーその他をにぎわわせることもなかったと思いますが。。。

滝田洋二郎監督の「おくりびと」が外国語映画賞に。
56年度(第29回)に同賞が独立した賞になって以来、日本作品が受賞したのは初めての賞ということで、大きな快挙です。
それにとどまらず、加藤久仁生(くにお)監督の「つみきのいえ」が短編アニメーション賞に。
日本人監督作品の同賞受賞はこちらも初めて、ということでWの快挙。

「つみきのいえ」の受賞のほうがさきに発表されて報道され、検索エンジン等の最新ニュースにも挙がっていたので、
正直なところ、
あ、こんな作品もノミネートされていたのか…
こちらの受賞が日本勢唯一で、「おくりびと」のほうの受賞はさすがに無理かな。。。
日本での評価は高かったけれど…
やっぱり以前から有力視されていた別作品のほうが決まるかな。。。
と感じていたのですが、昼過ぎに受賞の一報☆

「千と千尋の神隠し」以来久々の日本勢の入賞、しかも二つもっ!!
といううれしい驚きのニュースでした。

死別、埋葬という各文化の色が非常に濃く現れる部分、
文化の違う様々な人々から見て、それを取り扱う作品がどう映るか…
その文化そのものを身近に感じて育ったものとはまた違った見方に映ることだろうと思いますが、
むしろその、違うという点、
そこが外国映画、という部門らしさ、impactにつながったこと、
そして、文化の違い、感覚の相違を超えた超越的なつながるもの、
死という誰にも訪れる不変のものを取り扱い、そこから人間の絆を描きだす。。。
その異質と共感の絶妙な感覚が受けた、
受賞につながった、ところもあるのかな、なんて個人的には思います。

なにはともあれこうした、賞を目指した作品でもなく、
巨額の投資をした作品でもなく、
大がかりな話題をふりまくばかりだった作品でなく、
商業ベースにのらない、とむしろこれまで制作を避けられてきた、というこの作品が、
これほどに多くの人々の心を動かし、評価される作品となったこと、
日本でのブームを超えて、オスカーに輝く作品とまでなったこと、
これは大きな意味をもつことではないかな、という気がします。

アカデミー賞についても、お祭り化しているといった批判やその意義への疑問、選考、志向への疑問、俳優との参加を巡るトラブル、
長年の中でその性格も、位置づけも変化している、
いまやハリウッドの不振とともに大きな波にもまれている…
そんな時代で、様々な声があるうえに、この史上最大とも言われる金融危機の影響を受けて、祭典の縮小傾向など、
あまり明るい印象がない、パッとしない印象でしたが、
そうはいってもやはりアカデミー賞としての格は失っていない、
権威は健在、
評価される作品も、それぞれ実力派のもの、見ごたえのある作品が増えてきている。。。
81回にして、あらためて見直したというか…
作品賞・監督賞を含む8部門を受賞した「スラムドッグ$ミリオネア」も日本での公開はまだの作品ですが、どんなものか見てみたくなるような印象を受けたアカデミー賞でした。

直木賞で「悼む人」の受賞もありましたが、
「おくりびと」という作品のこの大きな話題化、
死との対峙、それに向き合うことで今の生を考える、
自分の存在、他者の存在、そのあいだに生まれる絆。。。
そういうものを問うような、そうした静かな時代の空気も感じさせます。
先が見えない、いろいろなことがもやもやとしている、
そうした現代にあって、だれしもに平等に訪れる死をとおして…
生きる中で感じたい絆、
欲しくてほしくてしかたがない、それを渇望しているくせに、それとして素直に求められない、
うまく愛や優しさを投げ合えない、
その現状から脱したい、救われたい、
なにかを見なおさなければ…
そういう潜在的な意識が強くなっている証なのかもしれません。

見かけの豊かさで、モノの豊かさで、
そういう真に求めているものが見えない、その求めの声も見えない、
それよりは、この危機も、生きづらい空気も、より一歩前へ進むための、成熟した社会への過渡期、
成長しつつある兆しなのかもしれない、
多少楽観的、希望的観測も含みますが、私はそんなふうにも思います。

今の日本では、死にまつわること、それが遠くくるまれたようなものになっている…
ひとつの命が終わることに、厳然として直面する、
親しい者の死を通して、大きな衝撃を受ける、自分もこうして死んでゆく限りある命を生きているということに、小さいころから気づき、日々の感覚を揺さぶられるような…
そういう体験が少なくなっている、と思います。

少子化、高齢化であったり、核家族化であったり、仕方がない面もありますが、
利便性、効率的生活を考えるばかりで、切り捨ててきたもの。。。
辛いものに触れない、傷や闇を極端に避ける、
実体のないふわふわにばかり慣れる。。。

私自身も少なからずそうですが、
考え直すべき時が来ているのではないかというふうに思います。

埋葬は人間を人間たらしめる、根本的で限りなく非常に文化的な行為。

埋葬の文化の始まりを大きな意味としてとらえる、
文化的人類の誕生と見る、
古代歴史学の観点を、
一番知らねばならない、今一度問いなおさねばならないのは現代人、

かもしれません。


映画、


…ぢつは、あまり好きじゃないんですけどね(^_^;)
そのくせ、そうとう語ってしまいました

なにはともあれ暗いニュースばかりのさなか、この受賞は本当にうれしいニュース♪
2作品とも、おめでとうございます☆


今日のレシピです

・鯖のグリエ そば米とレンズ豆のリゾット 赤ワイン味噌バターソース …①
・白菜と新牛蒡のピリ辛マリネサラダ …②
・パプリカの詰め物焼き …③


①の作り方



1 鯖は塩こしょうをしておく
2 みじん切りにした玉ねぎとそば米、レンズ豆を炒める
3 2にコンソメスープを注いで煮る
4 軽く芯が残る程度にやわらかくなったら、水分はとばし、火を止めてバターを加え、塩こしょうを少々加えて、全体をよく混ぜておく
5 赤ワインを鍋で煮詰める
6 5にデミグラスソースと味噌、赤味噌を加え溶かしこむ
7 火を止めてバターでモンテする
8 1の鯖をソテーする
9 タイムを素揚げする
10 4のリゾットを円形に敷き、鯖を盛って、7のソースをかける。生クリーム少々を流し、9のタイムを飾る


②の作り方



1 白菜は三角に切り、熱湯をかけて水分をきっておく
2 ごぼうはよく洗って斜めに切る
3 みじん切りにしたニンニクと2、鷹の爪を入れて炒める
4 牛蒡にある程度火が入ったら、1を加え炒める
5 ワインビネガー、塩を加えて炒め合わせ、火を止める
6 器に盛って出来上がり


③の作り方



1 豚バラ肉とベーコンを細かく刻む
2 パン粉と1、塩、胡椒を4分の1くらいに切ったパプリカに詰める
3 天かすをたっぷりとふり、オーブンで焼く
4 途中焦げすぎる時にはホイルで覆いをして、パプリカがやわらかくなるまでじっくり、20分ほど焼く
5 焼きあがったら好みでフライドオニオンと乾燥パセリをトッピングし、器に盛る


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは

祝☆W600回記念!!

2009-02-22 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

2月22日、にゃんにゃんにゃんの今日っ(笑)
今日はすごい日ですね~~。

Shock 本日昼公演で600回突破 !!!
そして…
「LOVE×2愛してる」「堂本兄弟」本日で放送通算600回 !!!

Wで600回を同じ日に達成しちゃうなんてっ☆
すごいことですよね~。
まさか狙ってできたものでもないだろうし…(^_^;)
たまたまにしても、同じ日っていうのがすごいっ!!!
なんというか、続くべくして続いた…不思議なつながりを感じてしまいます。

600回かぁ。。。

改めてすごい数ですね
もちろん長ければいいというものでもなく、
それを意識しているわけでもなく、
ひとつひとつを積み重ねている、
いつも光一君が言っているみたいに、意識はしていない、ひとつひとつに真剣に打ち込んで、気づいてみれば、言われて振り返ってみれば…
の600回なんだと思いますが。。。
だからこそ、なおさらすごい☆
それだけのものを提供して、愛されて、の結果ですね


600という数。

そのすごさを感じてみようと、今日一日、いろいろ考えてみました。

あ、
…という、1秒で積み重ねても、600たまれば10分という、かなりまとまった時間になる。

今年が2009年で600年前というと…1409年で日本は室町時代
明との交流が始まったばかり、くらいのころですかね。
人生60年でも10人分

自分が600回を超えてしていること、続けていること…
なんとかこのブログが、今、720記事くらいかな?
いちおう600は超えていますね。
たまにpacoが意味不明な更新もしてくれていたりして、それも数のうちに入ってますけど(笑)
ほかに…
少なくとも自慢できるような600の積み重ねはナイ

一歩の歩みが600になると、どのくらいになるか。
実際一歩ずつ数えながら、今日散歩に出てみましたが、かなり行けますね。
町内からは出ます。
最寄りコンビニ、スーパー、郵便局くらいは余裕でたどり着きます(笑)
600たまれば、けっこう行動できる

一万円札で600枚になれば…
つかいようですが、それなりまとまったお金です。
あ、先日発表されたノキアのヴァーチュ、超富裕層向け携帯電話がちょうどお値段600万円でしたね
それも買えます(笑)


…て、600という数のスゴさが分かったような、分からなくなったような?!

ま、とにかく、なかなかできるものではない、
小さなことでもそうなんだから、ひとつひとつを満足なものにした、その×600はすごいっ!!
ということを感じる、という話です。


Shock。
帝国劇場における単独主演記録の更新も目前となっていますが、
本当に一回一回進化しているすごい舞台
大変だと思いますが、これからもさらに長く続けていってほしい、
成長し続けるカンパニーの舞台を見せてほしいものだと思います。
いつ見ても、
この人のキャパはどれだけ広いんだ??
どれだけ顔をもっているんだろう…
いい意味ね。
なんでこんな何でもできちゃうんだろう…
とその器用さ、魅せるグレードの高さに驚かされる。。。
もう間違いなく、光一君の代表作といって過言ではないと思うので。
ぜひぜひっ☆
今年も期待、今後も期待、末長~~~く…
でございます。
生が一番なのはもちろんですが、じっくり見られるDVDもまたよろしくお願いしますっ
…って最後は気が早いか
とにかく、今年ののこり予定分も、みなさま怪我なく、素晴らしい舞台で☆
願っております。

堂本兄弟。
今は「新堂本兄弟」、か。
「LOVELOVE愛してる」から様々な変遷をたどりつつも、ついに600回。
こちらもすごいものだと思います。
生まれては消え、生まれては消え、の激しいこの放送界にあって、この記録。
アイドル番組とは思えない生演奏のクオリティ。
トークのおもしろさ、
兄弟メンバーの多彩さ、
もうこれがなくては一週間の生活は考えられない、
完全に生活の一部、の番組ですね。。。
30分じゃものたりないと毎回思ってしまうけれど、そのもうちょっと…と思わせるくらいが最高、でもあるのかなぁ…
とにかくこれだけの長寿番組になって、
それでも毎回新鮮さを失わず、
高い視聴率を維持して。。。
笑って泣いて。
本当にすごい番組になりました。
もちろん、これからもずっと応援しています☆
堂本兄弟よ、永遠なれっっ


さて、その600回もこれから存分に楽しみますっ♪


今日のレシピです

・メキシコ風牛肉の煮込み …①
・わかめ入りゴマ風味ドレッシングのコールスロー …②
・大ぶり椎茸のステーキ バジル風味 …③


①の作り方



1 玉ねぎをスライスしたものとみじん切りのニンニクを炒める
2 チリパウダー、ローリエ、セージ、ナツメグ少々を加え、炒める
3 小麦粉少々をふりこみ、さらに炒める
4 牛バラ肉を圧力鍋で下ゆでする
5 やわらかくなった4を3に加える
6 赤ワインを加えて煮詰める
7 タバスコとトマトペースト、フォンドヴォーを加え、ゆっくりと煮る
8 ざらめ糖と黒砂糖少々、塩を加えて味を調える
9 胡椒を挽いて器に盛る
10 溶けるチーズ(あればチェダーチーズ)をのせて、乾燥パセリをふる。軽く器ごと温め、とろけたら出来上がり
11 コーンチップスを添えて供する


②の作り方



1 キャベツ、人参は粗いみじん切りくらいの、小さな角切りに刻む
2 わかめは戻して食べやすく切る
3 ランチドレッシング、ヨーグルト、練りゴマ、塩少々、ナンプラー少々を合わせてドレッシングソースをつくる
4 3の少量で1、2を合わせたものを和える
5 器に盛って、食べる直前に残りのドレッシングソースをかける。食べる時には全体をよく混ぜる


③の作り方



1 椎茸は大きめのものを用意し、そぎ切りにする
2 トリュフオイルとバターを熱し、1をソテーする
3 塩こしょうを軽くする
4 器に盛りつけて、バジルペーストを少量落とす


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽に残してくださいね
それでは

2月21日、本バナ雑談。

2009-02-21 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日はあまり書くことがなく、困っているところなのですが…
まぁこういう日もありますよね。(^_^;)
というわけで、思いつくまま、適当に今日の雑談、とくに本バナをさせていただきます

父と母は今日は2人で図書館へ。
私は留守番、していました。
家族そろって図書館は愛用♪
なにげに全員本好き人間なんですよね。
父はサスペンス系と時代もの系、プラスして趣味雑誌、
母は時代もの系と音楽本と、韓流モノの原作本とか?がお気に入りみたいです。
2人に共通しているのは時代もの。
これが私は大の苦手で…
本の大きなジャンルの中で、最も読まない分野に位置づけても間違いないくらいなのですが。
2人とも、というところを見ると、年取ったら好きになったりすることもあるのかなぁ
なにげに年々似てくるところも否定できないからなぁ…
とも思ったりするのですが。。。
今のところ、
今のところ、(苦笑)
これだけは似てこない、
たぶんそういう日は来ないだろうと、ひそかに強く思っていたりします

意外にそういうところは知らず知らずに興味がわいてきたりしていて、
あるとき、はたと気づいて、
ぎょっっっ
ってことがあるのかもしれないですけど…

とにかく時代ものの世界に生きている価値観、
今の時代から過去の歴史を描く際の、時代ものにあるフィクションとの対峙の仕方、その歴史への向きあい方とのミックス感、
そこに強い違和感があって。
主義上、耐えられない。
数ページ読んでみても、結局その点に怒りを覚えて終了、
ストーリーの世界まで入る気になれない、
理解したくないというシャッターが下りてしまう、
そんな感じなんですよね。

父母に言わせれば、
あなたの年で好きに目覚めるほうが珍しいわよ
と、一蹴
失笑されて終了、なのですが、いちおう自分としてはこう、上のような理由がある…つもりなので。。。
たぶん曲がることは、年を重ねてもないだろうと思うんですが。
こう信じ込んでいるのが若気の至りであって、
かもとも思ったり?!
すでにそこに“かも”を感じ始めているあたり、足をとられ始めている?!
と思ったり

…しております

数十年後、これが私のオリジナリティーとして残っているのか、はたまたやっぱり年をとれば…で好みが変わっているのか、
それは誰にもわからないことですね(笑)

と、その時代ものの本。
母が借りてきたものを見ていて、
「あぁぁぁぁ~~~っっっ!!!!」
と大騒ぎ。
ど、どうしたのっ???
尋ねてみると、
これ、これっ、とタイトルをさし、
「間違えた…」
2冊持っている本はシリーズもの。
続きだと思ったのに…というので見てみると。

一冊、「はやぶさ新八御用帳」
もう一冊、「はやぶさ新八御用。。。」
ん??一緒やん?!

あっっ

もう一冊のほうは、「はやぶさ新八御用“旅”」。


ま、まぎらわしすぎるっっ!!!

どうやら、図書館の人も違いに気付かず、中に混ぜて並べていたようで、そのまま借りてきてしまって間違えたのだとか。
ま、その続編的なシリーズには違いないようなのですが…
それにしても、これは間違うやろ。。。

同じ調子の絵柄、雰囲気、同じタイプの文庫本、シリーズ…
間違えても無理はない…

ある程度ご年輩の方のファンが多い作品だと思いますが、絶対間違う人が大量発生ですよね、コレ。
ある意味狙ってる??
…って、それはないか

あまりのひっかけ問題のようなそっくりさ、間違いさがしのようなそっくりさに驚かされました(^_^;)

かくいう私はどんな本を読むのが好きか。
よく借りるのは洋書と哲学本かなぁ。
軽い小説も読みますが、全体的に暗い話、主題の重い話が多いです。
推理系も嫌いじゃないですね。
わりとよく手に取ります。
今は…Anil's Ghostを読んでいる途中。。。
読みたいと思っているのはThe Readerかなぁ。
映画化されましたが、あれほどの世界的ベストセラーだったにもかかわらず、読んでいなかったので、いまさらながら気になっています
こんなふうに、とりあえずいまさらながら…みたいな、中途半端にミーハー的?!な読書も、わりとします(笑)
近々借りられるといいな♪

そうそう、時代ものが嫌いという話をしましたが、哲学本でも解説系哲学本は嫌いなものが多いです。
「一発で分かる○○」
とかの類を見ると、もう一蹴です
正直、内心で、あほかっっ
と叫んでいたり
だいたい本当に分かるわけがない。
分かっていないことを分からなくさせる、それを分かるというのなら正しいだろうけど。
悩んで悩んで悩みぬけ、
どこまでも分からないことがわいてくる、
だからこそ考える、
そういうもの…
と、私は思うので。
そういうニセモノの「分かる」は嫌い、まやかしを見たくない、
そのほうが時間の無駄遣いはなはだしい…と。

哲学以外でもそうかなぁ…
お手軽解説本、マニュアル本、
嫌いです。

最近、心のうちでそう叫ぶ本に出会うことが多い。。。

で、往々にして、私がそう叫んだ類の本は、評判の本、ベストセラーになっちゃったりするんですねぇ、これが(苦笑)

最近、本以外でもこうして、
ひょっとして世の中に逆らってるかも?
世の中の志向がまったく分からないんですけど??
…なことがしばしば

無理に流行を追う必要もないけど、離れすぎないようには注意…
しなきゃ

ま、程よい奇人で?!たゆたいます(笑)
趣味くらいはいいですよね(^_^ゞ


今日のレシピです

・鰤のソテー レフォールクリームとバルサミコ醤油のソース …①
・ヨーグルトクリームのトマトカップ …②
・カリフラワーとユキノシタのガーリックフリット …③


①の作り方

 

1 生クリームを軽く煮詰め、塩、おろしたレフォール、バター少々を溶かしこむ
2 バルサミコ酢と醤油をしっかりと煮詰め、とろっとしたソースにする
3 鰤に塩こしょうをして、オリーブオイルでソテーする
4 1と2のソースを皿に飾って、焼き上がった魚を盛りつける


②の作り方 



1 ヨーグルトはすりおろしたニンニクと塩を混ぜて、キッチンペーパーを敷いたざるに広げ、そのまま置いて(冷蔵庫で)しっかり水気をきる
2 トマトは種をのぞき、カップ状にする。種以外の中身はカットして中に盛る
3 2のトマトに1のヨーグルトクリームをのせ、スライスしたオリーブ、緑の葉を飾る
4 クルミを添えて、食べる時に一緒にする


③の作り方



1 すりおろしたニンニクと塩、胡椒、片栗粉、天ぷら粉、冷水、酢を合わせ、衣を作る
2 カリフラワーは小さな房に分け、ユキノシタはさっと洗って水気を切る
3 2に1の衣をさっとからめて揚げる
4 よく油をきって盛り、サラダ菜を添える


まだ確定情報ではありませんが、F1ホンダチーム、ヴァージンとの買収交渉が進んでいるようですね。
いくつかの候補があるもののヴァージングループが最有力、と。
来月の29日にはいよいよ、今年のシーズンがオーストラリアGPで開幕となりますが、どうなりますかね。。。
今年はなにかと変化途上、移行期の不安定要素多々、なシーズンとなりそうですが、それが裏目、ではなくむしろいい方向に出た、
どきどきさせてくれるレースを、各チームに期待したいものだと思います☆


こちらクリックで応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは

クレームブリュレオレ☆

2009-02-21 | スイーツ
ちょっと久々のスイーツ更新になります。
今回はローソンのクレームブリュレオレ。
価格は245円です。
けっこうサイズ大きいですね~。
お得といえばお得だけど、こんなにボリュームが必要あるのか???
ま、最近そういう製品多いかも(^_^;)
量を増やして、価格upでもお得感を確保?!
みたいな。
中身が味として充実していれば、いいんですけど…
しかし、クレームブリュレがオレって。。。???
言葉上、多少謎ですよね(笑)
ミルクばっかやん?みたいな。。。
ま、日本カタカナ語、雰囲気、といえば、わかることはわかるけど(^▽^ゞ
不思議言葉、日本にはたくさん、デス。

ま、そんな話はさておき。
とりあえず味見といってみましょう♪

トップはやわらか~いホイップクリーム。
少し普段と風味が違うような…ちょっと卵っぽい??
と思ったら、公式HPの説明によれば、カスタードホイップクリーム、とのことでした。
色的には真っ白でホイップかと思ったんだけどね…
ま、クレームブリュレを意識して、でしょうか。
個人的には普通のクリームでよかったような気がしますが
で、そこのクリームへカラメルソースがかかっています。
苦味という苦味はなくて、いわゆる懐かし系カラメルソース。
甘さ全面、という感じです。
悪くはないけど…ちょっとプルプル口に残る感じもあって、もうすこし、口どけがとろ~んとしてほしいかな。

次の層はコーヒームース?
カフェオレムース?のような層です。
まったりと、もっちりと…
ふわふわというよりわりと重たい感じのムースですね。
あまり得意じゃないなぁ…この食感

その下はミルクのムースです。
中に大きな角切りのカフェオレゼリーが入っています。
このミルクムースもけっこうもっちり。
もちもち、甘味も強くて…
上のカフェオレムース同様、あまり好みでない。。。
数口ならまだしも、これだけの量があるとなおさら。。。
もたれてきて、嫌になる…
ような気がします
カフェオレゼリーはぷるんぷるんとした触感。
けっこうかためで、とろけるゼラチンの感じというより寒天タイプな感じがします。
これも…ダメではないかもしれないけれど、これだけあると飽きる…
甘いだけ、のようで…

もちもち系のデザートが好きな方、
あまいのをたっぷり、と思う方、
には、向いているかもしれないのですが、
個人的には数口いったあとはご勘弁を…
と思ってしまう、久々にキビシイモノに当たってしまった感があります。

う~~~むむむ。。。

 
よろしければクリックで応援、お願いいたします☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング