いちごの芽

いちごの大好きなもの、日々感じたことなどだらだらと書いています。

2012.10 富山日帰りのたび

2012-10-10 19:43:24 | 国内旅行
3連休の中日に日帰りで富山県に行って来ました。

朝早くに新潟を出て最初に向かったのは富山市のこちら、扇一。



開店と同時に入店したけど、予約分で完売。
やっぱり予約しないとだめなのね。

残念です。

昨年の春に引き続きまた振られてしまいました。
ここのお店のご飯と鱒の厚さが同じくらいと言う鱒寿司を食べてみたかった。


しょうがないのでこちらのお店で鱒寿司ゲット。
いや、こちらはど定番で美味しいんだよ。



今回はちょっとゴージャスに特選1700円を購入しました。
鱒が普通のやつより3割り増しとのことです。




それから戻る形で氷見市へ
おかしの家ニューちどりです。



ここは某テレビ番組でとても有名になったお店だそうです。

赤飯を使ったパンは3種類、赤飯パンと赤飯ドーナツ、そしてながもという海草入りの食パンで赤飯をはさんだパンがあります。

赤飯パンとドーナツは1人2個までの販売です。
相当な人気のようです。



会計を終える頃には結構な行列ができていました。
駐車場にもどんどん車が入ってきます。

さっそく食べてみます。
ドーナツが温かい。
赤飯ドーナツをいただきます。

周りのきなこが甘くて、ドーナツはさくっとしていて、中の赤飯はもっちり。
素朴な甘さのおやつと言う感じ。

ほっとするお味です。



またまた氷見の名物のお店へ。



でっかいシュークリームのお店、さかじりです。



小さなホールケーキくらいの大きさのシュークリームに驚き。

家で食べたシュークリームは中にショートケーキが入っていました。
中身が全部クリームではないんだね。

なので結構ボリュームあって、シュー皮に挟まれたショートケーキを食べている感じ。


おやつに食べようと思っていたけど、さっきドーナツ食べてるし無理無理。
お持ち帰りようにしてもらいました。



ランチは氷見うどんが食べたいなと思い、氷見漁港の方にやってきました。

氷見はハットリ君で有名なんだね。

あちこちにオブジェ発見。

ハットリ君。



弟のシンゾウ。



獅子丸。



これは、ぶり?かな。



魚の形の遊具。



上になんか変なのがいる~



この遊具すごいんだよ。
滑り台キャラクター達がいる。

この1番手前のは上にのっかってるのだよね。だれなんでしょう。



ブリ小僧なんてのもいるんだね。



ありがちなやつがここにも。



ひみぼうずって言うんだね。



ランチは氷見うどんのお店、ひみ家でいただきます。



しろ海老かき揚げうどん。
観光客向けのお店ですね。味もCPもいまひとつ。



ひみ家のオープンまでの時間つぶしでのぞいたお土産やさん。
非常に話好きのおばさんが店番しています。



そしてまたまた富山市に舞い戻り、なぜかカターレ富山とガイナーレ鳥取の試合観戦。
1年半ぶりの運動公園です。

雨が時々強く降り、寒かった。



前にも食べたブラジル風のウィンナーをまた食べたよ。
ジューシーで美味しかったです。

日帰りで観光はなしだけど充分楽しめました。

人気ブログランキングへ
クリックお願いします

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。