goo blog サービス終了のお知らせ 

Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Me First and the Gimme Gimmes

2012年02月26日 | 80's,90's ,00's Rock
知っている人は知っている、アメリカの5人組パンクロックカバーバンドのLPを2枚見つけました。1枚はCDで持っていましたがコイツラのシングル/アルバム・ジャケットはやっぱアナログで、ということで再購入。10枚近くでているアルバムは全曲カバーもので構成されているのですがそれぞれにテーマがあって、今回購入の2枚は中でも一番親しみ易い60/70/80年代ヒット曲集となっています。

因みに昨年には「Sing in Japanese」と題するミニ・アルバムを出していて、これがなんと甲斐バンド、チューリップ、吉田拓郎、ザ・タイガース、風、ブルーハーツを日本語カバーしています。
このバンド、シングル盤にも凝っていてそのジャケットはもうニンマリ&ニンマリ。こちらにズラリと載っています。


1,Blow in the Wind/Me First and the Gimme Gimmes (Fat Wreck) 1LP 280円
私のようなモノには一番なのがこの2001年盤。ご覧のとおりの60年代ヒット曲集。"Wild World"のみオリジナルを知りませんでしたがこれはキャット・スティーヴンスの70年の曲だそう。因みに"Different Drum~悲しきロック・ビート"はストーン・ポニーズwithリンダ・ロンシュタットの曲で作者はあのマイク・ネスミス。
1. Blowin' In The Wind
2. Sloop John B
3. Wild World
4. Who Put The Bomp
5. Elenor
6. My Boyfriend's Back
7. All My Lovin'
8. Stand By Your Man
9. San Francisco
10. I Only Want To Be With You
11. Runaway
12. Will You Still Love Me Tomorrow
13. Different Drum

Gimmes







2,Have a Ball/Me First and the Gimme Gimmes (Fat Wreck) 1LP 280円
97年リリースのファースト・アルバム。ビリー・ジョエル、ポール・サイモン、エルトン・ジョン、バニー・マニロー、カーリー・サイモン、オリジナル・キャスト等々60年代末から80年代頭までの有名曲がごっそり。メンバーが好きな曲をランダムに演っていったといった趣の選曲ですね。
1. Danny's Song
2. Leaving On A Jet Plane
3. Me & Julio Down By The Schoolyard
4. One Tin Soldier
5. Uptown Girl
6. I Am A Rock
7. Sweet Caroline
8. Seasons In The Sun
9. Fire And Rain
10. Nobody Does It Better
11. Mandy
12. Rocket Man

HaveaBall

Me First And The Gimme Gimmes- 2人だけのデート


Me First And The Gimme Gimmes - Sloop John B


Me First and the Gimme Gimmes - Uptown Girl


Me First and the Gimme Gimmes - Elenor


Me First And The Gimme Gimmes - Who Put The Bomp Live at Pinkpop Festival

Me First And The Gimme Gimmes - 心の旅


Me First And The Gimme Gimmes - 結婚しようよ


"C-C-C" Me First and the Gimme Gimmes Live at Tokyo 2011

Me First and the Gimme Gimme's Hero Live Tokyo 2011

コメント    この記事についてブログを書く
« The Ronettes and The Colpix... | トップ | Ready,Steady-Win ! »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。