中田じゅんのブログ

中田じゅんの秋田県議会議員としての日々の活動を記録

中学生ふるさと会議

2013年11月22日 | 議員活動

第8回能代っ子中学生ふるさと会議が能代第二中学校体育館で開催されました。発表は第一・東・南及び二ツ井中学校~各々のテーマから能代の未来を語った。
オンリーワンに触れた南中に対するコメントを意見書に記入しました…!


写真:オープニング
発表の様子

秋田県森林組合大会

2013年11月19日 | 議員活動
秋田テルサにて、第57回秋田県森林組合大会が開催されました。午前10時半から始まり、正午終了~毎年弁当の土産が恒例となっています。弁当の内容も少しづつ向上している気がします…!


写真:手土産の弁当

工藤胃腸内科講演会

2013年11月17日 | 議員活動
秋田キャッスルホテルにおいて、工藤胃腸内科クリニック開設5周年記念講演会が開催され、聴講しました。順天堂大学医学部心臓血管外科教授・天野 篤 氏が講師~天皇陛下の冠動脈手術で有名~
日本医療の課題を指摘し、今後あるべき方向性を示唆…真面目な性格を感じさせる内容でありました。


写真:天野氏・左奥

宇都宮餃子

2013年11月15日 | 議員活動
宇都宮餃子は有名だが本日初の食味体験~店名は豚嘻・餃子本体は小形だが、クセが無く軽やかな好みのタイプ…!東北道のSAでも各有名店10ヶ所位の冷凍餃子を土産として販売している。他の店舗も試食して見たくなる。



写真:餃子300円

群馬県嬬恋村

2013年11月14日 | 議員活動
建材セールスで浅間山の麓、キャベツの里嬬恋村まで足を延ばしました。鎌原観音に立ち寄りました。
天明3年7月8日突然襲った浅間山の火砕泥流は一瞬にして、鎌原村を人馬・家・畑と共に押し流し埋め尽くした。この時観音堂と、ここに居た人だけが生き残った。「天明の生死を分けた十五段」であった。


写真:鎌原観音