中田じゅんのブログ

中田じゅんの秋田県議会議員としての日々の活動を記録

第23回秋田県太鼓フェスティバル/第7回太鼓フェスティバルin能代港

2009年06月14日 | 秋田のために
日時 平成21年6月14日(日)午前10時~       
場所 能代港展望台前

天候に恵まれ、今年も大勢の来場者を迎えて太鼓フェスティバルが開催されました。私も県会議員として一言挨拶をさせていただきました。
元々、元気の無い能代に活力を与えようとして、7年間続けて来た活動が、重要なイベントの一つとして根を下しています。能代ウインドジュニアも参加して、ヨサコイ踊りで祭りに花を添えました。

ウインドジュニアとコラボ


観衆の前で…

手這坂

2009年05月10日 | 秋田のために
日 時:平成21年5月10日(日)10:00
場 所:八峰町岩子

 5月6日、楽生会主催の講演「手這坂について」のテーマでの責任者である大高孝雄氏から拝聴し、その情熱ある取り組みに感動を受けました。
 支援団体には、140名程の会員が加入されているそうですが、ボランティア活動ですべき事が多く、実質的な参加者が少なく、人手が欲しいとの本音も出ておりました。
 私も改めて、桃源郷「手這坂」を訪問してみましたが…。
 曇りがちで、天候には恵まれませんでしたが、人出も多く、もう少し整備出来れば、素晴らしい観光資源になれると断言出来ます。二反歩ある休耕田も、やり方次第では作付が可能ですので、是非、水田を復活して貰いたいと思います。

案内板

一風景

一風景

花桃の木


 第一に手掛けるべき事は、八峰町でまちなみ景観条例を策定し、手這坂周辺地域の自然保護を守る為、手這坂の目標設定を明確にする。
 第二点として、年間ストーリー(行事)を設定する事である。
 春の梅花に始まり、田植え、桃の花、さくらんぼ、夏から秋にかけて狐のかみそり、栗・柿の実、そして冬の雪灯りまで、変わり行く四季の風景を演出すべき環境を整える必要がある。

廃棄物

廃材

案内表示板

電柱



 第三点は、清掃活動を強化すべきであると進言したい。
 上記の写真に掲載される廃棄すべき物は、適格に処分しなければならない。表示板も、右側のガラスが失われ、身近な物のみすぼらしさを消去し、住民に愛されている場所である事を来訪者が感じる様にすべきである。
 地下埋設により、江戸時代のイメージを損なっている電柱の排除も決して難しい問題ではないと思う!

レッドバラード接ぎ木講習会

2009年04月15日 | 秋田のために
平成21年4月15日(水)午後1時30分より、JA秋田やまもと主催によるレッドバラードの接ぎ木講習会が、道の駅『ことおか』サンバリオの2階研修室にて行われ参加いたしました。JA全農あきた 園芸畜産部 田口辰雄氏の指導の下、梅部会及び果樹部会の方々の参加で「切り接ぎのやり方」「高接ぎ更新のやり方」を学びました。その後、大山利明氏の梅園に移動し、藤田祐三氏の実技指導の下、実際に接ぎ木を行い成功することを祈りつつ講習を終えました。

研修室での講習


大山利明氏の梅園での実技講習

低炭素・資源循環社会システム導入セミナーin秋田

2009年03月04日 | 秋田のために
日 時:平成21年3月4日(水) 15:00~17:30
場 所:秋田ビューホテル4階「光琳の間」
主 催:東北経済産業局


 北経済産業局(根井寿規局長)のよる、低炭素社会に関するセミナーが1月の福島に続いて、秋田市で開催されました。 東京工業大学 柏木孝夫教授による「新エネルギー国家・日本の再生」という題名での基調講演で始まり、経済産業省審議官 西本惇哉氏、東北電力(株)環境部長 加藤公樹氏、両名の特別講演が行われました。 柏木教授は、海洋資源エネルギーの分野での権威であり、能代市に新エネルギー実験プラント誘致の為に協力を貰っている人物であり、近い将来、能代に迎えて講演していただける様、要請しております。 なお、3月24日(火)に東京工業大で予定されています、「海洋バイオマスコンソーシアム」には私も参加しますので、新たな情報が入ると思います。 3名の講師共々、見識が高く、地球環境の将来の為に如何にあるべきか、考えさせられる事が多いと感じました。

秋田内陸線エリアネットワーク講演会

2009年02月28日 | 秋田のために
日 時:平成21年2月28日(土)
    14:00~
場 所:北秋田市 市民交流センター

 エリアネットワーク2月定例会の終了後、記念講演が開催されました。川口博小坂町長を講師として招聘、小坂の取り組みを聴こうと70名の皆さんが出席しました。
 私も、内陸縦貫鉄道を元気にする会代表として、参加しました。一刻も早く、経営が民間に移行しない限り、問題は解決しないと断言出来ます。

会場の様子

大森光信会長