ブログ引っ越しました。
ここから行きましょう~
最終更新から、半年も経った。
何を書くのか?面白いことがあろうか?
いろんな悩みがあって、なかなか日記を書けなかった。
去年の年末、ヴァナ・ディールのフレとある事件で喧嘩した。
初心者時代から出会ったフレだから、彼から「絶交する」言ってくれたのは、
正直言えば大きなショックが受けた…。
そのとき、何度も「引退しようか…」の念頭に浮かぶ、
毎日インしても生きる気もないような、ヴァナのあちこちフラフラしてロックアウトした。
「あなたのやり方が間違ってないよ!」一人のフレが言ってくれた。
これも、私が一番聞きたかった答えかもしれない…
昨日、「無人島には何も持って行かない」というFF11のブログが見た。
管理員は去年の12月引退したらしく、今後日記も更新しないけれど、データはこのままで残す。
自分もヴァナ・ディールにの毎日を、何か残したい…
はい…ただいまです…
これから引退まで、なるべくヴァナ・ディールの生活を記録したいと思う…
(前回緊張しすぎで、写真撮るのは忘れしまいました)
召喚士時期に一緒にPTしてたことがある知り合いから、空のLSが貰いました。
(そう言われたんですが...今までその方と一緒にPTしたことがなかなか思い出せない...orz)
ポイント制で毎週活動しているLsです。
今回の作戦は前回と同じで、玄武でした。



水系の魔法がやってくるのでかいお亀さんです!
四獣の中に一番弱いやつだったそうで、正直に言ったら、やり方が簡単なボスです。
マラソンをやってて、後衛が魔法をブチ撃ててという感じかな?
とりあえず、薬やドリンクも使わずに、勝てる敵でした。

この間、ようやく召喚士のAF一式揃いました!
AFクエより、箱開けのほうが難しいと思った、特に寺院の箱です。
寺院の敵は大体視覚であり、箱も部屋の中にPOPしていますので、インビジの状態でドアを開けることが不可能です。
ドアを開けるために、インビジの状態が解けなければならないで、しかしインビジ一旦解けたら、すぐ絡まれるんです。
ですから、インビジを解けて、インビジを詠唱してる瞬間でドアを開けて、
ドアが開けたらインビジも丁度詠唱完了でインビジの状態になるという技術もうまく行かなければなりませんです。
こういうやり方がかなり難しいです。
何度も挑戦してたが、何度も見破りされて殺されました。
今回、フレのレルンさんと一緒に挑戦しました。
二人ともレベルが60くらいので、スニイン使わないと絡まれが来る。
レルンさんのジョブは黒なので、やばいときエスケプですぐ逃げれます。
エスケプのお蔭で死にませんでした、が、箱が見つけませんでした。
次の日、再挑戦です。
一番近い部屋に入って、その中にある敵を倒して、インスニでMP回復を待ちします。
途中、レルンさんはちょっと用事があって離席しました。
レルンさんを待ちながら、地図を開けて箱のPOPところをもう一度確認してて、どこか行けばいいかなって考えています。
「ただいま~」
「おかえり~、では行きましょうか?」
「ほい」
スニインをかけて、準備完了!って、箱が私の側にPOPしてきた...
宇宙の真理ということが、本当に不思議だね...

なんか、のび太の海底鬼岩城のような雰囲気が見える...
この間、ネットが使えるようになったあと、FFもやり始めました。
アトルガンの秘宝も買い、新しいエリアにも行きました。
一番面白かったのはビシージかな?
プレイヤーみんなでお城を守るということなのです、
でも人が多すぎなので(同じエリアで500人以上もいました)、大変重いです!
ラグしすぎで、自分がどうやって死んだのはさっぱり分からないです。
それに一度落ちたら、ビシージ終わる前にログインで戻ることが不可能です。
新しいイベントもあるけれど、ビシージだけしかやったことがありません。
新しいジョブも少しだけやりましたが、やはり召喚士とナイトのほうが続きやりたいなのです。
新しいジョブのお蔭で、この間ナイトは希望出してなくでもよく誘われました!が、
装備が買わなかったので、41のままで止まってしまいました...
ところで、召喚士は相変わらず誘われにくいです...
いつも海外PTに誘われたんだ、日本のPTにあんまり人気がないような...
新しいエリアでレベル上げたいです!
そのエリアの音楽が好きだから、聴きだけでも心が癒されました...(*´Д`*)
メリポだけの誘いはそこに行けるのようになる、
でもメリポだから、ずっと戦ってるだから、ゆっくりで音楽を聞きの暇もないんです...orz
お久しぶりです、insanです。
日本に着たもう一ヶ月ほど過ごしました、
今日はやっとネットが使えるようになりました!!
この間、携帯のパケットサービスとか、ネットの申し込みなど、
いろんな突発事件があって、想像以外のことが起こりました。
(外国人だけに起こられる事件かな…orz)
先ずは、パケット事件。
日本に来たばかり、ネットなども使えないの私にとって、
自分の携帯からネットが読めることは、まるで神様から恵みのようなことなのです。
E-メールのチェックや、データの伝送などのよく使っています。
「携帯からネットが読めるのはとっても便利ですね!」って思っています。
でもそれは、悪夢の始まる…。
5月11日に、4月の携帯料金請求書が貰い、請求金額は2万も要求されました。
「なっ、なにこれ!?基本料金は2千円だけではないじゃないの!?」
明細書をよく見たら、パケットで一万四千も取られました。
「パケットって…これはなに… …」
4月に実家から電話がしてくれたことがあるから、
最初は国際電話だと思っていましたが、携帯で国際電話をしたことがありません。
自分一人でどうやって考えても結論も出ないから、
店に行って店員さんに伺いました。
「パケットの料金はね、携帯でネットを読むとか、E-メールを送信とか、データを伝送などの使用の料金です。」
「えっ!?」
この日、パケットというサービスが廃棄しました…
私は台湾で、あんまり携帯が使ってないので、同じようなサービスがあるかもしれない。
パケットの料金計算の方法も全然知りませんでした。
心がすごく痛いでお金が沢山取られてしまったけれど、いい経験も取りました。
つぎは、今度で書きましょう… …。
日本の生活だんだん慣れてきました
が、
天気は台湾より乾燥で、最近よく脱皮してます!(´;ω;`)
寮にはネットがまだつながってないで、最近無線の電波も見つけないのです。
何もできませんでしたorz
学校にもネットが使えるんですが...
夜遅くまで学校は閉まてしまいますorz
昨日は研究室の皆さんに会いました、
「あなたの名字の意味は何です」って聞かされました
「別に特の意味がないですけど...この名字はよく使われるのです」
「へぇ~じゃ、アイちゃんってニックネームにしますね!」
「えっ!?」
って、アイちゃんというニックネームで呼ばれました...
来週の火曜日は飲み会のです!
初めての飲み会で、ワクワクです(*´Д`*)
開学式は金曜日で、私履修の科目は木曜日に勉強するなので、
来週の木曜日から勉強しますかな。
学生課の教員に会うために、一度学校に行きました。
(学校に桜たくさん咲いてるってとっても綺麗です!)
学生課の教員に
「中国人の学生もいるけれど、なるべく中国語で話してない様にして下さいね。
もっと日本人と話しててね。」
って言われましたのw
日本に来たから今まで、そうですね...
店員とか、管理員とか、学校の教員とか話してるだけです、
まだ友達出来なかったです^^;(一匹狼w男の専用形容詞だけどw)
日本の学校の寮には、テレビとお湯とネットがないのこと、
ちょっと驚きました^^;(台湾のなら、何もあるから)
ネットや携帯の申し込みはなかなか大変です。
私の在留資格は一年だけど(4月から来年の4月まで)、
来年3月の時にもう国に戻ったかもしれない。
両方ともの契約は一年使わなければならないのです。
なので、解約費も払わなければなりませんです(´Д⊂
最近雨ずっと降っています~
不便だし寒いですヽ(`Д´)ノ

うちのノノで~す、可愛いでしょう!(7~8才のおばあちゃん)
メスだけど、歌うことが大好きです。
"近距離で撮るって...ワタクシ恥ずかしいです(*´Д`*)"

この角度でも良いニョ!さすが私の子です!!
(実は姉の子です...orz)

写真撮る10分前に...私の肩から落ちちゃいましたのです...(転んだかな?)
何も言ってなかったけれど、痛そうです...(私の心も痛いorz)
夜、資料をこぴーするため7-11(セブン-イレブン)に行って、
母の日についてケーキ予約のリーフレットも見ました。
全部16種類ありますが、その中の四種類だけ好きです。
甘いものあんまり好きではないけど、ケーキの"形"見るだけでもうれしいです。
(賞味ではなく、鑑賞になっちゃいました...)
ps.今書いてるケーキ予約イベントは台湾の7-11です。
甘いものを言ったら...台南の料理も少し甘い味があるんです、
砂糖などを入ったらしいで、私はあんまり好きではないけれど...
(料理なのに、甘いのはオカシクナイのです?)