イワノメ blog

田舎暮らし目線ブログ

エクセルのセルの値を吹き出しに

2011年02月28日 | パソコン
Microsoft Excel でセルの値を吹き出しに表示させることができることをご存知でしょうか?
「吹き出し」を選択状態にして、数式バーに「=」(イコール)と入力し(ここがポイントです)、吹き出しに表示させたいセルをマウスでクリックすればOKです。これを使うと、ワークシート内の関数、数式と組み合わせて、場合に合わせた(応じた)「値」を「吹き出し」内に表示させることができ、自由な位置に配置できます。私はこれを他の図と組み合わせたりして利用しています。メリットとしては、楽しいし、視覚的に作業を行えることです。又、吹き出し用に新たな数式を考える楽しみもあります。

*カテゴリ総合 「絵日記」 へリンク
備考・注意:
*本文では吹き出しを取り上げているが、その他のオートシェイプでも可能である。ただし、全種類のオートシェイプで検証したわけではない。
*すべての Excel Version (バージョン)で有効かどうかは知識が無い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椎茸、顔を出す(季節の話題) | トップ | 写真に白枠を付ける(HTM... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事