映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~

映画でシミュレーションしておけば何処かで役立つはず

ドント・ルック・アップ

2021年12月25日 23時07分10秒 | 映画 た行
評価★★★★【4点】



エベレスト級の巨大彗星が地球にぶつかる!



地球に向かっている巨大すい星を発見した2人の天文学者が、
人類に対して懸命に脅威を訴えるも、
実績のなさゆえに誰にも真剣に聞いてもらえず、
必死になればなるほど能天気な人々とのあまりの温度差に、
滑稽さばかりが際立っていく空回りの行方を
シニカルに描く社会派ブラック・コメディ。
<allcinema>



6600万年前の恐竜絶滅クラスの巨大隕石が迫ってくる。

伝手を使い大統領に会い懸命に説得するも三流天文学者ゆえ
ほとんど相手にされずフラストレーションだけが溜まっていく。
メディアのトークショーに出演すれば変人扱いされる始末。

地球壊滅という未曽有の事態を背景に猶予は6か月しかないなか
どうにか大統領指示で彗星破壊を試みるところまでたどり着けた。
が、しかしロケット発射直後の作戦変更により
とんでもない方向へと加速していくから目が離せなくなる。

主人公の天文学者レオナルド・ディカプリオの熱演はもちろん
その下で働くジェニファー・ローレンスのキャラクターが
魅力的で、ノー天気な政府やメディアに対し暴言を吐く姿が
実に爽快で、観てる側の心理を完全に代弁してくれる。

主役級の俳優たちが相当数脇に回りキャラを楽しんでる姿は
映画を上質なものへと昇華させる効果があるのかもしれないね。



【今週のツッコミ】

・ラスト20分は我々もディカプリオ一家のようにするのかな。

・名作ブラックコメディ『博士の異常な愛情 』が好きな方なら
 本作もぜったいに観た方がよろしいかと!

・スティーブ・ジョブズのような、どこぞのCEOの
 単なるビジネスマンと違う脳内回路にゾッとした。

・2万4000年後に冷凍カプセルから目覚めた俗にいう
 大統領、有識者、科学者、指導者だけのノアの箱舟から
 目覚めた地球人が見たものとは。。。

・「ブロンテロックに食われる」とCEOに予想された大統領。
 シドニーのビーチで津波に会う?なにかの言い換え?だったが
 まさか、そこで本当に食われるブラックな笑い。
 その前にメリル・ストリープの全裸にびっくり。スタイルいい。

・劇中に出てくるQRコードは本当にアリアナ・グランデが唄う
 “空を見よう”のステージコンサートだった。ちなみにYouTube。

・エンドロール後のおまけ映像、ジョナ・ヒル最高!

・本作の続きとして観たい映画は『アイ・アム・レジェンド』
 『パッセンジャーズ』『ロスト・イン・スペース』辺りか。
----------------------------------------------------------------------------
監督:アダム・マッケイ
脚本:アダム・マッケイ
音楽:ニコラス・ブリテル
出演:レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・ローレンス、メリル・ストリープ

『ドント・ルック・アップ』


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消えない罪 | トップ | 2021年度、年間マイベスト10 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼が生き残り? (爆) (風子)
2021-12-26 22:40:56
前半ちょっと長く感じましたが、ロケットUターンからの展開が面白かったです。
大統領の末路に笑いました。

もし地球の終わりとなったら、孤独死は避けたいですよねえ。
レオファンとしては、まともな感覚を取り戻して最期をむかえられてよかったです。
Unknown (margot2005)
2021-12-27 14:23:46
本作はあまりにもゴージャスな出演者に驚きです。
>キャラを楽しんでる姿...
同感です!メリルやケイト、Mライアンスなどなど楽しそうでしたもの。
ディカプリオ一家の最後の晩餐はマジで素敵でした。
あれはやはり最後の日はきっとマネしますね。
ディカプリオは超苦手ですがこのキャラは気に入りました。
アリアナYouTubeで聞いてみますね。
風子さんへ (ituka)
2021-12-27 21:45:50
ワタシは冒頭からワクワクしてましたよ。
たぶん、こういう自然災害系やパニック映画が好きなのもあったし
ジェニファー・ローレンスの毒舌キャラが結構お気に入りだったので没入してました。
孤独死はイヤですよね~。せめて哺乳類のペットでもいいので看取ってほしい。
margotさんへ (ituka)
2021-12-27 21:55:01
最後の晩餐でみんなで手を取り合って
衝撃波も感じないふりをする、あの時の恐怖は想像するだけで
おしっこ漏らしそうでした(って子供か)
あのQRコードが出た瞬間、ダメ元でスマホでスキャンしたら
まさかのYouTubeにびっくりしましたよ。
劇場じゃないから一時停止できるし結構楽しめました。
こんにちは (ここなつ)
2021-12-29 10:43:25
こんにちは。
これ面白かったですねぇ~
豪華キャストが存分に楽しんで演じていたのもポイントが高いです。
「大丈夫、何の問題もない」と言いながら自分たちだけちゃっかり冷凍睡眠に入ってしまうマーク・ライランス。いや、なら子孫残せる若いヤツも乗せとけよ、と。
ここなつさんへ (ituka)
2021-12-29 16:24:08
本キャストだけで映画4本分は撮れそうですよね。
確かに、あそこで子孫繁栄を望むなら若い奴も同行させるべきでした。
しかも、美形ならラストカットで目の保養になったのに、そこは残念でした(男の振りちんは遠慮)

コメントを投稿

映画 た行」カテゴリの最新記事