皆様来年の手帳はもうお求めですか?
あと10日もきっているので、
すでに買われている方が多いと思います
私は、昨年までもすごく手帳にはこだわって
福岡の方ならおわかりでしょうが、
福ビルのTOHJI、ソラリアステージの手帳コーナー
近所の書店さんから、天神の書店さんを
くるりぐるり歩き回り、
すぐに決めることなく
探し回っていました(笑)
冗談のようなホントなのです。
今年の手帳は、早かった!
そして今までにないワクワク感満載

左から古い順にここ数年の手帳
黄色はカバーで、このカバーをつけてここ何年か使っています
一番右が、来年の分ですが、10月から使えたので現在使っている分です
今年も黄色のカバーをつけています
最新刊 欲深のすすめ

が好評発売中の作家 井内由佳先生の
夢を現実に変える手帳2016

帯を外せばシンプルな紺色で男性でもオッケー

昨年までの手帳も気に入って使っていましたが
この手帳のよさは、
大安、友引、先勝、先負、赤口、、仏滅
等、六曜の実生活、ビジネスなどでの活用の仕方
が書かれています
(私も昨年までも必ずこだわって六曜いりを購入していましたが、
実際の所それをうまく活用できていたかというと、
こだわった割にざっくりしたところで活用する程度でした
ランチにいい日、ディナーにいい日、初めての商談やデートにいい日他が
書かれています。
楽しみながら、運強く、日を選ぶ生き方を実際にやってみようと思います
はじめてのデートはもう関係ないですが(笑)
実際に本で読んだことありますが、ファーストクラスに乗る方も
六曜が入っている手帳をお持ちで、
気にしながらスケジュールを決めていらっしゃると....
そして!私の一番のお気に入りは、
ウィークリーのページ右側に、
うれしかったこと、ありがたかったことを記入するスペース

ウィークリーページの隣ページのフリースペース下方に
今週人のためにできたこと、 人にしていただいたこと

を書くスペースがあること
うれしいことを拾いあげて
心を満たし、不足不満の入る余地をなくす
素敵な生き方(^^)
自分が人のためにしたことは、
ついついよく覚えてて、人からしていただいたことを忘れがちになったりするので
ここは、とても貴重で嬉しいスペースです
人のためにできてなくて、
何も書くことない日が続くと悲しくなって
奮起したくなります。
それでも、わたしは、手帳を開かない日があったりまだまだ活用しきれていません
そしてこの時期大切な来年の目標を立てること‼️
いろんな分野で成功されている方は、目標を立てているものです
目標を立てて、そのためには何をすれば良いのか、
書きながら導いていってくれる、優れものです

目標の立て方 ナビゲーション チラ見せです
開くとなぜかワクワクする
今までの手帳と違う、
夢に近づく早道グッズの手帳のような気がしています
12月号のダヴィンチでも紹介されています
まだお求めでない方
来年の手帳は、買われたという方でも
1年後の自分が夢に近づいていることを楽しみにできる
オススメの手帳です
書店で手にとって、検討されてみてはいかがでしょうか?