goo blog サービス終了のお知らせ 

伊藤クリーンサービス

お掃除のこと

日々のこと
関わりのある皆様方のトピックス
お知らせしたいこと・・・等々

Instagram始めました

2021-07-21 13:11:14 | クリーンサービス
おはようございます

Instagram始めました

ビフォーアフターや
百均、ホームセンター、ネット通販
などで手に入りやすいものを使っての
お掃除方法

今までの様な
皆様にご紹介したいこと

皆様のお役に立てる発信を
やっていきたいと思います


よろしかったらフォローを
よろしくお願い致しますm(_ _)m

最初の投稿は、
拭いただけではとりにくい
ゴゲのついた
ガラストップの磨き方!

お家にありそうなものだけで
簡単にできる方法です^ - ^








Instagramでは、動画でご説明していますので
ぜひ遊びに来てください



4月の引っ越しシーズンのWORK 続編

2020-08-26 16:37:18 | クリーンサービス
前回記事と同じお家の
お引越しの清掃のWORKです




棚の扉をきれいに拭いただけで印象は大きく変わります
複数の扉がこんな感じで変わっていけば、とっても気持ちの良い空間になります


お風呂のカランの周りの水垢デス
一生懸命洗って、水で濡れている時は綺麗になった❗️
と思っても乾いたら、なんだ元に戻ってしまった(T-T)
なんて事はよくある話しです
私も何度もあります^_^



これは天井の水垢です
とても大変でした

頑張りました🇯🇵
結果が出てとても嬉しかったです



帰りには、近所の公園の桜が満開で🌸🌸🌸
またまた嬉しい気持ちで帰ることができました

運転中で、その時の桜は私の記憶の中にしかありません
この桜は、その数日前に自宅近くで撮った近所の桜です



4月の引っ越しシーズンのWORK

2020-08-19 15:03:08 | クリーンサービス
こんにちは
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

もうこの引っ越しシーズンの
入退居の仕事をさせていただいてから
4ヶ月と少し経つなんて早いなあと感じています

歳をとられて少し弱ってきたお父様お母様と
同居する為のお引越し
気持ちの優しいご夫婦からのご依頼

元々は、1度入退去のお引越しの清掃をさ
せていただいたお客様からの紹介です

とても有り難いデス🤗

代表は時間が取れず、
私と女性スタッフでほとんど清掃しました

MY WORK


MY WORKと書かせていただきましたのは、仕事と言うよりも作品という気持ちです
お風呂の淵に良くありがちな水垢です
右側1/3程度はまだ磨いていません
3枚ともMY WORKデス



慌てて撮ったので蓋があるなしで撮ってしまいました


シンクの周りです

一軒家の売買物件です

お引っ越しされた親思いのお優しいご夫妻様とお子様
ご両親様が、気持ち良く仲良く暮らされていることを願って止みません

どうかこれを読んでくださっている皆様が
お元気で暑い夏をのりきれます様に...




富裕層は時間と空間を大事にする❣️

2020-08-05 16:09:08 | Weblog

先日、お金の使い方で少しずつお金が💰たくさん入ってくるようになる

と言うタイトルのブログを投稿しましたが、

読んでくださった方が思ったよりいらっしゃったので、

またお金💰に関係する

そして伊藤クリーンサービスにも関連する

〝空間〟についても話が色々出てきている

しあわせカウンセラー井内由佳先生の

興味深いYoutube をご紹介させていただきます

大事にすべきは時間と空間!?本物の富裕層に共通する特徴とは?

#富裕層 #お金持ち #特徴 #貧乏 お金持ちに対するイメージは、どんなものがありますか? 友人を招いて盛大にパーティー、広くて豪華な家に住...

youtube#video

 

 

 

youtubeの最初は、ちょっと桁の違う話でびっくり👀してしまいますが、 それ以降は、普通に真似できることいっぱいです。 耳が痛いこと色々出てきました。 雑多は、✖️片付け、片付け〜〜(笑) そして、素敵な空間、景色を色々と妄想しました。 元気をいただけるYoutubeのご紹介でした。 これを読んでくださっている皆様と一緒に 少しずつでも金運⤴⤴になっていくと良いですね そうなったらハウスクリーニング、家事のお手伝いなど バンバン注文してください🤗そして益々きれいな空間になり 益々富裕層に近づく、 時間は有限ですが、家事や掃除をする時間を お金で買うことが出来るのです。 有限である時間が増えて 有意義に時間を使われるお手伝いがしたいです。 これぞ❗️しあわせスパイラルですね😍

お客様からいただいた元気の出るお言葉

2020-08-03 12:00:10 | クリーンサービス

お客様から嬉しいお言葉をいただきました❤️

長いこと手の関節が痛んで

なかなかお掃除がやりにくかったご様子で

「洗面が綺麗になって嬉しかった!

こうやってお手伝いしてもらうのもいいものね

って思ったのよ」

 

こう言うお言葉が、私達の1番の栄養剤です

ホントに...❣️❣️

元気モリモリ、やる気⤴︎⤴︎、になります

最初に少し白く色が抜けているところは

良くなりませんが(汚れが取れた事で目立つこともあります)

それ以外のところは

綺麗になりました✨✨

 

今後とも喜んでいただけるよう精進してまいります 代表は写真を撮りませんのでwork by Yuka Itouでございます

ドラゴンバーガー🍔鎌倉小町店が今日オープンしました

2020-08-01 22:38:24 | Weblog

本日、8月1日大安に

ドラゴンバーガー🍔🐉鎌倉小町店がオープンしました

私は京都 東福寺のショップには何度も伺ったことがあるのですが、

それがホントに美味しいんです。

グルメ記事↓

https://eonet.jp/gourmet/scoop/_4102684.html

鎌倉近隣もしくは、観光で行かれる方^_^

駅から3分位で行きやすいです。

勿論テイクアウトもできます。

是非一度行ってみられてはいかがでしょうか?🤗

 

 


マンション共用部の巡回清掃(9棟も新しくお仕事いただきました)

2016-03-30 14:25:10 | クリーンサービス

これはなんだと思いますか?
伊藤クリーンサービス代表は、マンション共用部の巡回清掃に伺うと
よく住人さんからお土産を頂いてきます。
大げさなものではありませんが、
お菓子であったり、お茶であったり、ジュースであったり...


あんたは本当にきれいにしていってくれる。
早くあんたが来てくれたらよかったと.....
代表!モテモテでございます(笑)


これは、今頃?ですが、
バレンタインデーに代表が頂いてきたお饅頭デス


可愛かったので写してましたのをやっと投稿しました


住人の方に評判が良かったこと、
不動産屋さんの依頼にも丁寧に応じさせて頂き
信頼関係が出来ておりました事で、
他の方が清掃されていたクレームの多かった物件を
一度に9棟も依頼していただくことができました。
「伊藤さんに任せていたら安心だから」と担当の方が
会議の時に押してくださったのだそうです。
本当に嬉しく思っております。


誰が見ていなくても毎回確実にきれいにしていて良かったと
そして日々住人の方に喜んでいただくこと、
依頼してくださっている不動産会社のご要望にも
大小問わず応えて喜んでいただくことが
地味ではあるけど大事なのだと
代表もつくづく思っていることでしょう

マンションの共用部が荒れていると
住人の方は、不快です。
近所の方も不快です。


折角、入居希望者の方をお連れしても
エントランス周辺や通路が汚れている事で
印象が悪くなっては勿体無いです。


この頃は外国人の方が入居されて、言葉やルールが理解してもらえず、
(ルールをきちんと守られている方もたくさんいらっしゃるので失礼があったらすみません)
アパートが無法状態になってしまって....というケースがよくあります。
そのようなお困りの物件などありましたら
伊藤クリーンサービスまでご連絡下さい。
092-541-3817. 090-3735-2980
必ず状況が変わってまいります(^^)p

これからも精進して参ります。
よろしくお願い致します。






2016年おすすめの手帳(夢を現実に変える手帳)

2015-12-23 12:43:01 | Weblog
皆様来年の手帳はもうお求めですか?
あと10日もきっているので、
すでに買われている方が多いと思います

私は、昨年までもすごく手帳にはこだわって
福岡の方ならおわかりでしょうが、
福ビルのTOHJI、ソラリアステージの手帳コーナー
近所の書店さんから、天神の書店さんを
くるりぐるり歩き回り、
すぐに決めることなく
探し回っていました(笑)

冗談のようなホントなのです。

今年の手帳は、早かった!
そして今までにないワクワク感満載

左から古い順にここ数年の手帳
黄色はカバーで、このカバーをつけてここ何年か使っています
一番右が、来年の分ですが、10月から使えたので現在使っている分です
今年も黄色のカバーをつけています



最新刊 欲深のすすめ

が好評発売中の作家 井内由佳先生の
夢を現実に変える手帳2016

帯を外せばシンプルな紺色で男性でもオッケー

昨年までの手帳も気に入って使っていましたが
この手帳のよさは、

大安、友引、先勝、先負、赤口、、仏滅
等、六曜の実生活、ビジネスなどでの活用の仕方
が書かれています
(私も昨年までも必ずこだわって六曜いりを購入していましたが、
実際の所それをうまく活用できていたかというと、
こだわった割にざっくりしたところで活用する程度でした


ランチにいい日、ディナーにいい日、初めての商談やデートにいい日他が
書かれています。
楽しみながら、運強く、日を選ぶ生き方を実際にやってみようと思います
はじめてのデートはもう関係ないですが(笑)

実際に本で読んだことありますが、ファーストクラスに乗る方も
六曜が入っている手帳をお持ちで、
気にしながらスケジュールを決めていらっしゃると....


そして!私の一番のお気に入りは、
ウィークリーのページ右側に、
うれしかったこと、ありがたかったことを記入するスペース

ウィークリーページの隣ページのフリースペース下方に
今週人のためにできたこと、 人にしていただいたこと

を書くスペースがあること


うれしいことを拾いあげて
心を満たし、不足不満の入る余地をなくす
素敵な生き方(^^)


自分が人のためにしたことは、
ついついよく覚えてて、人からしていただいたことを忘れがちになったりするので
ここは、とても貴重で嬉しいスペースです

人のためにできてなくて、
何も書くことない日が続くと悲しくなって
奮起したくなります。

それでも、わたしは、手帳を開かない日があったりまだまだ活用しきれていません

そしてこの時期大切な来年の目標を立てること‼️
いろんな分野で成功されている方は、目標を立てているものです
目標を立てて、そのためには何をすれば良いのか、
書きながら導いていってくれる、優れものです


目標の立て方 ナビゲーション チラ見せです

開くとなぜかワクワクする
今までの手帳と違う、
夢に近づく早道グッズの手帳のような気がしています

12月号のダヴィンチでも紹介されています



まだお求めでない方
来年の手帳は、買われたという方でも
1年後の自分が夢に近づいていることを楽しみにできる
オススメの手帳です

書店で手にとって、検討されてみてはいかがでしょうか?





水廻りのクリーニング1

2015-11-25 10:51:01 | クリーンサービス
ハウスクリーニングで一番多いのは
水廻りのクリーニング

今回は、洗面.とバスルームを中心に
トイレの水垢とりなどやってきました

反射して青空が映っています



スッキリして照明や、自然光とマッチしています




よく見ていただくとピカピカしているのがわかると思います

いつもは、キッチン周りもさせていただいていますが、
お料理好きで本格的にお勉強されているお嬢様がいらっしゃいます
(私たちがキッチンの辺りにいる時も、お鍋を洗ったりそれをきれいに拭きあげたりしていました)
ので五徳やその周り以外は、今回は出番はありませんでした

お掃除が終わった後、お嬢ちゃまが切ってくれたリンゴです。
写真がもっと上手だったら良かったのですが、
その切れ味の素晴らしさが、
いかに毎日包丁のお手入れをされているのかが
ど素人の私にもわかるようなきれ~~いな切り口でした。



満面の笑顔と、一生懸命にお料理に打ち込む姿に明るい未来を感ました(^^)

次回は、ささやかなトイレ編と思っています。

半年に一度のクリニック清掃

2015-11-16 09:01:14 | クリーンサービス
半年に一度伺っている、
千早腎.泌尿器科クリニックさん
(腎.泌尿器科と言っても普通に内科的なことも
診て下さいます)のワックスかけに
行って参りました。

いつも院内は清潔感に溢れています
日頃の努力が伝わってきます。
通ってきてくださる患者さんを
綺麗な空間でお出迎えしたい、
大事にしたい気持ちが伝わ ってきます。


ワックスかけの“肝”は
ワックスをかけることはもちろんですが
下準備......
いかにワックスをかける前に
床がきれいになっているか

それがとても重要です。


Before

After
画像の方向や、写りの色が違っていますが、
黒い線が消えているのがわかると思います




Before

After
目立つところは、溝部分も汚れを取ります
汚れをとった状態です ワックスはかかっていません




きれいになりました



丁寧な下処理が、より綺麗な仕上がりにつながります

心がパッと晴れそうな仕上がりです(^^)


院内のポスターにふと目がとまりました。


インフルエンザの予防接種もされていますが、
こんな検査もされているのだそうです。
血液検査 レントゲン エコー等はよく見かけますが、
腫瘍マーカー等も予約なしで出来るそうです

されてみたい方は、
千早腎.泌尿器科クリニック
迄お尋ねください


通ってくださる患者様が、
スタッフの皆様が
気持ちよく過ごせる空間造りのお役に立てます様
これからも精進してまいります(^^)