goo blog サービス終了のお知らせ 

Masatoshi Ito の備忘録

主にザウルス(SL-C3100)に関する備忘録を書いています。更新停滞中&書く内容迷走中…。

blogのアーカイブ

2025年05月28日 19時54分44秒 | その他
goo blogがサービス終了するとのことなので、本blogのアーカイブを作成しました。
https://mito-homepage.web.app/old-blog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NamazuDroid(全文検索Namazuクライアント)の宣伝

2022年10月30日 20時45分01秒 | Android/自作ソフト
久し振りの投稿が自作ソフトの宣伝です。

NamazuDroid - 全文検索Namazuクライアント
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mito.namazudroid

おそらく最近はNamazu(http://www.namazu.org/)を使用することは少ないと思いますし、かつNamazuの検索をAndroid端末で行うことはかなりニッチな需要だと思いますので、宣伝自体単なる自己満足です。

ただ、宣伝しようと思い立った理由が、NamazuDroidの使用を紹介して頂いたBlogなどが、Googleでエゴサーチを行ったときに引っかからなくなったため、ただでさえ需要が少ないものが埋もれてしまうのが嫌で記事を書きました。
本当は詳しい使い方などを本Blogなどに書けばいいのかもしれませんが…

勝手ながら下記に検索で引っかからなくなったサイトのリンクを書かせて頂きます。

Namazu droid をインストールした - 残日録 --- The Remains of the Day
http://www.merapano.net/~satoshi/private/diary/2016-09-04-1.html

NamazuDroid - 全文検索Namazuクライアント: ナマズのブログ
http://namazu.asablo.jp/blog/2013/07/20/6910134
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kotlin/Native v0.7のWindows版でCInterop失敗

2018年04月28日 22時33分44秒 | Kotlin
Kotlin/Native 0.7 のWindows版を動かしたら 0.6.x でコンパイルできていたものができなくなってしまった。
一応、解決策は見つけました。

「CInterop Can't find dependent libraries #1544」
https://github.com/JetBrains/kotlin-native/issues/1544

上記のIssueが上がっていて多分同じ理由だと思いますが、GitHubのアカウントも持っていなく、かつコメントとかのやり方やルールも分からないので、とりあえず久々にブログに書いて誰かが代わりに書いてくれるみたいなことを期待したいと思います。
(その前に公式サイトで誰かが対応してくれそうですが…)

おそらく原因は「run_konan.bat」に入った「KONAN_DATA_DIR」用の処理がうまく動作していないためです。
バッチファイルでは未定義の変数ときに「%KONAN_DATA_DIR%」が空文字にはならないようです。

当該行の上の行に
「if NOT DEFINED KONAN_DATA_DIR (set KONAN_DATA_DIR=%USERPROFILE%\.konan)」
を追加したら動作するようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android2.3以下?(おそらく)でButter Knife使用するとVerifyErrorが発生する

2014年05月27日 07時00分00秒 | Android
最近のButter Knife(5.0.0/5.0.1)でAndroid2.3以下?(おそらく)でButter Knife使用するとVerifyErrorが発生してしまい、アプリが実行できません。

まだ、最新の5.1.0は試していませんが、とりあえず今は4.0.1を使用しています。

原因とか対応策とか見つかったら、また書きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android開発時にEclipseでFindBugsを使うとjava.rmi.Remoteが必要と怒られる

2014年01月06日 22時26分52秒 | Android
本当は、各ソフトのバージョンとか書いた方がいいのでしょうが、面倒くさいので(汗)概要だけ書いておきます。

タイトルの通りのとき以下の項目のチェックを外すと私の環境ではうまくいきました。

・BadAppletConstructor
・DontIgnoreResultOfPutIfAbsent
・FindMaskedFields
・FindNullDeref
・FindUninitializedGet
・ReadOfInstanceFieldInMethodInvokedByConstructorInSuperclass
・UnreadFields

参考となったのは以下のサイトです。

http://stackoverflow.com/questions/14935979/eclipse-findbugs-plugin-fails-with-android-project-asking-for-java-rmi-remote

最近、lombokとかbutterknifeとかで遊んでいたりするので、その辺が関係しているのかなとも思ったりもしましたが、ちゃんとした原因は掴んでいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする