健康と夢をつかもう

人生は一度切りです。後悔しない自分の人生を自分の手でつかみましょう。

ライバル

2007-03-25 23:51:30 | Weblog
 今日まで、日本でアイススケートの世界選手権が開かれていました。男子は高橋選手が銀メダル、女子は安藤選手が金メダル、浅田選手が銀メダルと目覚しい活躍で私も興奮し、またもらい泣きしてしまいました。
 ところで、世間では高橋選手には織田選手というライバルがおり、また、安藤選手と浅田選手は互いにライバル関係にあると言われています。ライバルという言葉にはお互いを敵対するというイメージがつきまといますが、本来はお互いの存在を認め、技術や精神を高めあうという意味合いが込められています。
 ネットワークビジネスの世界においては、ビジネスはひとりで行うものではなく、皆で行うものであると言われています。また、1馬力で行うのではなく、他馬力で行うものであるとも言われています。これは単に皆で和気藹々とビジネスを行うという意味ではないのです。基本はビジネスを行うのは自分自身です。自分で自分のモチベーションを高めるのは、どのビジネスにおいても共通のことです。その上で、同じビジネスに参加する方々の間で、さらには、他のネットワークビジネスに参加している方々に対しても、お互いの存在を認め、お互いに刺激しあい、自己の持つ意識を高めあうということが必要ではないでしょか。つまりは、ライバルが必要であると。
 人生においても、また、ビジネスにおいてもよきライバルに巡り会いたいものですね。

  TAHITIAN NONI
    Independent Product Consultant
     伊藤 潤
     URL: http://www.tni.com/jun-ito

保険証

2007-03-22 00:28:10 | Weblog
 皆さんは健康保険証をお持ちですよね。組合健康保険であろうと国民健康保険であろうと何がしかの健康保険に加入し、保険料を払ってさえいれば、病気になって病院に掛かった時には3割の個人負担で済みます。
 私の知人に医療機関に勤務している方がいらっしゃいます。その方からのお話しでは、最近、国民健康保険証を持って病院へお越しになる方で有効期限が1か月とか3か月の方がかなりいらっしゃるとのことです。普通は、国民健康保険であれば、有効期限は2年間であるはずです。それが、数か月ということは、保険料を支払えないということを意味します。また、私の知り合いの中には健康保険証を交付されていない方がいらっしゃいます。これは色々の事情からそうなってしまったのですが、先の例と合わせ、おちおちと病気になれないということです。健康保険が利かなければ、病院にいって、一体、いくらの支払いになってしまうか分かりません。したがって、市販の薬で済ますか、救急車を呼ばなければならないような重大事になるまで、病院にいかないということになってしまいます。
 これは、何も事を大げさに言っているのではなく、現実に日本の中で、しかも身近なところで起こっていることです。健康保険における本人負担率の増加もささやかれています。病気にもなれない時代がきています。会社や国に頼っていては、いつ我が身がそのような立場に追い込まれるか分かりません。会社も国も大多数の社員や国民を見捨て、一部の会社役員や高所得者だけを優遇している昨今です。会社から与えられた給与だけに頼っていては、いつその収入が絶たれるか分かりません。また、健康保険も同じです。組合が維持できなくなれば、当然、健康保険証も交付されません。国民健康保険も同じです。国の財政政策が破綻をきたしている現在、健康保険制度がいつまで維持されるかということも先行きが不透明です。
 もう会社や国に頼っていては何の解決にもなりません。自分の身は自分で守りましょうよ。収入と健康とを自分自身の手でしっかりとつかみましょう。その道はあります。既存の観念にとらわれることなく、大きく目を見開き、自分の感覚を研ぎ澄ませば、明るい未来は自ずと見えてきます。

   TAHITIAN NONI
    Independent Product Consultant
     伊藤 潤
     URL: http://www.tni.com/jun-ito

入口と出口

2007-03-18 12:03:06 | Weblog
 先日、知り合いの内科・消化器科の先生とお話しをする機会を得ました。その先生は、代替医療や統合医療にも関心がおありで、西洋の薬一辺倒ではなく、医療にとってよいものは積極的に取り入れていこうという方です。
 先生がおっしゃるには、「世の中には“健康食品”と称するものが数多く存在する。そして、その中には、各種ビタミン、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、ハーブ、クロレラ、コエンザイムQ10、アシタバ、クエン酸、アミノ酸、イソフラボン、プロポリス、アガリスク、ローヤルゼリーなどなどが含有されているとうたわれている。確かに、これらのものは製造の初期工程つまりは入口では含有させているのであろう。しかし、錠剤やカプセルなどにする加工工程つまりは出口において、これらの成分が変化していないのか、また、含有率が低減していないのかなどの検証がなされているのか否かが不明なものも多い。さらには、臨床データ数が明らかになっていなかったり、データ数が少ないものも見受けられる。健康食品の良し悪しは金額で判断するものではない。良いものは金額が高くなるのは当然であろう。健康維持や代替医療に必要なものは、その製品の内容や臨床データで判断されるものである」ということでした。
 確かに現在、世の中には、各種の健康食品が市販されています。そして、自分にとって本当に必要なものはどれで、それはどう効果があるのかといったことがきちんと判断できる状況にはないと思います。そこで、自分自身できちんと判断できる材料としては、先生のおっしゃるとおり、製造工程が明確であったり、臨床や体験データが豊富であったりと、専門家でない一般の消費者にも分かる内容が明示されているか否かということではないでしょうか。
 このような必要な知識をしっかりと身に付け、よいものを効果的に取り入れていきたいものです。そして、未病で楽しく、明るい人生を送りたいものですね。

   TAHITIAN NONI
    Independent Product Consultant
     伊藤 潤
     URL: http://www.tni.com/jun-ito

就職難民

2007-03-11 11:38:39 | Weblog
 今から約10年前、バブル経済が崩壊し、大学卒業者で会社に就職できた人がわずか60%という時期がありました。つまりは、40%もの人が就職難民となったのです。この40%の内、15%がニートとなり、25%がアルバイト社員やパート社員となって、今でも就職先を求めているという話しを人材派遣会社の方からお聞きしました。
 2007年問題、団塊世代の定年退職の時期を迎え、彼らアルバイト社員やパート社員にも正社員の道が開けたかに見えたのですが、悲しいかな、中途採用者の雇用に当たっては、各会社とも新卒採用者にはない「経験」という高く、かつ得がたいスキルを求めるということです。アルバイト社員やパート社員としてしか会社勤務を経験したことがない彼らには、職務経歴書を十分に埋め尽くすということができず、人材派遣会社では、どこの会社にも就職の斡旋ができないとのことです。
 しかし、彼らは、アルバイト社員やパート社員としてでも、多くの人に接し、「人生」という大きな経験を積んできました。会社に勤めるという一つの選択肢だけでものごとを判断すれば、確かに彼らには経験というスキルはないかもしれません。でも、現代社会において最も求められるスキルは「人間力」ではないでしょうか。人間力とは、相手を思いやり、相手の立場に立ってものごとを考え、行動できる力です。この力はどうような状況下であっても磨くことは可能なはずです。
 ネットワークビジネスにおいて必要とされるのは、正にこの人間力です。志を同じくする人たちのことを思いやり、心からいつまでもお世話をすることがネットワークビジネスにおいては求められます。会社に就職するという限定的、かつ微視的な考え方に囚われることなく、人生経験において培った人間力を活かして、このすばらしいビジネスに参加しませんか。

 TAHITIAN NONI
    Independent Product Consultant
     伊藤 潤
     URL: http://www.tni.com/jun-ito

士農工商

2007-03-05 18:30:28 | Weblog
 「士農工商」という言葉をご存知ですか。江戸時代の身分制度を表す言葉であり。「士」は武士、「農」は農民、「工」は手工業者、「商」は商人のことです。武士が身分制度の一番上に位置し、商人が一番下ということを意味します。
 江戸時代は、徳川幕府の統制化、各地の藩に属する武士が、各大名の下、その地域の人々を支配し、農民から年貢という形で米や畑作物などを収奪していました。農民は生産性があり、収奪の直接の対象となっていたため、武士の下に位置づけられていました。農民の下の手工業者は、武士の生活にとっても必要な製品を生産するため、3番目に位置していました。それに比べ、商人は武士に何ももたらさず、逆に、金銭を武士から収奪する者として、身分制度の中で一番下に位置づけられていました。この身分制度は徳川幕府の時代360年間を通じて人々の意識にしっかりと植えつけられました。その後の明治時代、大正時代、昭和時代と時を経ても、潜在意識として脳の中に残り、現代まで持ち続けられてきました。商いを行うことは卑しいことだと。
 でも本当にそうでしょうか。縄文時代において、人々は各自が採取したり、生産したものを、必要な物と交換していました。つまりは、皆、商人だった訳です。商いは太古の昔から行われていたのです。それが、卑しいものと言われたのは、徳川時代のわずか360年間です。
 私たちの脳の中に植えつけられた潜在意識を消し去って、すばらしい商いに身を投じてみませんか。しかも、1馬力ではなく他馬力のネットワークビジネスに。

 TAHITIAN NONI
    Independent Product Consultant
     伊藤 潤
      URL:http://www.tni.com/jun-ito