キママ日記

日々の出来事、感じた事を綴ります。

裏山の冬イチゴ

2011年11月15日 17時15分21秒 | 日記

裏山の冬イチゴが気になり散歩がてら、行ってみました。

竹林を過ぎると上り坂になります。銀杏が散り始め黄色の絨毯の様。イタドリは実なのか花なのか白くなっています。上の方を見ると楓が赤くなっり秋らしいですね。カーブの所に冬イチゴの木がありますが、油断していると見落としま~す。反対側に石の上で若木が育って、庭石の様ですよ。

   

    

    

宝石の様でしょう

 

 


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みのり)
2011-11-15 18:29:27
キママおばさん

素敵なブログに書きこみさせていただきます。

”冬いちご”本当に宝石のようですね~~♪
とても美味しそうです。~~♪

また訪問しますね~~♪
はじめまして (風°)
2011-11-15 19:35:58
こんばんは~おじゃまします。
裏山、素敵な散歩道ですね♪
熊さんは出てきませんか・・(^^?
冬イチゴ、と言うのですね、
ほんと宝石みたいに綺麗です。
知りませんでした (dorucasu)
2011-11-15 19:41:29
冬いちごがあるなんて・・・
でも、子供の時に野原で見た野いちごと似てますね。
素敵な画像の数々 (しあわせさがし)
2011-11-15 20:06:10
こんばんは~~
近くに裏山があり、珍しい冬イチゴが
あるなんて・・・うれしい環境のところに
お住まいなのですねぇ。


みのりさんへ (キママおばさん)
2011-11-15 21:19:31
冬いちごはツル状に伸び、この時期赤い実が鮮やかです。酸味が強いですが美味しいでよ。2月ごろまで実っています。
お待ちしていま~す
風°さんへ (キママおばさん)
2011-11-15 21:28:17
今晩は
裏山の散歩道はお気に入りの場所です。
頂上まで行くと、七尾湾、富山湾が見渡せ、運が良ければ立山連峰が迎えてくれます。
冬いちご生け花にも使えますよ。
dorucasuさんへ (キママおばさん)
2011-11-15 21:31:44
今頃から来年の2月頃まで実をつけていますよ。
それで冬いちごの名前が付いたのかしらね。
しあわせさがしさんへ (キママおばさん)
2011-11-15 21:41:10
自然だけはタップリ有ります(笑い)
その割に自然災害があまり無く良いところだと思って感謝。
毎日アウトドアだねと、生活しています。
ホント、宝石みたい! (おしゃれな猫)
2011-11-15 23:25:37
こんばんは^^

色がなんとも言えないくらいに素敵ですね。
甘酸っぱい味でしょうか?
あごの横あたりがじゅわ~~です^^
おしゃれな猫さんへ (キママおばさん)
2011-11-16 00:02:51
今晩は
冬いちごの上にうっすらと雪が冠った姿が良いんだけど、そうそう簡単には撮れません。
私は食べるより撮るほうです(笑)

コメントを投稿