キママ日記

日々の出来事、感じた事を綴ります。

2012・5・10・庭のツツジが満開になりました

2012年05月10日 18時22分46秒 | 日記

10センチにも満たない枝を貰い、挿し木をして30数年大きくなりました。

之を下さった近所のお婆さんはもうこの世の方ではありません。

お婆さん今年もきれいに咲きましたよ、花を眺めながらあなたを偲んでいます。

 

 

ついでに、八重の山吹をUP

( ̄ー ̄?).....??アレ??もう少し早くに撮れば良かった、大分、花がしがれています。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (dorucasu)
2012-05-11 11:10:09
花のUPもイイですね。

 いろんな表示の仕方で感じも変わります。ちょっと時間があったらお花を見に行きたいものです。良い所があったら教えてくださいナ
dorucasuさんへ (キママおばさん)
2012-05-11 13:08:12
中能登町井田、円光寺で能登霧島ツツジが見頃です。
場所は井田不動滝の入り口です。
2時間位でお花見が出来ると思います。
Unknown (せんこ)
2012-05-14 05:03:39
おはようございます
挿し木でこんなに立派なツツジになるんですね~
八重の山吹はあまり見かけないです。
そろそろ終わりなんですね。
今年は一度も出合っていません
綺麗 (まさよ)
2012-05-14 14:42:43
(こんちわッ}(゜δ゜*)゛
挿し木でこんなに大きくなるのですね。
こちらでも、つつじが綺麗に咲いています。

山に行ったときに山つつじも見ましたが
淡い感じで良いですね。
せんこさんへ (キママおばさん)
2012-05-14 19:35:45
我が家の花木は殆ど挿し木か取り木したものが多いです。
一軒家がぽつんと建っていたのですが、今では樹木や花木に囲まれて、公道からは家が見えなくなっています。30年も経つと、大きくなりますね。

八重のは園芸種、一重のは野生種ですね。一重の方が早く咲きます。
まさよさんへ (キママおばさん)
2012-05-14 19:46:59
家を新築する時裏山の土を埋め立て用に使いました、ツツジやさつきが上手く育ちます。良い具合に合っているのでしょうね。

今の季節は何処へ行っても花盛り、沢山の種類の花が目を楽しませてくれますね。
Unknown (bamboo)
2012-05-17 16:52:51
ツツジも山吹も、見事ですね。
沢山の花に囲まれて暮らすキママさんを、
羨ましく思いました。
bambooさんへ (キママおばさん)
2012-05-18 09:39:18
世話要らずの自立心の強い花木ばかり植えてあります(笑)
空き地にして置くと雑草がはびこり大変です。
そこで繁殖力の有る物を植え雑草が生えない様にしているだけなんですよ。時期時期に花が有れば癒されますね。

コメントを投稿