マーブログ

スポーツや写真を楽しんでいます

今治市朝倉町 無量寺 火渡り修行の柴燈護摩(さいとうごま)

2014年03月31日 | 日記
今治市朝倉町の無量寺で、

昨日(3月30日)、午後1時30分から行われた、

火渡り修行の柴燈護摩(さいとうごま) についてご紹介します。

柴燈護摩というのは、無量寺のホームページによると、

不動さんを本尊にして、炉を大地に作って、

護摩壇を整えて、護摩法要を行って、

諸々の願いが成就することを祈念するものだそうです。

また、火渡り修行というのは、

柴燈護摩の後で、火渡り修行を行って、

心の中の迷いや思い込みなどを、

お不動さんの知恵の炎で焼きつくし、

願いが速やかに叶うように修行するということです。

一般の人も参加できるものです。

柴燈護摩が始まる前の状況です。



いよいよ柴燈護摩の始まりです。











お年寄りの方がお祈りしているのが印象的でした。







火がある程度治まったところで、火渡り修行の始まりです。







かなり高齢の方も助けてもらって、火渡り修行を行っていました。



火渡り修行は、ほとんどの人が参加していました。

初めて火渡り修行を見ましたが、

本当に素晴らしい、残しておきたい日本の行事の一つではないかと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治市朝倉町 無量寺のしだれ桜 ライトアップ (その2)

2014年03月30日 | 日記
今治市朝倉町の 無量寺のしだれ桜 が満開で、

現在、ライトアップをしています。

昨日のブログのライトアップの続きです。

午後6時頃から午後7時頃までのライトアップの状況です。















今日は、午後から、この今治市朝倉町の無量寺で、

火渡り修行の柴燈護摩(さいとうごま) が行われていました。



詳しい状況は明日のブログでご紹介します。

なお、今日は無量寺のしだれ桜も少し散り始めていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治市朝倉町 無量寺のしだれ桜 ライトアップ

2014年03月29日 | 日記
今治市朝倉町の無量寺のしだれ桜が満開で、

現在、ライトアップをしています。

昨日、天気も良かったので撮りに行ってみました。

無量寺のしだれ桜を見るのは、今回が初めてでした。

しだれ桜のライトアップはこんな感じでした。



昨日は、午後5時30分頃に着きましたが、

着いた頃はまだ明るかったので、

ライトアップする前も撮ってみました。

先にこの状況についてご紹介します。















なお、少し長くなったので、

しだれ桜のライトアップの続きは明日のブログでご紹介します。

また、明日(3月30日(日))は、

午後1時30分から、この今治市朝倉町の無量寺で、

火渡り修行の柴燈護摩(さいとうごま)が行われるそうです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル一眼レフは慣れてくると注意が必要?

2014年03月28日 | 日記
今年の1月になって、

デジタル一眼レフを買ってから3ヶ月近く経ちました。

3ヶ月も経てばそろそろ慣れてきてもいいものですが、

なかなか思うように撮れません。

というのも、説明書も適当に読んだだけなので、

機能を理解するのはほとんどできていません。

むしろ、少し慣れてくると、

時々、とんでもないミスを起こすことがあります。

さあ撮ろうと思って、シャッターを押すと、

何回シャッターを押して切れない。

まさかと思ってよく確認してみると、

「メモリーカード未挿入」の表示が。

誰かにメモリーカードを借りられる場合はまだしも、

自分だけの場合は仕方なく諦めることにも。

これは、撮ったデータをパソコンに取り込む際に

メモリーカードを取りだしてそのままにしたためです。

そこで、メモリーカードをもう一つ買うことにしました。

また、急いでいたので撮るだけ撮って、

後で帰って見てみると、こんなとんでもないものが。



どうもカメラの「撮影モードダイヤル」の設定ミスで、

「スペシャルエフェクトモード」というものに設定していたようです。

そこで、通常のモードに変換できないものかと、

ネットで調べたり、メーカーに確認したりした結果、

変換は無理ということでした。

昔のフィルム式のカメラであれば、

現像してみないと分からないので、

1枚1枚慎重に撮っていましたが、

デジタルなのでやはりいい加減になってしまうのでしょう。

そこで、撮る時には、

いつもは隠れている「液晶モニター」を見えるようにして、

撮影した画像をすぐに自動再生するモードに。

その他、細かいことを言えばきりがありませんが、

とにかくデジタル一眼レフは使いにくいですね。

これも失敗作ですが、

先日、来島海峡大橋のライトアップを撮りに行きました。

桜と一緒にライトアップされたところを撮りたかったのですが、

やはり、何の準備をしていなかったので、桜はほとんど撮れていません。



どなたかのライトを借りても、手持ちなので絞り込めず。



仕方なく、来島海峡大橋だけを撮って帰途に。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜も満開です

2014年03月27日 | 日記
今日は、気温が20℃くらいになり、

春本番という感じになりました。

そのため、今治市菊間町の 掌禅寺の金龍桜 や、

今治市朝倉町の 無量寺のしだれ桜 が満開だそうです。

昨日は雨でテニスが出来なかったこともあり、

今日は午後からテニスに誘われました。

テニスコートの近くにある桜も、

満開のものがありました。

桜の種類は良く分かりませんが、

カンヒザクラなのでしょうか?









でも、ソメイヨシノは満開までもう少しかかりそうです。





週末は天気が崩れそうなので、

晴天のもとで桜を撮るなら明日がちょうどいいかも知れないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年ぶり同窓会での京都散策

2014年03月26日 | 日記
以前に学生時代の仲間で京都巡り

というご紹介をしましたが、

最近、「京都検定」の公式サイトで、

京都検定1級の仲間のブログが登録されたのでご紹介します。

 ⇒ 40年ぶり同窓会での京都散策

   http://ameblo.jp/kyoken12/entry-11800397253.html



このブログの最初の部分のみご紹介します。


京都検定1級、奈良まほろばソムリエ検定奈良通1級の
悩めるゴルファー&カメラ男子 京田辺のアラ還一休です。

3月6日に、約40年ぶりに学生時代の仲間が京都に集まり、
還暦を過ぎてやっと初めての同窓会を開きました。

京都検定合格者ということで、行動計画を任されましたので、
イベントのあまりない時期ですが京都らしいところを案内しました。

午前10時にJR京都駅へ集合し、午後4時までで散策し、
その後、懇親会という内容でした。



なお、ブログの中では、

最後に二年坂から八坂の塔を散策し、

外人さんに撮ってもらった仲間の写真も紹介されています。

この京都検定1級の仲間は、

京都のいろいろなイベントの写真も撮りに行っているそうなので、

情報を入手できればまたご紹介したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センバツ 愛媛代表 今治西 応援も空しく完敗でした

2014年03月25日 | 日記
今日は、高校時代の仲間3人で、

センバツの愛媛代表の今治西の応援に行きました。

結果はすでにみなさんご承知と思いますが、

応援のかいもなく完敗でした。

本来は、帰りが遅くなるので、ブログは明日にと思っていたのですが、

早く帰ったので本日のセンバツ応援の状況をご紹介します。

今回は応援バスが無かったので、

西条市壬生川駅前始発の高速バスで神戸の三宮まで行きました。



神戸の三宮からは電車で甲子園まで行きました。

同じバスで今治から母校の応援に行っていた卒業生です。

左端は一緒に行った仲間です。



11時過ぎにやっと甲子園に着きました。





試合開始前の状況です。手前が今治西のベンチです。



一塁側(今治西側)のアルプスの状況です。

後で知ったのですが、生徒の応援バスは渋滞のため試合開始に間に合わなかったそうです。

これが完敗のひとつの要因かも知れないですね。



11時30分、今治西の先行で試合開始です。



最初の今治西のバッターです。



序盤から終始押されっぱなしで、こんな場面が目につきました。



応援メッセージもありましたが…。



今治西、二死、3塁という場面もありましたが…。



今治西のアルプスの状況です。





9回、2ベースヒットからやっと1点が。

このような場面が序盤にあれば、展開も違っていたと思いますが…。



ほとんどいい場面がなく試合終了になりました。





選手たちは、応援団に挨拶をした後、球場を後にしました。





お馴染みのセンバツグッズです。



勝てばおみやげをと言っていたのですが。



自分たちも、帰りのバスは1便繰り上げて帰途に着きました。

それでも、時間があったので、三宮の地下街で残念会です。



今治西の選手のみなさんご苦労様でした。

また、夏の甲子園に仲間で応援に行けるよう期待しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治市菊間町 歌仙の滝祭 (その2)

2014年03月24日 | 日記
3月21日の春分の日に、今治市菊間町で、

恒例の「歌仙の滝祭」が行われました。

先日一部ご紹介しましたが、

今回は地元菊間町の菊間太鼓保存会「鼓菊連」のメンバーと、

松山市から応援に駆けつけてくれた人による、

太鼓演奏をご紹介します。

歌仙の滝」は道路から少し歩く必要がありますが、

霧合の滝」というのは道路のすぐそばにあるため、

車で行っても非常に見るのに便利です。

「霧合の滝」です。





「霧合の滝」での太鼓演奏です。









「歌仙の滝」での太鼓演奏です。










なお、明日のブログは、

センバツの応援のため甲子園に行くのでお休みします。

センバツの状況は明後日のブログでご紹介します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都検定1級の仲間が、京都 「東山花灯路」 の情報を送ってくれました

2014年03月23日 | 日記
今日は京都検定1級の仲間が送ってくれた、

最近の京都の情報についてご紹介します。

京都での同窓会は3月6日でしたが、

3月14日から23日まで「東山花灯路」が行われているそうです。

「東山花灯路」というのは、

21世紀からスタートする新しい京都の夜の風物詩となることを目指し、

京都東山エリアにおいて、「灯り」をテーマに、

新しい観光資源として平成15年3月から始まったそうです。

次の地図は、「東山花灯路」の公式サイトのものを一部変更させてもらったものです。

このルートは、清水寺を除いてほとんど先日の同窓会で歩いたところです。



この「東山花灯路」の協賛事業として、

狐の嫁入り行列」が行われているそうです。

「狐の嫁入り行列」は、円山公園で行われ、

見た人は幸福になり、縁起が良いと言われているそうです。







また、円山公園で「現代いけばな展」も開催されたそうです。



夜の「八坂の塔」です。



夜の「石塀小路」です。



同窓会で散策したルートの夜の表情を送ってくれましたが、

昼間とはまた違った雰囲気が感じられますね。

今度は、ゆっくり泊まりで、

夜の京都を散策するプランも、

京都検定の1級の仲間が計画してくれることでしょう。

今から楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治市菊間町 歌仙の滝祭

2014年03月22日 | 日記
昨日の春分の日に、今治市菊間町で、

恒例の「歌仙の滝祭」が行われました。

最近は、公園内がきれいに整備されたことによって、

賑わいが戻りつつあるそうです。

なお、夜にはこんなにライトアップされていました。









昼間は、三々五々お参りの人が来ていました。

さすがに昔の賑わいというようにはいきませんが、

昨年から賑わいを取り戻しつつあるそうなので、

これから賑わいも期待できるのではないでしょうか。

「歌仙の滝」の入口にある案内版です。



英語でも紹介されているので、外国の方も訪れるのでしょう。



昼間の「歌仙の滝」です。



広場では、地元の牧場が無料で温かい豚汁を提供していました。



「歌仙の滝」までの状況です。

半世紀?以上前の遠い昔の記憶を辿ると、

この道は非常に多くの人で賑わっており、

また、多くの露天商が出ていたような気がします。

その頃は、非常に人気があり遠くからも訪れていたそうです。






当日は、地元菊間町の菊間太鼓保存会「鼓菊連」のメンバーと

松山市から応援に駆けつけてくれた人による太鼓演奏がありました。

この太鼓演奏は、「歌仙の滝」と「霧合の滝」の両方で行われました。



「霧合の滝」での太鼓演奏です。



詳細については明後日のブログでご紹介します。


なお、明日のブログは、

先日ご紹介した京都検定1級の仲間が送ってくれた、

京都、東山花灯路 円山公園での「狐の嫁入り行列」についてご紹介します。

「狐の嫁入り行列」を見た人は幸福になるといわれ、縁起が良いといわれているそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治西 センバツ応援

2014年03月21日 | 日記
今年になって、

高校の同級生に数十年ぶりに会いましたが、

その際にセンバツの応援に行こうということになりました。

先日、そのセンバツの組み合わせが決まり、

愛媛代表の今治西は、

第5日 3月25日(火)の第二試合に、

群馬代表の桐生第一と対戦することに決まりました。

当日は、応援バスも出ないようなので、

朝一番の高速バスで甲子園に行く予定です。


ところで、

センバツ高校野球と言えば、

こんな2つの入場券が出てきました。

いずれも、自分が当時大阪の会社に勤めていた時に、

センバツ高校野球の応援に行った際の入場券です。

一つ目の入場券は、第67回のセンバツのものです。



この時のセンバツは、1995年に開催されたものですが、

その年の1月17日に発生した阪神・淡路大震災の被害のために、

開催が一時は危ぶまれる程でした。

この時の今治西の戦績は次の通りです。

1回戦  今治西 1 - 0 富山商 (入場券はこの日のものです)

2回戦  今治西 3 - 2 広島工

準々決勝 今治西 5x - 4 神港学園(延長13回)

準決勝  今治西 2 - 6 銚子商

なお、動画サイトには、準々決勝の今治西-神港学園の試合がありました。




二つ目の入場券は、第71回のセンバツのものです。



この時の今治西の戦績は次の通りです。

1回戦  今治西 12 - 8 金足農

2回戦  今治西 7 - 3 高田

準々決勝 今治西 8 - 5 日南学園

準決勝  今治西 3 - 11 水戸商 (入場券はこの日のものです)

なお、この大会のホームランは合計で7本でしたが、

その内の2本が今治西が打ったものでした。


センバツの状況については、また帰ってからご紹介します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんは商売が上手?

2014年03月20日 | 日記
今年の1月から通っていた歯医者通いがやっと終わりました。

今年になってから虫歯が痛み出したので、

歯医者に行ってみると、

結構虫歯が進んでいるということで、

5回程度通う必要があるということでした。

歯医者は、入口にこんなものを置いていました。



また、マッサージチェアも置いていましたが、

これは予約していても待つのに時間がかかるので、

マッサージでもしてしばらく待って欲しいということでしょうか?



しばらく通って、痛み出した虫歯の治療が終わったので、

やっと一安心と思っていたところ、

今回痛み出した虫歯以外にも、

そのままにしておくと良くないところがあると言うことで

どうしますかと言う話になりました。

そのため、仕方なくそれからさらに通うことになり、

結局、10回近く通うことになって、先日やっと終りました。

帰る際に、歯石を取ってもらうためには、

どのくらいの頻度で通えばいいのか聞いたところ、

月に1回は必要ということでした。

でも、後で調べてみると、

歯石を取るのは予防処置なので、保険の適用外だそうです。


今日ニュースを見ていると、こんなものが紹介されていました。

愛媛県今治市で人気の「今治ラーメン」を再現した、

即席カップ麺「バリィさんの今治ラーメンやけん」だそうです。



たくさん売れるといいですね。


ところで、

明日の春分の日には、今治市菊間町で、

恒例の「歌仙の滝祭」が午前10時から行われます。

昨年の「歌仙の滝祭」は、あいにくの雨模様ながら、

公園内がきれいに整備されたことにより、

多くの人で賑わったそうです。

明日は、午前中から撮りに行ってみようと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花

2014年03月19日 | 日記
桜の開花宣言が、あちらこちらで聞かれるようになりました。

今月の17日、愛媛県の宇和島市が、

同市の丸山公園にある標本木のソメイヨシノが開花した、

と発表しました。

めずらしく、愛媛が全国で一番かと思ったら、

実は、高知県の宿毛市が、

今月の16日、桜の開花宣言を独自に行ったため、

全国一番ではないそうです。

県内のいろいろな桜の名所で開花するのも、

もう時間の問題ですね。

ところで、

お花見が気になったので、

よくお花見をしているところに行ってみたところ、

やはり開花ももうすぐというような感じでした。

3月末から4月始めにかけて、

いろいろなグループがお花見を楽しむことでしょう。

友達の話によると、

中学校の同級生で、4月5日(土)午後から、

今治市菊間町の「かわら館」の時計台の下で

お花見をするそうです。

地元のテニスサークルなどでも、

お花見を計画しているそうです。

今からお花見が楽しみでしょうね。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン 「あけぼの」 ラストラン

2014年03月18日 | 日記
今日は、雨模様の天気でしたが、

四国地方では春一番が吹いたそうです。

春もいよいよ到来です。

ところで、

上野と青森間を結んでいたブルートレイン「あけぼの」の最後の列車が、

先日(14日)の午後9時16分、JR上野駅を出発しましたね。

駅には多くの人が詰めかけ、

1970年から43年余りの歴史に終止符をうつ

ラストランを見送ったそうです。

やはり、「あけぼの」をよく利用した人にとっては、

感慨深いものがあったのでしょうね。



「あけぼの」と言えば、

テレビ番組でも、西村京太郎トラベルミステリー ターミナル殺人事件

上野~青森、愛と死の寝台特急“あけぼの”暗闇に消えた女

でも登場していますね。



このようなブルートレインが無くなってくるのは、

やはり本当にさびしいものですね。

ブルートレインと言うと、

若い頃に仕事で「あさかぜ」「富士」などを良く利用していましたが、

このようなブルートレインも今では無くなってしまいました。

現在は、旅をゆっくり楽しむ船の人気があるそうですが、

このようなゆっくり旅ができるブルートレインも、

また、そのうちに復活してもらいと思っている、

人も多くいるのではないでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生時代の仲間で京都巡り (その6)

2014年03月17日 | 日記
先日、学生時代の仲間で京都巡りというご紹介をしましたが、

その際、愛媛から大阪まで行く際に利用したフェリーについてご紹介します。

時間がある場合は、安くてのんびりできるフェリーもいいと思います。

昔は、愛媛から関西方面に行くフェリーは、

いろいろありましたが、

現在では、一つの運航会社のものしかありません。

今回利用したのは、

東予港から大阪の南港までのフェリーです。

東予港発22時30分、大阪の南港へは翌日の6時10分着です。

フェリーは、約1万トンで、全長156.0m、 全幅25.60mです。

なお、今治や新居浜などからは無料の接続バスもあるので便利です。

停泊中のフェリーです。



客室へのエスカレーターです。



エントランスです。



利用した2等寝台です。





展望室です。



展望室にあるピアノは展示だけのようです。



2等はお客さんがいないようでした。



いろいろな設備も整っています。





風呂は24時間利用でき、港に着いてからも利用できます。



特等室の状況です。



翌朝、大阪の南港に着いたところです。



九州からのフェリーも着いています。



南港のフェリーターミナルの状況です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする